パソコン処分ガイド
家族や友人に譲って再利用、こども用もアリ?
2020年1月21日 07:11
「不要なパソコンはどう処分する?」
古くなったり、故障したりして不要になったパソコンはどう処分したらいいのでしょうか?
不要なら捨てればいいのですが、パソコンは2003年に改正された「資源の有効な利用の促進に関する法律」、通称「パソコンリサイクル法」により、リサイクルが義務付けられています。そのため、自治体では不燃ゴミとして回収してもらえません。
しかし、パソコンならではの処分方法を含め、処分の方法は複数あります。Windows 7のサポートが切れる昨今、不要になるパソコンも多いはず。手間や費用を含め、自分に合った方法を見つけて適切に処分してください。
処分はせずに人に譲るという方法も
自分では使わなくなったパソコンも、他の人にとっては用途があるかもしれません。少々古いパソコンでもブラウジング程度であれば問題ないでしょうし、DVDドライブが付いているパソコンなら、ポータブルDVDプレイヤー代わりにすることもできます。
壊れても惜しくないパソコンなら、子供の練習用にするのもいいでしょう。
身近なところに欲しい人がいるなら、あえて処分せずにプレゼントするのも手です。他人に譲るだけなら当然無料ですし、見知った人に渡すなら手間も気遣いも少なくて済みます。
譲る場合はWindows 10へのアップデートをしてから
とはいえ自分の手から離れる以上、個人情報が漏洩する危険性はありますので、ハードディスク等のストレージのデータ消去だけは適切にしておくべきです。データ消去は「ディスク消去ユーティリティ」等のフリーソフトでも対応できます。
またWindows 7のサポートが2020年1月14日で終了しましたが、たとえ自分が使わないからと言ってサポート切れのOSを搭載したパソコンを渡さないようにしましょう。
もしWindows 7を搭載したパソコンを譲るのであれば、Windows 10へのアップグレードを済ませてから渡すのがいいでしょう。そうでなければ、譲るのを諦めて処分することをおすすめします。
Windows 7のサポート終了に関する情報は、こちらを参照してください。