ニュース
NTTの秘密計算技術がISO国際標準に採択。暗号化された情報を用いた統計分析やAIモデル作成などを高速化
2024年3月22日 07:30
日本電信電話株式会社(NTT)は3月21日、国際標準化機構(ISO)から3月6日に発行された秘密分散技術を利用した秘密計算技術に関する規格「ISO/IEC 4922-2:2024」に、同社が研究開発や標準化活動を推進し主導してきた独自の秘密計算技術が採択されたと発表した。
秘密計算とは、暗号化された情報を暗号化された状態のままで計算できる技術で、情報漏えいのリスクを軽減しながらデータの利活用を推進するための技術として注目されている。
ISOによる秘密計算に関する規格化は、秘密計算全般の用語定義がなされた「ISO/IEC 4922-1:2023」に次ぐものであり、具体的な秘密計算の方法を規格化したものは、今回の「ISO/IEC 4922-2:2024」が初となる。
秘密計算は通常の計算よりも処理速度が遅くなることから、高速化が課題であったが、今回規格化されたものは「秘密分散技術を利用した秘密計算」と呼ばれる、高速性を特徴とする技術群。今回は加算や乗算、乱数生成などの基礎部分が標準化され、その中でも最も難易度が高く課題であった乗算方式に、NTTの独自技術が採択されている。
秘密計算における秘密分散技術とは、特定のルールに基づいて暗号化された情報を分割し、複数のサーバーに分散させることで、情報の秘匿性を高める技術。秘密計算の方法の中では複雑なシステムが要求されるが、比較的高速な計算が可能となる。なお、秘密分散技術も、NTTのものが国際標準に採択されている。
秘密分散の中でも、特に秘密計算に適した複製秘密分散と呼ばれる方法を用いる際に、最も処理効率に優れた乗算を実現できる方法として、同社の独自の乗算方法が規定されている。このような乗算は統計分析やAIモデルの作成などでも大量に用いられていることから、暗号化したままこれらの分析を行う際に、高速に処理できるようになるとしている。
また、同社では、秘密計算技術の研究開発を通じて今後も安全なデータ流通社会の実現に取り組むとともに、IOWNの主要機能の1つとして、社会実装の推進に貢献していくとしている。