ニュース

ディスレクシアなどの読み書きに困難がある人にも読みやすい「じぶんフォント」、大日本印刷らが有効性を確認と発表

 大日本印刷株式会社(DNP)と国立大学法人東京工業大学らは9月1日、2022年より開発を進めていた文字の読み書きに困難がある人(発達製ディスレクシアの人を含む)にも読みやすい日本語フォント「じぶんフォント」の有効性が確認されたと発表した。

 これは、じぶんフォントの公式サイトで行った調査によるもの。2022年9月26日〜11月18日の期間に、じぶんフォント3種を含む7種類の書体を用いて、2書体の比較を全組み合わせで行い、主観的な読みやすさの順位を算出する主観的な読みやすさに関する一対比較を無記名調査として実施。5180件の有効回答から、「読み書きを苦手と感じ、かつ、文字が動いて見えるなどの視覚的な症状がある」回答者のグループと、「読み書き困難がない」回答者グループにおいて、それぞれ書体の主観的な読みやすさの順位を算出した。

調査した画面のイメージ
7種類の書体の一覧

 結果、「じぶんフォント(3種類)」を読みやすいと回答した人は、読み書きが苦手かつ視覚的症状があるグループで49%(200/408件)で、読み書き困難のないグループの37%(1022/2706件)よりも割合が高かったことから、じぶんフォントの有効性が確認できたとしている。

 読み書きが苦手かつ視覚的症状があるグループは、読み書き困難がないグループと比べて、「明朝体」を読みやすいと感じる人は少なく、「じぶんフォント どっしりまるご」と「じぶんフォント すっきりまるご」を読みやすいと感じる人が多数だった。

 この結果から、読み書き困難の視覚的な症状がある人には、丸みがあって抑揚が少ない(太さが一定の)書体、文字の底辺がどっしりしていて、重心が分かりやすい書体が読みやすい傾向が分析できるとしている。

調査結果
丸みがあって抑揚が少ない書体の例と、そうでない書体との比較

 また、読み書き困難の有無に関わらず、調査で使った7書体の中で「じぶんフォント はっきりまるご」を最も読みやすい書体に選んだ人は全体の約25%だった。約35%で1位となった丸ゴシック体の次に多いことから、多くの人にとって読みやすい書体であることが分かったとしている。なお、3種類の「じぶんフォント」を合わせると、約40%の人にとって最も読みやすい書体と評価されている。

回答者全体における、各主体を「最も読みやすい」と答えた人の比率

 DNPは、今回の調査結果がより実生活に近い環境で文章を読む場面でも確認できるか、実証実験を行っていくとしている。具体的にはDNP、株式会社DNPビジネスパートナーズ、株式会社NTTドコモのウェブサイトに「じぶんフォント」を実装し、その有効性を検証していくという。