ニュース
YouTube、クリエイターを保護する「生成AIコンテンツ」検出ツールを開発中
2024年9月11日 07:15
YouTubeは、クリエイターやアーティストを保護する権利管理テクノロジーとして、2つのツールを開発中であると公表した。いわゆるディープフェイク(AIにより生成された偽コンテンツ)対策になるツールとみられるが、日本版YouTube公式ブログの記事では「生成AIコンテンツ」といった表現がされている。
1つ目は、YouTubeのパートナーが、自分の歌声を模倣した生成AIコンテンツを自動的に検出し、管理できるツール。YouTubeは、Content ID(自動コンテンツ認識システム。著作権で保護されたコンテンツと一致するものを特定し、視聴できないようブロックしたり、著作権者に収益が入るよう収益化したりできる)の中に、合成された歌声を識別する新しいテクノロジーを開発したという。
この機能により、生成AIコンテンツを自分の歌声を模倣した生成AIコンテンツの検出・管理を可能にする。現在パートナーとともに改良を進めており、来年のはじめにはパイロットプログラムを実施するとしている。
2つ目は、さまざまな分野の著名人(クリエイター、俳優、ミュージシャン、スポーツ選手など)が、AIで生成された、自分の顔を使ったコンテンツを、YouTube上で検出・管理できるようにする新しい技術。最新のプライバシーに関するポリシーのアップデートと組み合わせることで、YouTube 上での AI を使用した人物表現を管理する、強力なツールになるとしている。こちらに関しては、公開予定などは明らかにされていない。
YouTubeでは、機械学習やAIをクリエイターおよび視聴者の体験向上のための各種ツールに取り入れている。また、AIに関して「私たちは AI が人間の創造性に取って代わるものではなく、創造性を強化するものであるべきだと考えています」との考えを示している。上記のツール以外にも、「第三者がクリエイターのコンテンツをどのように使用するかについての選択肢を提供する新しい方法」を開発中であることや、「クリエイターがYouTubeのポリシーに準拠できるように、AIツールに予防手段を取り入れ、潜在的な悪用を防止」していることをアナウンスしている。