やじうまWatch

Pinterest、多数のアカウントが誤って無効化された件を謝罪。AIツールの関連は否定

 Pinterestで多数のアカウントが誤って無効化されたことが判明し、公式に謝罪する騒ぎとなっている。

 Pinterestではここ数週間にわたり、心当たりがないにも関わらずアカウントの停止や“ピン”の削除が行われたとの苦情が相次いでいたが、同社はこれらの対応はあくまでコンテンツポリシーに則って行われているとだけコメントしていた。それが5月13日になって、同社の公式Xアカウントなどで、内部エラーによりコンテンツポリシーの過剰な適用が行われ、一部のアカウントが誤って無効化されていたことを認め、謝罪。影響を受けた多くのアカウントについては復旧したことを報告しているが、これまでメールなどで異議を申し立ててながら実質的に放置されてきたユーザーは怒り心頭だ。なお、Pinterestは今年4月にAIコンテンツの利用について新しいポリシーを導入しており、時期的にこれが今回の事故につながったとみる向きもあるが、「TechCrunch」の指摘に対してPinterestはこれを否定している。