• Impress Watch
  • INTERNET Watch
  • PC Watch
  • デジカメ Watch
  • AKIBA PC Hotline!
  • AV Watch
  • 家電 Watch
  • ケータイ Watch
  • クラウド Watch
  • Watch Video
  • 窓の杜
  • こどもとIT
  • Car Watch
  • トラベル Watch
  • グルメ Watch
  • GAME Watch
  • HOBBY Watch
  • MANGA Watch
  • ASUS Wi-Fiルーター
  • TP-Link ネット機器
  • 匠道場
Impress サイト
    • Impress Watch
    • INTERNET Watch
    • PC Watch
    • デジカメ Watch
    • AKIBA PC Hotline!
    • AV Watch
    • 家電 Watch
    • ケータイ Watch
    • クラウド Watch
    • 窓の杜
    • こどもとIT
    • Car Watch
    • トラベル Watch
    • グルメ Watch
    • GAME Watch
    • HOBBY Watch
    • MANGA Watch
    • Watch Video
    • ドローン
      ジャーナル
    • 中古PC Hotline!
    • e-bike
      Watch
    • 在宅ライフ
      特集
    • 匠道場
    • パソコン
      工房
    • ASUS
      Watch
    • ドスパラ
    • 注目の一眼
      「α」
    • Samsung
      SSD
    • CORSAIR
      family
    • VAIO
      Watch
    • IIJmio
      Watch
    • povo2.0
    • BIC SIM
    • 楽天
      モバイル
    • Jackery
      Watch
    • ネタとぴ
    • できる
      ネット
    • GANREF
全カテゴリ
  • セキュリティ
  • ネット機器
  • Wi-Fi 7
  • ストレージ・NAS
  • AI
  • ビジネスソフト
  • 会計ソフト
  • テレワーク
  • セール情報
  • 教育/子ども
  • 地図/位置情報
  • IoT

検索

閉じる

INTERNET Watch をフォローする

      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
            もっと見る

            最新記事

            • やじうまWatch

              「Kindle」Android版の旧アプリ、ダウンロード機能を打ち切りへ。その背景にある問題とは

            • やじうまWatch

              Bluesky上の誹謗中傷で国内初の開示命令が出るも、日本国内に窓口がなく「どうやって対応させるか」が問題に

            • テレワークグッズ・ミニレビュー

              第130回:ウォーターサーバーと浄水ポットとペットボトル、どれがいい? リモートワーク中の水分補給の最適解を考える

            • エレコム製のLANケーブルがAmazonでセール中!

              10mのCAT7対応ケーブルが1738円など、フラットケーブルも対象に

            • 日本ユーザーは詐欺リンクへの警戒心がトップクラス、一方でプライバシー・セキュリティを重要視する認識は低い結果に~NordVPN調査

            • TP-Link、2.5GbEとWi-Fi 7デュアルバンド対応のルーター「Archer BE6500」発売

            • Synology、2.5GbE対応の5/8ベイNAS「DiskStation DS1525+/DS1825+」発売

            • NEC、「Cyber Intelligence & Operation Center」を設立しサイバーセキュリティ事業を強化

            • 連載読めば身に付くネットリテラシー

              ブランド米が5kg1500円! 美味しすぎる話はネット詐欺だと疑おう

            • MINISFORUM製ミニPCがタイムセールで3万円切り! Amazonお得情報

              3月発売のCore i9搭載モデル「NAB9」も対象、7万533円から

            • KDDIとNEC、「国内最大規模のサイバーセキュリティ事業」を目指して基本合意書を締結

            • やじうまWatch

              日本はどうなる? 米国版KindleのiOSアプリに「書籍を入手」ボタンが追加、スムーズな購入が可能に

            • やじうまWatch

              iPhoneがPixelの新機能をすかさず真似することを皮肉る動画、GoogleがYouTubeで公開中

            • NEC「Aterm」シリーズのWi-Fiルーターがお買い得! Amazonクーポン情報

              Wi-Fi 7対応「AM-7200D8BE」は2万7478円で5%OFFクーポンも

            • 支柱にも取り付け可能な三脚ネジ付きクランプ式アーム「CR-LACAM8」、サンワサプライが発売

              もっと見る
                もっと見る
                  もっと見る
                    もっと見る

                    • 確定申告・e-Taxのやり方、源泉徴収票の見方など「税金の話」まとめ

                    • それってネット詐欺ですよ! 騙しの手口まとめ

                    1. INTERNET Watch
                    2. トピック
                    3. 仕事効率化

                    リンク集

                    ExcelやPowerPointの「困った」を無料で解決! Office活用テクニック集

                    • 森田 秀一

                    2016年10月21日 06:00

                     Microsoftのビジネス統合ソフト「Office」シリーズといえば、日本のオフィスワーカーにとって定番中の定番。とはいえ、すさまじく多機能なだけに、100%使いこなすのはハードルが高い。

                     そこで今回は、ネット上に多数ある操作解説・ノウハウ指南のサイトの中でも、無料のものだけを集めた。少しでも節約したい、あるいは「それほどWordやExcelは使わないので、ガイド本を買うのはちょっと……」という方はぜひご覧あれ。

                    Microsoft公式サポート&メディア記事でガッツリ学習

                     Word/Excel/PowerPointの効率的な使い方を学ぶ上で、まず頼りたいのはMicrosoft公式のサポート情報。また、メディア各社やライフハック系サイトの解説記事は全体的に大ボリュームで、お役立ち度が高い。迷った時はこれらのサイトから見ていこう。

                    Officeのヘルプとトレーニング

                    https://support.office.com/
                     Office開発元のMicrosoftによる公式サポートサイト。ページデザイン的にはやや殺風景だが、各メニューをクリックしていくと、実にさまざまな使い方を学べるようになっている。言わば「基本の教科書」。一度は目を通しておきたい。

                    Microsoft atLife Office Tips一覧

                    https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/office/navi/officetips.aspx
                     同じくMicrosoftのサイトだが、こちらは「参考書」「副読本」といった体。Excelで「入力したデータの行/列を一発で選択する方法」、Wordの「文書の頭揃えをタブできれいに効率よく作成する」など、目的に合わせた使い方のアイデアが多数並んでいる。

                    できるネット Office

                    https://dekiru.net/category/windows-office/office/
                     インプレス発刊のデジタル機器・ソフトウェア解説書「できる」シリーズのウェブサイト。Office関連のページが設けられており、例えば「すぐ使えるExcelの時短ワザ10選」「Excel 表の作り方、編集方法の基本まとめ」などの記事が読める。

                    PC Watch PC使いこなし塾

                    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tukaikonashijuku/
                     僚誌「PC Watch」の連載記事。Gmailなどの使い方と並んで、Microsoft Office製品を大きく取り上げている。古い順から読んでいくのがオススメだが、ショートカットキーの使い方の回は特に役立つはず。

                    All About MS Officeの使い方

                    https://allabout.co.jp/gm/gt/2594/
                     さまざまな分野の解説記事でおなじみのサイト「All About」、そのMicrosoft Office編。Word/Excel/PowerPointのソフト別に記事が分かれているので、興味のあるところから覗いてみよう。主な記事に「新社会人は覚えておきたいExcelの印刷ワザ3つ」など。

                    ミライFAN オフィス系ソフトのハウツー

                    https://digitalfan.jp/category/2246
                     さまざまな生活の知恵を集めた「ナナピ」の姉妹サイトとして運営中の「ミライFAN」。「VR/AR/IoT」専門の先進系テクノロジーメディア」を謳っているが、Officeの使い方ノウハウも載せている。

                    週刊アスキー エクセル道場

                    http://weekly.ascii.jp/sp/excel/
                     Officeの使い方に関する記事は、デジタル・IT系のウェブ媒体ではまさに定番中の定番。こちらは「週刊アスキー」によるもので、Excel 2013の利用法を60回以上に渡って連載している。

                    GetNavi web Excel関連記事

                    http://getnavi.jp/digital/74171/
                     学研出版の月刊誌「GetNavi」のウェブ版。直近の記事では「Excelあるある」と題して、表示関連のトラブル対処策をまとめている。「実は使用率が少ない!? シートのコピーにまつわる超基本ワザ」など関連記事多数。ページ下部からリンクしている。

                    日経ウーマンオンライン 仕事が早くなるエクセル術

                    http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130417/150701/
                     「1カ月で脱・初心者」をキーワードに、表の綺麗な作り方、文字入力の手間軽減テクニックなどを解説している。女性向けサイトの記事ではあるが、当然男性でも役立つ。

                    プレジデントオンライン エクセルで見やすい表を作る、4つのテクニック

                    http://president.jp/articles/-/19700
                     連載記事「外資系投資銀行の資料作成ルール」の1編。この回では表の見やすさを向上させるために「表のタテ幅を広げる」「線を引きすぎない」などのテクニックをアドバイスしている。

                    マイナビ すぐに使える! Word文書作成テクニック

                    http://news.mynavi.jp/series/wordtech/menu.html
                    http://news.mynavi.jp/series/powerpoint/menu.html
                     こちらはWordに特化したガイド記事。全32回に渡って「箇条書きの配置」「文字幅と文字間隔」「変更履歴の活用」などを取り上げている。同じ著者による「PowerPointスキルアップ講座」も。

                    @IT 「Excel ピボットテーブル」超入門

                    http://www.atmarkit.co.jp/ait/series/3093/
                     Excelで「ピボットテーブル」を利用するための解説記事。全9回。初回では「そもそもどんなものか」の説明からスタートしているので、まったくの初心者にも最適。

                    まだまだあります! Officeテクニック集

                     Office使いこなしノウハウを伝えているサイトはこの他にも多数ある。PCメーカー、プロバイダー、転職情報サイト、PC教室などなど……。どれも成立背景が異なるため、内容にもそれぞれ特徴がある。読み比べると面白い発見があるかも?

                    FMVサポート エクセル関数塾

                    https://azby.fmworld.net/usage/excel-function/
                     Office製品の使いこなしノウハウを得るには、国内PCメーカーのユーザーサポートサイトも頼りになる。こちらは富士通によるもの。Excelを語る上で欠かせない「関数」を初歩から解説している。記事閲覧にあたってのユーザー登録などは不要。

                    121ware.com サービス&サポート Q&A

                    http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/searchcategory
                     NECのサポート情報サイト。Windowsの基本的な使い方と並んで、Office製品についても解説している。Office 2007/2010/2013の各バージョン別に解説を分けているので、旧版利用者も安心。

                    LAVIE動画なびポータル

                    http://nec-lavie.jp/navigate/products/dnavi/152q/portal/
                     「画面解説もいいけど、静止画だとちょっと分かりづらくて……」そんな声を反映してか、動画でOffice操作法を学べるサイトもいくつかある。「LAVIE動画なびポータル」では、日本語ナレーション付きの解説動画を多数用意。実際にはYouTubeの埋め込み動画となっているので、スマホやタブレットでも気軽に見られるはずだ。

                    aoten 動画を見る

                    http://www.aoten.jp/snack/
                     Microsoft Office関連の検定試験などを手がける企業の関連サイト。「スナックテクニック」と題して、ショートカット活用法などを1分程度の動画にまとめている。その数1000件超。

                    Office トレーニング ビデオ

                    https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/business/training/training-video/
                     Microsoftが自ら公開している、Office操作についての学習動画。メニュー構成など初歩的な内容が中心。中級者の方はページ右側の「活用TIPS」を覗いてみるといいだろう。

                    フレッツ光 デジタル講座~初心者から上級者まで役立つパソコン(PC)・インターネットコラム エクセル・ワード

                    https://flets.com/customer/column/#excelword
                     NTT東日本の光ファイバー回線「フレッツ光」のサポート情報の1つとして公開中の記事。ネットやPC全般についての解説記事が並ぶ中、Word/Excelについて取り上げている。2012年掲載の記事なので、画面解説などは基本的にはOffice 2010に沿っている。

                    BB-WAVE OFFICE MASTER

                    https://bb-wave.biglobe.ne.jp/pre/office/
                     プロバイダー「BIGLOBE」のビジネス情報サイトにて掲載。一部内容は旧版のMicrosoft Office 2007の操作法に準拠しているが、ほとんどの部分で現行版にも応用できるはず。また、各記事に難易度インデックスがついているので参考にしよう。

                    ビズオーシャン 資料作成の秘訣 PowerPointレクチャー

                    http://www.bizocean.jp/column/category/ppt-lecture/
                     ビジネス文書テンプレートなどを無料配布しているサイト。コラム類も各種掲載しており、こちらはPowerPointの使い方、あるいは構成を考える上で役立つテクニックをまとめた。

                    経理キャラナビ! PCスキルに関する記事一覧

                    http://b.pasona.co.jp/keiri/tag/ps_skills/
                     企業の経理担当者向け情報サイト。PCスキルに関する記事を随時公開しており、Excelについても取り上げている。主な記事に「VLOOKUP関数を使う場合の注意点」「新米経理が絶対マスターしたい3つのテクニック」など。

                    統計WEB Tips

                    https://bellcurve.jp/statistics/tips/
                     市場調査、およびそれに関連した統計分析用ソフトなどを開発する企業のウェブサイト。統計学のあらましを解説する一方で、Excelでのグラフ作成について多くのページを割いている。具体的な例として「ラベル付き散布図」「縦方向の折れ線グラフ」などがある。

                    ランスタッド プロのエクセル活用術「プルダウン」作成・活用術

                    https://www.randstad.co.jp/careerhub/skillup/20160607-1.html
                     人材サービス会社によるコラム。Excelでプルダウン(ドロップダウンリスト)を使うための方法を解説している。セルへの値入力を選択式にしたい場合に活用したい機能だ。

                    Udemyメディア オフィス生産性向上

                    http://udemy.benesse.co.jp/office-enhance
                     「Udemy」は有料のオンライン学習サイトだが、こちらの「Udemyメディア」には無料で読めるOffice操作ノウハウが多数掲載されている。「ワードのヘッダー・フッターを使いこなす方法」「エクセルで見やすいフローチャートを効率的に作成する方法」などがある。

                    市民パソコン教室 Word辞典

                    http://simin.jpita.jp/index.php?zitentop
                    http://simin.jpita.jp/index.php?zitentop2
                     PC教室の運営会社がウェブ上で公開している無料コンテンツ。最近のOfficeで採用されている「リボン」インターフェースの利用法に始まり、文字装飾や印刷の方法などをまとめている。なお「Excel辞典」もある。

                    LIG 【パワーポイントの作り方】資料を効果的に魅せる3つのコツ

                    https://liginc.co.jp/life/useful-info/35301
                     Officeの使い方は十分に習得した。しかし、それだけで読みやすい・理解しやすい資料を作れるかというと、なかなか難しい。ウェブサイト制作企業のLIGでは、PowerPointスライドを仕上げる上での構成案について解説。1ページにあれもこれも詰め込まないようにするのが重要という。

                    リクナビNEXTジャーナル 他人のExcelやパワポでイラッとする操作とは?

                    http://next.rikunabi.com/journal/entry/20160713
                     転職情報サイト「リクナビNEXT」にて掲載されたコラム。アンケート結果をもとに、Execl/PowerPointを使う上で非効率にみえるポイントを挙げている。セル結合、スペースによる字間調整などを多用している人は、ちょっと注意した方がいいようだ?

                    キャリアパーク 就職後に社内で重宝されるパソコンスキル

                    https://careerpark.jp/350
                     求人要項で「パソコンスキル必須」と見かけるけど、実際に必要なのはどの程度? そんな疑問に対して1つの回答を示している。中級者が次に学ぶべき機能の参考になるだろう。

                    調整さんメディア シフト表はエクセルで簡単作成! 作り方を伝授します。

                    https://chouseisan.com/l/post-69782/
                     Excelの使い方は実に多用だが、こちらの記事は勤務シフト表の作り方に特化した解説記事。スクリーンショットがないので少々分かりづらいが、どんな関数を使えばいいかの参考になるだろう。

                    • ▲

                      2016年秋(10月)放送のアニメ新番組~気軽に見られる短尺作品が増加中

                    • 「iPhoneでSuica」の時代が到来~Apple Payで日本の決済はどう変わる?

                      ▲

                    [リンク集]の他の記事を見る

                    トップページに戻る

                    Group site links
                      • Think IT
                      • Web担当者Forum
                      • インプレス総合研究所
                      • IT Leaders
                      • ドローンジャーナル
                      • デジタルカメラマガジン
                      • できるネット
                      • インターネット白書ARCHIVES
                      • SmartGridフォーラム
                      • ネットショップ担当者フォーラム
                      • Impress Business Library
                      • インプレスセミナー
                      • DIGITAL X(デジタルクロス)
                      • インプレスブックス
                      • NextPublishing
                      • リットーミュージック
                      • 楽器探そう!デジマート
                      • TシャツPOD T-OD
                      • 立東舎
                      • 山と溪谷オンライン
                      • CLIMBING-NET
                      • 近代科学社Digital
                      • AIRLINEweb
                      • Jディフェンスニュース
                      • 通訳翻訳ジャーナル
                      • JレスキューWeb
                      • イカロスアカデミー
                      • MdN Books
                      • MdN Design Interactive
                      • 天海社
                      • Comic curea
                      • impress QuickBooks
                      • パブファンセルフ
                      • TシャツPOD pTa.shop
                      • カスタム写真集POD fabli
                      • Impress Group Publication Information
                    • 本サイトのご利用について
                    • お問い合わせ
                    • 広告掲載のご案内
                    • 編集部へのご連絡
                    • プライバシーポリシー
                    • 会社概要
                    • インプレスグループ
                    • 特定商取引法に基づく表示

                    Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.