やじうまWatch

「ペルセウス座流星群」今夜は台風の影響も、13・14日に観測できる可能性あり。ウェザーニュースではライブ配信予定

 株式会社ウェザーニューズは、「ペルセウス座流星群」の見頃とされる8月12日夜〜13日明け方の全国の天気傾向を発表した。12日夜は台風などの影響により関東・東海を中心とした地域では観測が難しいが、13日・14日の夜にも観測できる可能性があるとしている。また、12日夜にはライブ中継を予定している。

 ペルセウス座流星群は、毎年お盆の時期に出現する流星群。1月に出現する「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と並び三大流星群とされ、観測できる流星の数は年間でも1、2位だという。

 2022年のペルセウス座流星群は8月13日の10時ごろに活動の極大を迎え、見頃は12日夜〜13日明け方とされる。5日時点の天気予報に基づく発表では、沖縄・西日本〜東北南部で流星観測のチャンスがあるとしていたが、11日と12日の朝に、台風8号の発生などを受けて予想を更新した。

 12日の夜から13日の明け方にかけては関東を中心に東北南部〜近畿で雲が広がりやすく、観測は難しそうであるという。一方、中国・四国・九州や北海道では、観測のチャンスありとしている。

 なお、11日と13日にも、目立って多くの流星が出現するとウェザーニュースのトピックスでは述べている。また、国立天文台によると2021年は極大の約1日半後に予想外の活動があり、例年の極大時の2倍以上に達する流星が観測されたと紹介。可能性は高くないが、同条件で予想外の活動があれば、14日の23時前後に観測できるかもしれないとしている。



 ペルセウス座流星群は、北東のペルセウス座付近が放射点(流星が飛び出してくるように見える点)だが、放射点の方角に限らず、夜空のどこにでも現れるという。なお、8月12日が満月のため、雲がなくても月明りのために観測条件はよくないとのことだが、「月明かりを視界に入れないようにしながら、できるだけ空を広く眺めるようにして見てほしい」と勧めている。国立天文台の予想では、空の暗い場所で観察した場合、1時間あたり30個程度の流星が観測できるとしている。

8月12日22時ごろ、北東の空(東京)

 また、ウェザーニューズは「ペルセウス座流星群」のライブ中継を、12日の21時からウェザーニュースのウェブサイト、YouTubeチャンネルのほか、ニコニコ生放送、TikTok LIVE、LINE LIVE、Facebookライブ動画、Twitch TVなど各サービスで配信する予定。国内4カ所から流星群の様子を生中継するほか、ゲストに国立天文台の平松正顕氏を迎え、星空の解説も行うという。

ペルセウス座流星群 ライブ配信(YouTube ウェザーニュースチャンネル)

[記事更新 8月12日9時]
ウェザーニュースが12日朝に公開した情報をもとに、記事内容を更新しました。