ニュース

Googleが「ハッシュタグ検索」、「#ねこ」などでYouTube、Instagram、Xなどをまとめて検索可能に

 Googleは6月19日、検索の新機能「ハッシュタグ検索」の提供を開始した。デスクトップでもモバイルでも利用でき、「#ねこ」「#写真好きな人と繋がりたい」のようなキーワードで検索することで、YouTubeやInstagram、X(旧Twitter)などのソーシャルメディアのほか、オンライン雑誌やブログなどから最新のコンテンツの検索結果が表示され、より深いトレンドやニッチな内容を知ることができる、としている。

 同機能は現在、日本語でのみ使用可能。日本語は単語の間にスペースが不要なため、より長い文章など表現力豊かなハッシュタグが使われており、また、日本では諸外国と比べて、最新のトレンドや自分の興味や関心のあるトピックを深掘りして知りたいというニーズがより強いことが、最近の調査で分かったという。

 検索できるハッシュタグは1つのみで、「#神保町 #カレー」のように複数のハッシュタグで絞り込むことはできない。「#ねこ」「#猫写真部」「#cat」「#猫のいる暮らし」「#猫好きさんと繋がりたい」など、似たハッシュタグでも、表示される結果の方向性(そのハッシュタグが付いたソーシャルメディアでの投稿の内容や、投稿が多いソーシャルメディアの種類など)が、少しずつ異なることを確認できる。

 「#大谷翔平」「#都知事選挙」のような著名人や時事のハッシュタグでは、ソーシャルメディアの投稿などよりは、YouTubeの動画が上位に表示されやすい傾向があるようだ。