| 【実験】 NTT-ME、JR東海と共同で「のぞみ」停車駅で無線LANサービスの実験開始■URLhttp://www.ntt-me.co.jp/news/news2003/nws030418a.htm
 
|  |  
| 提供エリア内に貼られるシール |   NTT-MEは、JR東海と共同で東海道新幹線「のぞみ」の停車駅を提供エリアとした無線LANサービスの接続実験を4月21日より開始した。それにともない、実験参加のプロバイダー各社でモニター募集が行なわれている。  接続実験は、4月21日から7月中旬まで行なわれる無料実験と、7月中旬から2004年3月末まで行なわれる有料実験に分かれている。無料実験期間中は、インターネット接続サービス提供のほか、新幹線の空席情報や時刻表などの情報が提供される無線LANサービス用ポータルサイト「エリアマッチポータル」を開設するという。また、有料実験サービスの開始時には、法人モニター向けにVPN利用サービスや無線IP電話サービスの提供も予定している。  なお、接続実験に参加を希望する利用者は参加プロバイダーに加入しているほかに、IEEE 802.11bに準拠した無線LANカード機器とノートPCなどを用意する必要がある。モニター募集人数はプロバイダごとの人数制限は設けず、合計で10,000名程度を募集するとしている。 
         
         
          | 提供予定日 | 提供エリア |   
          | 4月21日 | 東京駅:14・15・16・17・18・19番線ホームの11号車付近待合室 東海道新幹線 南乗換改札内「カフェ・リニ」前
 |   
          | 7月中旬 | 新横浜駅:東海道新幹線 改札内待合室 名古屋駅:東海道新幹線 北口および南口改札内待合室
 京都駅:東海道新幹線 新幹線コンコース内
 
 |   
          | 10月 | 品川駅:東海道新幹線 改札内待合室およびホームなど |  
       
         
         
          | 参加プロバイダ名 | モニター受付開始日 |   
          | BIGLOBE | 受付中 |   
          | b-mobile | 受付中 |   
          | DION | 5月中旬 |   
          | DTI | 受付中 |   
          | JENS SpinNet | 受付中 |   
          | ODN | 準備中 |   
          | Panasonic hi-ho | 準備中 |   
          | VECCEED | 受付中 |   
          | WAKWAK | 受付中 |  ◎関連記事■のぞみの停車駅に「Wi-Fi ZONE」
 ■JR東日本、無線LAN実験を再開。NTTグループ4社とのローミングを実施
 (2003/4/21) [Reported by 村松健至] 
 |