バックナンバー

いよいよ位置情報がキーワード広告の世界にやってきた
[2005/12/06]


AOLの持つパワーを奪い合う検索エンジン企業たち
[2005/11/14]


MITの100ドルパソコンとGoogleNetの深い関係
[2005/10/12]


検索エンジンと中国の関係はどこに向かうのか
[2005/09/20]


インターネットのコメントとレビュー
[2005/08/31]


検索エンジンの未来はどうなる?
[2005/08/11]


RSS検索が市民ジャーナリズムを支えていく?
[2005/07/15]


ディープWebを浮上させるYahoo!の戦略とは
[2005/07/01]


検索エンジンの「リミックス」って何だ?
[2005/06/07]


クリック詐欺がテレビニュースになる日
[2005/05/18]


ライブドアだけじゃない、すさまじい検索企業の買収劇
[2005/04/04]


Yahoo!とGoogleの戦争、コンテキスト広告でも勃発!
[2005/03/16]


「長いしっぽ」が世界に革命を起こす
[2005/03/04]


検索エンジン最新トレンドは「使い勝手」だ!
[2005/02/14]


コメントスパムをみんなでやっつけよう
[2005/01/28]


検索エンジンマーケティング業界が分裂?
[2005/01/14]


検索エンジンを崩壊させる「クリック詐欺」が撲滅されない本当の理由
[2004/12/08]


MSN SearchはGoogleを超えたか?
[2004/11/26]


キーワード広告に定額制が導入される?
[2004/11/12]


デスクトップ戦争が熱くなってきた!
[2004/10/28]


Googleがホスティング事業に進出!?
[2004/10/13]


A9が「検索ヒストリー機能」をひっさげてやってきた
[2004/09/28]


マイクロソフトはヤフーに法廷闘争を仕掛けるか?
[2004/09/09]


サーチエンジンオーバードライブの夜
[2004/08/25]


GoogleとYahoo!の和解で、業界はどう変わる?
[2004/08/11]


検索エンジン特許から業界展望を読む
[2004/07/29]


Googleの株価はどうなる?
[2004/07/15]


ラスベガスのSEO企業にご注意を!
[2004/06/30]


Googleが裁判で敗れる日!?
[2004/06/16]


Yahoo! JAPANとGoogleの提携解消が与える影響は?
[2004/06/01]


GoogleとMicrosoftの「仁義なき戦い」
[2004/05/26]


新しい検索エンジン「ウジコ」って何だ?
[2004/05/12]


オークション大戦争、前哨戦が中国で勃発?
[2004/04/21]


Googleの新しいメールは盗聴システムになる?
[2004/04/07]


Yahoo!が独自のページランクテクノロジーを開発?
[2004/03/25]


「ローカルサーチ」という新しいトレンドって?
[2004/03/10]


Yahoo!の新しい検索エンジンは、アンチスパムを装備
[2004/02/25]


Googleはネット共同体からイチ抜けた?
[2004/02/10]


画期的に新しい? MSN Searchの驚くべき戦略とは
[2004/01/28]


検索結果がビジュアルになるメリットって?
[2004/01/13]


再編される検索エンジン業界の余波、続々
[2003/12/16]


ビジネスと政治に翻弄される検索エンジン
[2003/12/02]


幻に消えた? MicrosoftのGoogle買収報道
[2003/11/18]


Googleが買収されると検索結果はどう変わる?
[2003/11/04]


地理感覚のある検索エンジンが登場!
[2003/10/21]


gooとGoogleの歩んでいく道は……
[2003/10/07]


OvertureとGoogleはどっちがパフォーマンスが高い?
[2003/09/24]


オーガニックな検索エンジンマーケティングって何だろう?
[2003/09/09]


Googleとユーザーたちの間に起きた「ハリウッド風エンディング」
[2003/08/12]


Yahoo!のOverture買収で浮上した3つの疑問
[2003/07/29]


ネット広告の値段で人気業種がわかる
[2003/07/08]


GoogleはNetscapeの二の舞になる?
[2003/06/24]


商品カタログ検索がネットビジネスを制覇する?
[2003/06/10]


Googleの進んでいく道の先には(下)
[2003/05/28]


Googleの進んでいく道の先には(上)
[2003/05/13]


SETI@homeと検索エンジンをつなぐもの
[2003/04/22]


狙いは“商品検索”じゃない、AmazonとGoogleの提携
[2003/04/08]


打ち捨てられた“メタタグ”が復活する日
[2003/03/25]


相次ぐ買収劇の背景を探れ!
[2003/03/25]



【連載】
そこが知りたい!検索エンジンの裏側ロゴ

【編集部から】
 インターネットユーザーにとって、1日たりとも欠かせないのが検索エンジン。その検索エンジンについて日米を通じて研究し、テクノロジーから業界動向など隅々まで知りつくした著者による連載がスタートします。毎回、検索エンジンをディープに使い尽くすには欠かせない情報を詰め込んでお届けします。

第1回 相次ぐ買収劇の背景を探れ!

 この3カ月、検索エンジンの業界では大きな合併話が相次ぎ、再編が加速している。その前の1年半と比べると、動きの素早さには驚かされるばかりだ。Yahoo!がInktomiを買収したのにも驚いたが、Overtureがかつての検索エンジンの王者、Altavistaを買おうとしているという話が浮上したときには、皆がもっと驚愕した。さらに同社が今度は超強力な検索エンジン技術を持つFASTを買うとの話が飛び込んできたときには、驚愕を通り越して業界は激しい衝撃を受けた。いったい何が起きつつあるのだろう?

 この連載を始めるにあたり、まずはそのあたりの再編話をもう一度振り返ってみよう。

●Googleからの脱出口はどこに? Yahoo!の秘められた戦略

 12月26日、ぼくはハワイ・カウアイ島のノースショアで道に迷っていた。カウアイは、ホノルルから飛行機で20分ほど北西に飛んだ島。むせ返るような熱帯の濃い緑に包まれた自然豊かなガーデンアイランドだ。
 そのとき一緒にいたのは、シリコンバレーに20年以上も住んでいるマッドサイエンティスト氏。

 「知ってるかい? Yahoo!がInktomiを2億3500万ドルで買収したんだって」
 「本当?」と僕は答える。「Inktomiは山のようなトラブルを抱えて、どこへ向かうのか誰にもわからないっていう状態だったからな。道に迷って……まるで今の僕たちみたいじゃあないか?」
 疲れ果てて、僕たちは近くの岩のうえに腰を下ろす。
 「でもInktomiはこれで、最悪の状況から脱出できるんじゃないかな?」
 「そうかもな。……で、道に迷ってる俺たちはどうなる?」

 2003年第1四半期に買収取引が完了したあかつきには、Yahoo!は以下のような収入を得ることになる。

  ・米OvertureからのPPC料金
  ・Yahoo! DirectoryからのPFI料金
  ・InktomiからのPFI料金
  ・InktomiのサービスのMSNへの提供料金

 説明しておくと、PPC(Pay Per Click)というのは、高い料金を払った広告主のサイトを検索結果ランキング上位に入れることで、そのサイトのURLがクリックされるごとに広告主から料金をいただくというシステムだ。Overtureのスポンサードサーチや、Googleのアドワーズが有名だ。一方、PFIというのは“Pay For Inclusion”の略語。検索エンジンのインデックスに広告主のサイトを含めることで料金をいただくという仕組み。PPCと違って、ランキングのどの位置に入ってるかは問わない。そして多くの場合は年間契約になっている。

 さて、Inktomi買収が完了すると気になるのは、Yahoo!がGoogleとの関係をどうするかということだ。さらに言えば、日本のヤフーはどうするつもりなのだろうか。

 過去、Yahoo!はいろんな検索エンジンを使ってきた。

  ・1996年から1998年まで Altavista
  ・1998年から2000年まで Inktomi
  ・2000年から現在まで Google
 結局のところ、Yahoo!がInktomiを買収した理由は何だろう? 僕の推測だが、それには2つの動機がある。
(1)価格が思い切り安かった。
(2)Yahoo!にとって、Googleは技術提携パートナーから本格的な競争相手に変化しつつあった。かつてのAltavistaがそうであったように。そこでYahoo!としては、Googleと組んでいる状態から少しずつ脱却し、Inktomiとの関係を取り戻そうと思ったのではないだろうか。

Inktomiのプレスリリース Yahoo!のリリース。買収完了発表も間近か

●OvertureとFast、Altavistaの三題噺


 Overtureは最近、米Altavista(そういえば同社にはMSNも興味を持っていたという噂がある)とノルウェーのFast Search & Transfer(FAST)という、大手検索エンジン会社の検索エンジン部門を相次いで買収した。この買収で、Overtureは競争相手が両社の強力な検索エンジンを使うのを阻止することができるようになるというわけだ。パワフルな戦略だね。OvertureはFAST買収のために7000万ドル(約84億円)を現金で支払い、今後3年間の収益に応じて最大で3000万ドル(約42億円)を追加で支払うという。買収手続きは今年4月に完了する予定だ。

 さて、この相次ぐ再編劇の結果、検索エンジン業界の構図は、簡単にまとめるとこんなふうになった。

社名所有する検索エンジン
OvertureFAST、Altavista
Yahoo!Inktomi
LooskmartWisenut
Ask JeevesTeoma
GoogleGoogle
楽天Infoseek Japan

 Overtureのプレスリリースによれば、FASTの検索テクノロジーを実際に使うことのできるショーケース的なサイト「alltheweb」は今後、先端的な検索のアイデアを実験する場として使われていくことになるという。一方、Altavistaについては、新製品をリファインする場所として使う意図を持っているようだ。

 この2つの検索エンジンサイトは日本国内ではたいしたシェアを持っていない。しかし僕の予想では、今後18カ月のうちに国内の大手ポータルサイトのどこかがFASTかAltavistaの検索エンジンを使った(あるいはその両方ともを使った)Overtureのサービスを導入することになるんじゃないだろうか。

 Overtureは昨年、EarthlinkとAmerica Online(AOL)という米国の大手ISP2社との提携を失った。2社はOvertureとの提携を打ち切り、Googleと提携したわけだ。この理由のひとつは、ペイパークリック(PPC)という広告型検索エンジンしか持っていないOvertureが、Googleのような一般的なアルゴリズム型検索エンジンを提供できなかったからだと言われている。この提携解消でOvertureは、株価にかなりの悪影響を受けた。

 しかし今回、同社はFASTとAltavistaを手に入れたことで、PPCとPFI、アルゴリズム型検索という3つのサービスを提供できるようになった。これでGoogleと互角に対決することができるようになったわけだ。

Overtureが買収したFASTの検索サイト「alltheweb」。先日リニューアルしてバナー広告を排除した Altavistaのサイト

 しかし欧米の検索エンジン業界では、否定的な見方もある。

 ――確かにOvertureをめぐる買収のニュースはエキサイティングではあるけれど、検索エンジン利用総数の70~80%をGoogleとYahoo!、MSNが占める現状では、AltavistaとFASTをOvertureが買収しても影響はほとんどない。この買収で、検索エンジンのユーザーの習慣が変わるわけじゃない――

 確かにその意見はもっともではある。今回の買収でむしろ注目しなければいけないのは、インターネットユーザーへの影響ではなく、Overtureが先ごろ発表した広告型検索エンジンの最低入札金額の値上げかもしれない。同社はこれまで0.05ドル(約6円)だった最低入札金額を3月29日から倍に引き上げ、0.1ドル(約12円)にするという。これは英語圏での話だが、日本のオーバーチュアも追随する可能性はあるんじゃないかな。

 そんなこんなでさまざまな影響や憶測を引き起こしているOvertureの買収劇だが、まだ疑問は多い。

 Overtureはこんなに激しい急成長戦略を採って、企業体質が弱まってしまう可能性はないのか? 過去、買収を繰り返した挙げ句に企業体力を落としてしまったケースは、特にメディア企業を見ると枚挙にいとまがない。
 MSNはAltavista買収に興味を持っていたという話があるが、Microsoftは独自の検索エンジンを持つ気はないのだろうか? もしその願望があるのなら、同社はYahoo!を買収する可能性は? あるいはOvertureは? それともGoogleは?
 またOvertureは、Yahoo!やGoogleと対抗するため、エンドユーザー向けのポータルサイトを持つ気はないんだろうか?

 そんな疑問を並べてみると、今回の一連の買収劇は今後、まだまだ大きな波紋を広げていく可能性があることに気づかされる。まだドラマは始まったばかりなのだ。

【著者プロフィール】
・文=ジェフ・ルート(Jeff Root)
 イージャパン株式会社のSEOチーフスペシャリスト。日本には出たり入ったりで早や10年。北米と中央アメリカでも、SEOの仕事の経験を積んできた。「でもこの1カ月はコンピュータから離れ、タイプもクリックもしないで過ごした。何をしていたかって? ハワイに行って、ガールフレンドに結婚を申し込んでたんだよ。6月にシカゴで挙式なんだ」。ニュージーランド在住。
・翻訳=佐々木俊尚
 元全国紙社会部記者。殺人・強盗・誘拐事件や海外テロの取材を10年以上も続けた後、突然思い立ってコンピュータ雑誌に移籍。3年半の編集者生活の後に独立し、現在フリージャーナリスト。東京・神楽坂で犬と彼女と暮らす。

(2003/3/11)

[Reported by ジェフ・ルート&佐々木俊尚]

INTERNET Watchホームページ

INTERNET Watch編集部internet-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.