やじうまWatch

Amazonの「注文を非表示にする」機能、5月15日で廃止へ。過去分はどうなる?

 Amazonの「注文を非表示にする」機能が廃止されることが明らかになった。

 「注文を非表示にする」は、Amazonで過去に注文した商品のうち任意のものを「注文履歴」ぺージ上で非表示にする機能。デフォルトの一覧に表示されなくなるだけで、注文情報そのものは削除されるわけではなく、「非表示にした注文」ページにアクセスすればまとめて表示することも可能だ。今後参照することのない商品の注文履歴を消してスッキリさせたい場合や、家族とアカウントを共有していて見られたくない注文履歴を手軽に見えなくできる方法として重宝されていた。今回の機能廃止は「注文を非表示にする」ページ上で案内されているもので、「2025年5月15日以降、注文を非表示にすることができなくなります」とされている。

 過去分にさかのぼって適用されるのかは言及されておらず不明だが、非表示にしたはずの注文履歴がいきなり一覧に表示されると大問題というユーザーも少なからずいるはずで、5月15日以降、混乱を招く可能性もありそうだ。ちなみにSNSでは、5月15日を待たずに該当機能が使えなくなったという声もちらほら見られることから、一斉に適用されるのではなく、5月15日までに順次適用されている可能性もある。