やじうまWatch

まもなく実施のX「いいね」非公開化、意外に支持されず? 代表的な3つの懸念とは

 X(旧Twitter)の「いいね」が非公開となることに対して、いくつかの懸念や指摘がネットを賑わせている。

 自分が「いいね」をつけたポストを第三者からは参照できなくなるという今回の措置について、Xはプライバシーの保護を理由に挙げており、それを評価する声も確かにあるのだが、なかには懸念を示すユーザーもいる。パターンは大きく3つに分けられるが、最も多いのが、信頼の置けるフォロワーがつけた「いいね」をウォッチしてそこから情報を得る行為ができなくなることへの懸念。自分の「いいね」は見られたくないが、他人の「いいね」は気になるというわけだ。また、非公開の方針は支持するものの、今回の措置を全面的に信用して他人には見られたくない「いいね」を大量につけたあとで、非公開の方針があっさり撤回されるのではないかという、同社をとことん信頼していない人による疑念の声も見られる。さらに、そもそも他人の「いいね」がTLに流れてくるのを止めてほしかっただけで、わざわざ見に行かなくてはいけない他人の「いいね」一覧タブが非公開になろうがなかろうが関係ないという指摘も。非公開化は今週中に実施されるとしているが、こうした声を鎮めることはできるだろうか。