Internet Watch logo
記事検索
特別企画
【 2009/06/11 】
6月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
[20:03]
【 2009/06/09 】
「Googleブック検索」和解案と電子書籍ビジネスの行方(後編)
[12:52]
【 2009/06/08 】
「Googleブック検索」和解案と電子書籍ビジネスの行方(前編)
[14:12]
【 2009/06/04 】
多彩なリフィルでタスクも予定も柔軟に管理できる「xfy Planner」
[10:54]
【 2009/06/02 】
DirectShowのゼロデイ脆弱性に対応する
[14:18]
【 2009/05/28 】
ソニー「nav-u」の小さいカーナビ使ってみました<徒歩・自転車編>
[10:56]
【 2009/05/26 】
SNSはメールの10倍危険? 「心がけ」が大事とカスペルスキー氏
[11:24]
【 2009/05/21 】
被害が多発する「Gumblarウイルス」への対策を実施しよう
[19:20]
ソニー「nav-u」の小さいカーナビ使ってみました<基本機能編>
[11:00]
【 2009/05/15 】
Adobe Reader/Acrobatの脆弱性対策を考える
[15:27]
【 2009/05/14 】
5月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
[12:58]
【 2009/04/16 】
4月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
[15:57]

2003年のインターネット120大ニュース[1月~3月]

INTERNET Watchの記事アクセスランキングで振り返る

 今年1年間にINTERNET Watchで掲載した記事の中から、本誌Webサイトでのアクセス数をもとに月別の10大ニュースを選出し、今回より4回に分けて紹介する。2003年を象徴する合計120本の記事を見ながら、インターネット業界の1年間を振り返ってみたい。1回目となる今回は、1月から3月までのニュース。


1月:年の初めからWinnyが早くも話題に

 ユーザーの逮捕騒ぎに発展した「Winny」だが、公式サイトが閉鎖された“だけ”のニュースがすでに年の初めの月間ランキングトップに入っている。1年を通じて脆弱性や不具合を報じた記事への関心が高かった中、5位の「Opera 7」や7位の「Safari」は、ソフトウェアそのものの紹介記事としてランクインしたという点で貴重な存在だ。なお、1月末に流行したウイルス「Slammer」については、トップ10圏外だが「『15分で全世界を制圧するウイルス』論文が現実に」という記事が12位に入っている。

順位記事名掲載日
1 2ちゃんねる発のファイル共有ソフト「Winny」公式サイトが閉鎖 1/31
2 Windows XP SP1導入後、ネットワークファイルエラーが発生する問題 1/15
3 6.7GBのデータを約1万1,000キロの彼方に1分で送信 1/21
4 トレンドマイクロ、“最強最悪”のウイルス「LIRVA」を警告 1/8
5 レンダリングエンジンを1から作り直した「Opera 7」正式版がリリース 1/28
6 東京高裁、動物病院名誉毀損事件の判決情報をWeb上に公開 1/27
7 Mac OS X用のApple純正ブラウザ「Safari」発表 1/8
8 「ファイルローグ」裁判、日本MMOが著作権侵害の主体と認定 1/29
9 PCゲームのCDキーを盗み出すトロイの木馬型ウイルス「Trojan.Snag」 1/21
10 総務省もびっくり!? フリービットがNTT東西の地域IP網接続に新提案 1/16


2月:IEの脆弱性よりもWinnyの脆弱性に関心が集まる

 2月に入ると、Iternet Explorer(IE)やWindows XPなどの脆弱性や不具合を扱った記事が目立ってくる。IEの“緊急”のセキュリティホールを抑え、1位に入ったのはまたしてもWinnyだった。3位に入ったコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の会見記事も、Winny関連記事と言って差し支えないだろう。2月もOperaに関する記事がランクインしているが、これら2本はMSNとの対立を扱ったものとなる。

順位記事名掲載日
1 ファイル共有ソフト「Winny」の旧バージョンにセキュリティホール 2/10
2 マイクロソフト、IEに関する“緊急”のセキュリティホールを警告 2/6
3 海賊版ソフトのファイル交換、さらなる刑事告発も 2/14
4 MSNがOpera7では正常に表示されない 2/6
5 長い行のメールを送るとOutlook Expressがハングする不具合 2/25
6 Microsoft VMなしの「Windows XP SP1a」はフライング公開? 2/5
7 IEの修正パッチ適用後にOutlook Expressが正しく動かない不具合 2/19
8 goo、実効速度を計測できるスピードテストコーナーを開設 2/21
9 16Mbps以上を実現するADSLの日本仕様「AnnexI」などが国際標準に 2/4
10 MSNを“おかしく”表示する「Opera Bork版」 2/17


3月:ついにトップに入ったWindowsの脆弱性

 ほとんど脆弱性や不具合、ウイルスで占められた3月。1位の記事は、JSCRIPTの脆弱性により攻撃者が任意のプログラムを実行できるというもので、Windows全バージョンが対象となるだけに関心は高かった。しかし、WindowsやIEだけでなく、5位の「RealPlayer」や7位の「Flash Player」までもが脆弱性の話題でランクインしたのが目を引く。10位は、ソフトバンクBBがITU-TにAnnexC廃止を提案した行為がルール違反だとするもの。同社は後にこれを撤回した。

順位記事名掲載日
1 Windows全バージョンが対象となる深刻なセキュリティホール 3/20
2 Windows Updateの自動更新でインストールした更新が再度表示される不具合    3/14
3 TCPポート445番をスキャンするトロイの木馬型ウイルス「DELODER」 3/10
4 Windows XP/2000/NTにDoS攻撃を受ける可能性がある脆弱性 3/27
5 RealPlayer、RealOne Playerにセキュリティ脆弱性 3/31
6 5月9日にハードディスクを破壊するウイルス「GROUCH」 3/18
7 Macromedia、「Flash Player」用セキュリティパッチを公開 3/5
8 マイクロソフト、Windows Media Player 9用拡張ツール集 3/20
9 Microsoft、Windows 2000の「IIS 5.0」に任意のコードを実行できる脆弱性    3/18
10 DSL作業班、NTT東日本がソフトバンクの行動を批判 3/20


関連情報

2003年のインターネット120大ニュース[4月~6月](2003/12/24)
2003年のインターネット120大ニュース[7月~9月](2003/12/25)
2003年のインターネット120大ニュース[10月~12月](2003/12/26)


( 永沢 茂 )
2003/12/19 20:58

- ページの先頭へ-

Internet Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.