読めば身に付くネットリテラシー
スマホで簡単なタスクをするだけで大金が稼げる副業がある……わけがないので要注意!
2025年1月24日 11:50
1月12日、札幌市に住む女性がInstagramに表示された副業に関する広告にアクセスしました。副業をあっせんする会社とLINEや電話でやり取りする中で、Instagramでフォロワー数を増やす副業で、必ず儲かると持ち掛けられました。そして、そのための副業サポートプランを購入するように勧められたのです。その金額は、なんと300万円です。信じてしまっている女性は、指示された口座に200万円を振り込みました。その後、不審に思った女性が警察に相談したことで詐欺に気が付き、札幌・南警察署に届け出ました。
これは、典型的な副業詐欺の手口です。被害女性は「こんな手口があることは思わなかった」と話しているそうですが、日頃からネット詐欺について少しだけ関心を向けておくことで、その手口に実際に遭遇したときにも、すぐに気付いて被害を回避できます。今回は、SNS広告を起点とする副業詐欺の手口について、あらためて学んでおきましょう。
まず、副業に限らず「報酬を得るためにお金を振り込んでください/○○を買ってください」と持ち掛けてくるのは、典型的な詐欺の手口です。いくら提示された報酬が魅力的でも、こちらがお金を渡した時点で相手が消えてしまったら……という想像をしてください。
そして、副業サポートなどと称して購入を持ち掛けられる代金ですが、被害者がすぐに振り込める大金を持っていない場合は、詐欺師が消費者金融で借りる手伝いをしてくれることがあるそうです。借りたお金は詐欺師の手に渡り、もちろん副業サポートなどを受けることはできません。
当然ながら、先に大金を払えと言うと警戒してしまう人も多いので、少額から仕掛ける副業詐欺もあります。国民生活センターが公開している事例では、まずSNSの動画を見るだけで報酬を得られるという広告を見た女性が応募します。最初は、簡単なタスクを行うと、数百円の報酬が得られました。もっと高額のタスクがあると誘導され、1万円の登録費用を入金しました。すると、それに報酬が上乗せされた1万数千円が振り込まれるのです。
これで信じてしまった女性は次に3万円を振り込んでタスクを処理したのですが、言い掛かりを付けられてしまいます。「データ入力をミスしたので、チーム全員が損をした」といして、その処理費用の15万円を振り込むように言ってくるのです。さらに、その処理費用も含めて、次のタスクが完了すれば全て戻ってくると言われ、40万円を入金。しかし、報酬は支払われず、タスクは完了したが出金するにはさらに70万円が必要と言われ、詐欺と気が付きました。
SNSの動画を見るだけで大金が得られるような副業はありません。ワンチャンあるとか、話半分だけでも……などと考える人は、ネット詐欺の格好の獲物となってしまいます。また、保証金などと理由を付けて事前に振り込みを要求してきますが、仕事をして報酬を得るのにこちらから先に支払うのはおかしい、と気が付きましょう。
また、このケースでは、振込先の口座は全て異なる個人名の口座だったそうです。ビジネス取引で個人名の口座を提示されたときは、ネット詐欺の可能性があるため警戒してください。
簡単なタスクを行う副業に関するトラブルの相談件数は近年、右肩上がりに増えています。そのうちの7割がSNSを起点としていて、平均被害金額は100万円を超えています。被害に遭う年齢も若い世代が多く、特に副業の情報商材詐欺に関しては7割近くが20歳代となっています。
自分は大丈夫、と思わないようにしましょう。そう思い込んでいる人ほど、いい金稼ぎ方法を知った!と思ってしまった時点で、大きな被害に遭ってしまいます。ネットリテラシーを向上させるとともに、ネット詐欺の被害を警戒し、何か怪しいことがあれば誰かに相談する、という癖を付けておきましょう。知人でもいいですし、消費者ホットライン「188(いやや!)」番や、警察相談専用電話「#9110」に相談しても大丈夫です。お金が欲しいのに、大金を失うようなことのないように注意してください。
高齢者のデジタルリテラシー向上を支援するNPO法人です。媒体への寄稿をはじめ高齢者向けの施設や団体への情報提供、講演などを行っています。もし活動に興味を持っていただけたり、協力していただけそうな方は、「dlisjapan@gmail.com」までご連絡いただければ、最新情報をお送りするようにします。
※ネット詐欺に関する問い合わせが増えています。万が一ネット詐欺に遭ってしまった場合、まずは以下の記事を参考に対処してください
参考:ネット詐欺の被害に遭ってしまったときにやること、やってはいけないこと