週間ニュースインデックス

見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全69本

[2024/9/26~10/2]

Naser Farrag/Shutterstock.com

「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。

事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)

イベント

  • 直木賞作家・永井紗耶子氏、デジタルアーカイブ活用の執筆プロセスを語る【デジタルアーカイブフェス2024】[INTERNET Watch
  • アニメ制作会社の「中間生産物」をいかにしてアーカイブし、未来に活用するか――トリガーの舛本和也氏が講演【デジタルアーカイブフェス2024】[INTERNET Watch
  • 「ジャパンサーチ」の連携・活用がここまで進んでいたとは! デジタルアーカイブは「保存から利活用へ」【デジタルアーカイブフェス2024】[INTERNET Watch
  • 東京ゲームショウ2024が開幕--出展社数や小間数は過去最多、PS5 Proが一般初公開[CNET Japan

事件/出来事

  • ソフトバンク、ドローンで携帯電話サービス提供 石川県輪島市[ケータイWatch
  • バーチャル音楽フェスのYouTubeチャンネルが“乗っ取り被害”に JVCケンウッドが公表[ITmedia
  • 三菱重工健保の個人情報が関係のないはずの企業から流出か、再委託先の管理不備が原因[日経XTECH
  • 身代金支払いの最高額が100億円突破[日経XTECH
  • 石川県の大雨による携帯各社の通信障害、一部除き応急復旧が完了[ケータイWatch
  • 任天堂を装った不審なメールが確認される 送信元アドレスを偽装か[ITmedia

訴訟

  • 生成AIでランサムウェア作成の男に懲役4年求刑 東京地裁[日本経済新聞

業界団体/標準化団体

  • ウェブ・アプリでの「ダークパターン」 被害防止へ団体設立[NHK

行政/政策

  • “レガシーシステムモダン化委員会”始動 IPAが資料公開 「全銀ネット」「グリコ」などの障害に対策検討[ITmedia
  • 「日本のデジタル化は少しづつ進んでいる」河野デジタル大臣退任[Impress Watch
  • デジタル庁、「行政事務標準当用明朝フォント」を全国の地方公共団体に提供開始/文字の標準化を支援[窓の杜
  • 改正放送法の施行に伴う「日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン」の改定[総務省
  • 金融庁が暗号資産規制を点検へ、税制改正やETF承認に道開く可能性[ブルームバーグ
  • 携帯電話用に「060」番号開放へ、24年12月中に[ケータイWatch
  • 平将明デジタル大臣、マイナ保険証一本化は「予定通り」[Impress Watch
  • 漫画やアニメの原画など 保存活用の新拠点 国が整備へ 文化庁[NHK

事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国際)

事件/出来事

  • 世界最大の認証局Let's EncryptがOCSPサポート停止、企業ユーザーにも影響[日経XTECH

行政/政策

  • AI規制で120超の法案、 安全とイノベーションの バランス模索する米議会[MIT Technology Review
  • シンガポール「AI立国」へ国家戦略 インフラ法策定へ[日本経済新聞
  • 生成AIアートの「著作権を認めない」米当局とクリエイターの戦い[Forbes JAPAN
  • 米国、AI規制に慎重論根強く カリフォルニア州法案を知事が拒否[日本経済新聞

新製品/新サービス(国内)

AI

  • Notion、Googleドライブ連携など「Notion AI」を刷新[Impress Watch
  • Yahoo!知恵袋、過去のベストアンサーから独自回答を生成[Impress Watch
  • マイナビ、生成AIを活用したWeb記事作成ツールの提供を開始 ファクトチェックやリライトも支援[Markezine

ハードウェア

  • AmazonがメッシュWi-Fiルーター「eero」を日本投入――Googleはすでにやる気を失ってしまったのか[ITmedia

VR/AR

  • 白川郷・五箇山の合掌造り、仮想空間で散策 世界文化遺産の魅力知って、専用サイト開設[共同通信

消費者向けソフトウェア/サービス

  • Appleマップから新幹線・特急の予約可能に JR東日本[Impress Watch

新製品/新サービス(国際)

AI

  • Google「メッセージ」アプリでGeminiと日本語で会話可能に[ITmedia
  • Googleの「NotebookML」、YouTube動画の概要生成も可能に[ITmedia
  • Meta、画像推論に対応したLLM「Llama 3.2」[Impress Watch
  • Microsoft Copilotと自然な音声会話が可能に。ほか新機能多数![PC Watch
  • オープンAI、音声サービス構築迅速化で新技術 開発者に提供開始[ロイター

情報通信技術/サービス

  • Windows 11 24H2でCopilot+ PCが本気を出した!NPUで利用可能になるAI機能とは[PC Watch

VR/AR

企業戦略/業績(国内)

情報通信技術/サービス

  • JR東、Suicaの人流と駅ごとの“消費力”もわかる「駅カルテ 消費ポテンシャル」[Impress Watch
  • NTT、NTT東西、NECの4社、光ファイバーセンシング機能を付与したIOWN APNで広域での交通流モニタリングを実現[クラウドWatch
  • ソフトバンクのHAPS向け無人航空機、米国国防総省の成層圏飛行実験に成功[ケータイWatch
  • デル、東京・大手町にAIイノベーションラボ開設 社長が語る「4つの強み」とは?[ITmedia
  • パナソニックがAI開発効率大幅向上、スタートアップと教師データ作成自動化[日経XTECH
  • ヤマハがロボティクス強化へ「ハードの投資を完了」、浜松事業所の能力2倍に[日経XTECH
  • 業務の困りごとに「生成AI」が回答 東京メトロ、社内向けにヘルプチャット導入[ITmedia
  • 生成AIでカスハラ検知、「SNSに書くからな」などNGワード外の表現も判定 コールセンター用システムで[ITmedia
  • 西武鉄道、生成AIで社内問い合わせ対応を効率化 部門ごとのマニュアルもデータ連携[ITmedia
  • 電通デジタル、ECをAIで変える「Commerce AI Lab.」始動[CNET Japan
  • 博報堂DYMP、「AaaS with DV」の提供を開始 動画配信サービスの優良広告面へ効率的に配信[Markezine

企業戦略/業績(国際)

メタ(フェイスブック)

  • X のMAUが5億7000万人に到達、ピンタレストやレディットを超える存在感[DIGIDAY日本版
  • メタがAI眼鏡、マーク・ザッカーバーグCEO「次のプラットフォームに」 端末革命に意欲[日本経済新聞

アルファベット(グーグル)

  • Googleマップのフェイクレビューにペナルティを導入へ。まずは事業者による“やらせ”からか[INTERNET Watch

情報通信技術/サービス

  • CEO逮捕から約1カ月… テレグラム、ユーザー情報の扱いに関する「大きな変更」を発表[BUSINESS INSIDER

OpenAI

  • OpenAIからCTOに続き最高研究責任者と研究担当副社長も退社[ITmedia
  • OpenAIが営利団体へ転身か、サム・アルトマンCEOが全株式の7%取得を交渉中との報道[Gigazine
  • OpenAIのミラ・ムラティCTO(最高技術責任者)が退社表明[ITmedia
  • OpenAIの共同創業者がまた1人、Anthropic入り[ITmedia

アマゾン

  • アマゾンとAIの関係、物流・小売・広告にフル活用 「倉庫ロボ」「在庫配置」「ルート最適化」「販促」「購入支援」[JBPRESS

市場調査/指標(国内)

情報通信技術/サービス

  • 18歳未満の約48%がスマホを所有、不安要素は「依存」が半数 MM総研が調査[ITmedia
  • 5G契約数が1億件に迫る――楽天シェアは3%に増加[ケータイWatch
  • 最もよく使うスマホ決済は「PayPay」が最多、理由は?:読者アンケート結果発表[ITmedia
  • 令和5年度電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました[経済産業省

コラム/インタビュー(国内)

  • LINEヤフー、情報漏洩で空費1年 描けぬ脱ネイバーの先[日本経済新聞
  • 日本の「デジタル赤字」は2024年に6兆円超えへ、クラウド普及背景に増加の一途[日経XTECH
  • Meta AI「世界一使われるAIアシスタント」へ Facebookで「理想の自分」生成[Impress Watch

コラム/インタビュー(国際)

  • OpenAI CEOのエッセイを読み解く。AI時代の「キャリア、仕事、安全性」[lifehacker
  • なぜMetaは「本物のAR」を目指すのか[Impress Watch
  • ネットフリックス映画、宣伝しないのに1億回以上視聴されるのはなぜか[BUSINESS INSIDER
  • 生成AIサービス悪用が現実的な脅威に[日経XTECH
中島 由弘

フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。