![]() |
|
| 2000年10月の記事 |
| ■10月31日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月31日版 「朝日ニュースター、田中康夫知事の記者会見をノーカット放送」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月31日版 「紙離れ?」ほか |
|||||
| @nifty、EarthLinkなどがユーザー数2,000万人規模のISP連合発足 | |||||
| NTTコム、総合ASP事業「esquare」を開始 | |||||
| 年賀状ポータルサイト「年賀状Web 2001」がオープン | |||||
| ソニーとジャストシステム、ネットワークサービスを共同開発 | |||||
| 米Webサイトでハロウィーンにちなんだ3Dアプリケーションのコンテストが開催 (窓の杜) | |||||
| 無料は急成長、有料は格差広がる~プロバイダー会員数調査で判明 | |||||
| “バーチャルメイクアップ”がWoman.exciteに登場 | |||||
| 幻冬舎、ネット上で完結する文学賞を開催 | |||||
| トミー、30年の歴史を持つミニカーのサイト開設 | |||||
| ホームページで犯行予告、奥菜恵主演ドラマ「Seven's Face」 | |||||
| 平均的なインターネット利用者は41歳で既婚~米国調査 | |||||
|
連載小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 ―― 文字コードが私たちに問いかけるもの 特別編第8回 国語審議会への手紙・中/表外字体案は私たちに何を求めているのか? |
|||||
| 米Yahoo!、市場調査システム「Yahoo! Buzz Index」を発表 | |||||
| 米musicbankがSony Musicと契約、会員向けにデジタル音楽を配信 | ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「通信用語の基礎知識」 |
||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月30日 | |
|
ダイジェストニュース 10月30日版 「ソフィアバンク、金融ポータル「Sofia」を10/31開設」ほか |
|
|
やじうまWatch 10月30日版 「米国人も初物好き」ほか |
|
| 集中企画 就職活動は出だしが肝心!今から準備をしよう! | |
| 日本テレコム他、「J-スカイ」用コンテンツをPCで閲覧できるサイトを開設 | |
| FM-net、月額1,000円で“使用時間無制限”のネット接続サービス | |
| IIJとクロスウェイブ、ブロードバンド配信システムを展開 | |
| 日興證券、FreeBit.comと提携してプロバイダー事業を開始 | |
| Yahoo!オークションの入札を支援する「オークションTool」v0.1 (窓の杜) | |
| 「駅前倶楽部」にイー・コータル証券がコンテンツ提供 (FINANCE Watch) | |
| アイピートレンド、中小企業向けの総合インターネットサービスを開始 | |
| ニフティ、Broadband@nifty開始へ~高速ネットサービス確立 (FINANCE Watch) | |
| 特集 実践比較! オンライン翻訳サービス | |
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/10/23~10/29] |
|
| スパムメールが前年比400%増の1日平均4,900通に――米国調査 | |
| 米ポータル大手LycosとTerraの合併が完了 | |
| ■10月28日 | |||
|
連載小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 ―― 文字コードが私たちに問いかけるもの 特別編第7回 国語審議会への手紙・上/表外漢字字体表案に欠けている視点とは? |
|||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「カエデとモミジ」 |
|||
有料メール版専用記事Headline
|
|||
| ■10月27日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月27日版 「就職情報サイト『リクルートナビ』が本格オープン」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月27日版 「ネットは不平等世界」ほか |
|||||
| “50色フリース”効果で「ユニクロ」のウェブ視聴率が急上昇 | |||||
| オンラインブックマーク「ブリンク」、リニューアルで使い勝手を向上 | |||||
| ネット取引トラブルが急増~国民生活センター調査結果 | |||||
| 読売新聞社、新人女子アナによるストリームニュースを開始 | |||||
| 四国電力、無料プロバイダー事業に進出 | |||||
| Netscape Communicatorのブックマーク文字化け解決法 (窓の杜) | |||||
| 「インターネットは学習ツールとして重要」~米国調査 | |||||
| 郵政省、「フレッツ・ISDN」障害多発でNTT東西を立ち入り調査 | |||||
| @nifty、個人向けWebサービスを拡張 | |||||
| 自治宝くじ、ネットで販売へ~第一勧銀、口座獲得も狙う (FINANCE Watch) | |||||
| 米Barnes & Noble、オンラインと実店舗のサービスを統合 | |||||
|
新連載アウトバーン通信~独国的電網生活 第1回 オンライン予約でヨーロッパを安く旅する方法 |
|||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「asahi.com きょうの森首相」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月26日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月26日版 「名古屋めたりっく通信、12月よりDSLサービスを開始」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月26日版 「重役の前歴」ほか |
|||||
| マドンナが自らの名前をRealNamesに登録、5ヵ国語でアクセス可能に | |||||
| NTT Com、放送中の楽曲をリアルタイムにリスト化して配信するサービス | |||||
| 博報堂や住商など増資引受け~メールマーケティングのカレン (FINANCE Watch) | |||||
|
連載ネットビジネス 日本からの挑戦 総合ウェブコンサルティング~ニューロマジック・アクシスデザイン |
|||||
| 富士通、東京電力など4社がCATV連合「ジャパンケーブルネット」設立へ | |||||
| メールの送受信時に銃声が鳴るユニークなメールソフト「弾丸」v1.21 (窓の杜) | |||||
| asahi.com、ジャンル別メールマガジンを順次創刊 | |||||
| 音楽交換ソフト「Napster」のMacintosh版が登場 | |||||
| ビットパレード会員、10万人突破~NTTPCコム (FINANCE Watch) | |||||
| Yahoo!オークション、送料込みのエスクロー開始 | |||||
| 米AOL、電話から音声入力で利用できるサービスを発表 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「ダイエットや健康管理の力強い味方 食品成分データベース」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月25日 | |||
|
ダイジェストニュース 10月25日版 「発泡酒連絡協議会、オフィシャルサイト『Hello Happoshu!』を開設」ほか |
|||
|
やじうまWatch 10月25日版 「金総書記のメル友」ほか |
|||
| “人気女性サイト”は存在しない?~W-SOHOが女性サイトの現状調査を発表 | |||
| 最終赤字2.4億ドルに拡大~米アマゾンの第3四半期 (FINANCE Watch) | |||
| 大塚商会、法人向けADSLネット接続サービス開始 | |||
| So-net、メールマーケティング支援サービスを開始 | |||
| NEC、屋内無線ネットワークの電波状態を予測するツール | |||
| NTT-ME、複数同時接続に対応したブロードバンドアクセスルーターを発売 | |||
| 不正商品対策協議会、Yahoo!オークションに対し消費者保護などを要請 | |||
| RealPlayer 8を同梱した「Netscape Communicator」v4.76英語版がリリース (窓の杜) | |||
| 米Groove Networks、P2P型のファイル共有ソフトを発表 | |||
| ストリーミングメディアの品質はまだ低水準――米国調査 | |||
| 米Rioport、EMIの音楽アルバムをダウンロード販売 | |||
| リキッドオーディオの前社長、監禁容疑で逮捕 (FINANCE Watch) | |||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「簡単10キー文字入力」 |
|||
有料メール版専用記事Headline
|
|||
| ■10月24日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 10月24日版 「JR西日本、乗車券など販売をする『JRおでかけネット』を開設」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 10月24日版 「最後はやはりNTT?」ほか |
|||||||
| 韓国製のオンライン対戦型サッカーゲーム、12月より提供 | |||||||
| リキッドオーディオ、音楽配信代行サービス「LMNJ」を開始 | |||||||
| iDNS、「。会社」ドメインの登録受付開始 | |||||||
| 生保共同ネットを構築・提供~NECが明治生命など3社と新会社 (FINANCE Watch) | |||||||
| 日本テレコム、IPを利用した全国一律料金の電話サービス | |||||||
| 参入妨害の疑いでNTTを調査=高速ネット用DSL事業めぐり-公取委 (JIJI NEWS Watch) | |||||||
| OCN、月額1,950円の使い放題コースを提供 | |||||||
| あの記録が今ここに!“ギネスブック”のサイトが登場 | |||||||
| 集中企画 この秋はインターネットでシネマ漬けになろう! | |||||||
| キュリオシティ、フィナンシャル情報に特化したIMを提供 | |||||||
| ACCESS、米KOPIN社と提携して小型モバイル端末を開発 (ケータイ Watch) | |||||||
| 京セラ米子会社と米Lucent、第3世代「CDMA」で提携 | |||||||
| リクルート、「ISIZE」「リクナビ」で無料接続サービスを開始 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「いぬなび」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■10月23日 | |
|
ダイジェストニュース 10月23日版 「TTNetなど電力系新電電10社、専用サービスに『サービス品質保証』導入」ほか |
|
|
やじうまWatch 10月23日版 「ないものは作る」ほか |
|
| 米RealNetworks、ソニーのATRAC3に対応した「RealSystem 8」を発表 | |
| 米Disney、子供向け有料コンテンツ「Disney's Blast」をリニューアル | |
| 松下、ソニー、日立、東芝の4社、データ放送で新会社設立 | |
| NTT Com、ICカードによるネット認証・決済プラットフォーム | |
| 伊藤忠商事、注文住宅ポータル「家づくりネット」開設 | |
| NTT-MEほか、主要企業100社の決算発表を有料オンデマンド配信 | |
| デジタルコンテンツで新会社~小学館、富士通、CAC (FINANCE Watch) | |
| ニフティ、米国第2位のISP「EarthLink」と提携へ | |
| 米MP3.comが第3四半期決算を発表、売上高は約400%増 | |
| サイバーエージェントと「イー三六五」が提携~双方のサービス活用 (FINANCE Watch) | |
| 英3G LAB、オープンソースのWAPゲートウェイを提供 | |
|
最も人気の高かった作品をマウスパッドにしてプレゼント 「今日の気分」9月ぶんの人気投票受付開始! |
|
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/10/16~10/22] |
|
| 特集 マーケットを開拓せよ!スポーツサイト秋の陣 | |
| ■10月21日 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「木の情報発信基地」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月20日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月20日版 「全日本柔道連盟、公式ウェブサイト「YAWARA」開設」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月20日版 「女神は誰のもの」ほか |
|||||
| 大容量インフラ企業のレベル3、日本でのサービスを開始 | |||||
| 国際調達情報、多言語「.com」ドメイン登録の技術テストを終了 | |||||
| タイタスとJ-COM、合併後のプロバイダー事業について発表 | |||||
| 米Yahoo!、独自ドメインを持つ電子メールアドレスを提供 | |||||
| 「Yahoo!ショッピング」で書籍の販売を開始 | |||||
| ソフトバンクグループと米Ariba、B2Bプラットフォーム事業を共同展開 | |||||
| 2002年にはECサイトの60%がDRM技術を採用――米調査 | |||||
| KDDI、データセンター事業を大幅拡充~都内にセンター新設 (FINANCE Watch) | |||||
| 米Yahoo!、携帯電話向けに個人間決済サービスなど提供 | |||||
| 米AOL、Sprintの携帯電話向けにIMサービスを提供 | |||||
|
応募開始
読者プレゼント 書籍「オンラインミュージックマガジン OOPS!」他2点 |
|||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「REALTOKYO」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月19日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月19日版 「イーキャリア、いかりや長介を起用した『いかりやバス』を都内8路線で運行」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月19日版 「ネットは心をつなげるか?」ほか |
|||||
| イー・コータル証券が11月に営業開始~欧州系初のオンライン証券 (FINANCE Watch) | |||||
| ソフトバンクグループ、ASP事業者を支援する新会社を設立 | |||||
| 松下電器、地域電器専門店を融合させたECサイトを立ち上げ | |||||
| マクロメディアが「Flash 5」などをダウンロード販売 (窓の杜) | |||||
| 無料ISPの利用者は約2割、もっとも使われているのはLivedoor | |||||
| パーム、日本版インターネットサービスの概要を発表 | |||||
| レコメンデーション機能を搭載したライフスタイルサイト登場 | |||||
| フレッシュアイ、「リアルタイム検索」を開始 | |||||
| 家庭内の次世代ネット技術で団体~米国松下やシスコなど (FINANCE Watch) | |||||
| 米音楽出版社協会とMP3.comがライセンス契約、100万曲もの楽曲を配信可能に | |||||
| 米Yahoo!が米imix.comと提携、カスタムCD作成サービス提供へ | |||||
|
連載シアトル発インターネットビジネス最前線 第8回 流通市場の注文管理システムASP:MarketOrder.com |
|||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「健康のためのストレッチング 京都大学・体育指導センター」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月18日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月18日版 「楽天、フリーマーケットオークションで補償制度スタート」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月18日版 「どっちにしても劣悪」ほか |
|||||
| メッツが新設の子会社「アイミディア」でWebコンテンツ事業に参入 | |||||
| AT&T GNS、CATV回線から企業内にアクセスできるVPNサービスを開始 | |||||
| NTT、家庭の電話機から情報閲覧・メール利用ができる「Lモード」を発表 | |||||
| 新郎新婦入退場時のBGMが聞ける婚礼専門サイトが登場 | |||||
| 東京めたりっく通信、DSLサービスを年末までに東京23区全域で開始 | |||||
| JR東日本、ネット予約決済が他社カードで可能に | |||||
| 広帯域接続により家庭のEC消費が2005年には20倍に――米調査 | |||||
| ソフトバンクら、エンターテイメントコンテンツの新会社設立 | |||||
| 米OpenTV、CHTMLなどに対応したコンテンツ変換ソフトの新版発表 | |||||
| 米3Com、家庭向けインターネット専用端末「Audrey」を発表 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「不思議キッズ 科学マジックの部屋」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月17日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月17日版 「NTT西日本、フレッツ・ISDNの故障原因と今後の対応を公表」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月17日版 「家庭にもっとパソコンを」ほか |
|||||
| イベントレポート アジア最大のPCイベント「World PC Expo 2000」が開幕 | |||||
| 「ReGet 1.7 FREE」、「ウイルスバスター2001」でウイルス誤検出(窓の杜) | |||||
| エキサイト、無料ISPサービスをスタート | |||||
| ITなど産業別のメール新聞~日刊工業新聞が来年1月から (FINANCE Watch) | |||||
| 博報堂、「くじ付きグリーティングカード事業」を米国で展開 | |||||
| インフォシーク、無料オンラインアルバムサービスを開始 | |||||
| ニフティ、「パソコン修理@nifty保険」を開始 | |||||
| アップル、「QuickTime 5」の日本語パブリックプレビュー版を公開 | |||||
| eマーケットプレースで提携~日立と野村総研 (FINANCE Watch) | |||||
| 米Yahoo!、競売とショッピングに保険サービスを導入 | |||||
| 米Disneyと米eBay、ディズニーグッズのオークションサイトを共同開設 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「URL戦争」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月16日 | |
|
ダイジェストニュース 10月16日版 「IPA、9月のコンピュータ不正アクセス被害状況を発表」ほか |
|
|
やじうまWatch 10月16日版 「困ったときのネット頼み」ほか |
|
| インパク、民間企業等の参加パビリオンを決定 | |
| データセンタービジネスの推進団体「iDCイニシアティブ」正式設立 | |
| 大京とNTT-ME、マンション向け常時接続サービスの合弁会社 | |
| EqualFootingとYahoo!など、中小企業向けに無料インターネット接続を開始 | |
| ときめきドットコム、サンプル提供型マーケティングサービスを開発 | |
| 本物の模試がネットで受けられる「とるモンドットコム」 | |
| Microsoft VMセキュリティ問題の修正パッチがリリース (窓の杜) | |
| 短時間でできる英語学習を提供「リック英語道場」 | |
| ネットで手軽に映像ライブ!~ソニーが個人向けサービス (FINANCE Watch) | |
| 米American Express、若者向けのオンライン支払いカードを発行 | |
| 特集 ここが知りたい! 汎用JPドメイン名Q&A | |
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/10/9~10/15] |
|
| 米Akamai、ストレージ管理サービス「StorageFlow」を発表 | |
| マルチメディアファイル交換サービスの米Scourが破産申請 | |
| ■10月14日 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「ノーベル財団」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月13日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月13日版 「楽天、「日本シリーズ勝敗予想クイズ」を実施」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月13日版 「ドットコムも今や…」ほか |
|||||
| 「AQUAZONE」の技術を応用した人工生命型のECサイト用エージェントシステム | |||||
| Sotheby'sとAmazon、オークションサイトを統一 | |||||
| ファンサイトにとどまらないスポーツサイト「sportspace」 | |||||
| Webブラウザー「Mozilla」Milestone 18がリリース (窓の杜) | |||||
| 2000年ホリデーシーズンはオンライン小売り市場が昨年の2倍に成長 | |||||
| 郵政省、ネットで国際電話につながるトラブル防止策を要請 | |||||
| 東急電鉄など私鉄5社、共同で鉄道ファン向けポータル | |||||
| 「モバイル機器を利用しても労働時間に変化なし」――米調査結果 | |||||
| サイバーキャッシュがEC店舗向けカード決済で11社と協力 (FINANCE Watch) | |||||
| 米レコード協会、デジタル音楽の識別システムを開発 | |||||
| コンテンツ配信の業界団体「Content Bridge」、標準仕様策定グループを発足 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「英語表現事典」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月12日 | |||
|
ダイジェストニュース 10月12日版 「欧州委員会、AOLとTime Warnerの合併を条件付きで認可」ほか |
|||
|
やじうまWatch 10月12日版 「野口五郎、掲示板で結婚報告!」ほか |
|||
| OEM提供で日本市場を狙うIMソフト「UINメッセンジャー」が本格始動 | |||
| gooの今後の展開についてNTT-Xの吉良取締役が講演 | |||
| スポーツの勝敗を予想し賞金を獲得するサイト「5050jp」が登場 | |||
| リクルート、金融情報サービスに参入~ポータルサイトのローンマネージで (FINANCE Watch) | |||
| 「LYCOS Girls」、新サービスを追加してグランドオープン | |||
| Webページから電話ができる「e-Phone Anywhere」 | |||
| 日本IBM、ホームページビルダーの新バージョン11月発売 | |||
| 「ISIZE BOOK」がリニューアル、書籍購入時に書店サイトが選択可能に | |||
| ホームページの好きな部分を「シール」に、ブラザーがシールメーカー発売 | |||
| 電子メール利用、2005年には全世界で1日平均350億通に――米国調査 | |||
| 米Microsoft、Macintosh版の「Windows Media Player 7」β版を発表 | |||
| 国際新聞通信委員会、ニュース配信用の言語「NewsML 1.0」を正式承認 | |||
| 米Lycos、米国の主要5都市で音声ポータルサービスを提供開始 | |||
|
連載ネットビジネス 日本からの挑戦 第14回:独自開発技術をライセンス販売 |
|||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「サイバートラベリウム」 |
|||
有料メール版専用記事Headline
|
|||
| ■10月11日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月11日版 「Yahoo!JAPAN、『秋の学園祭特集2000』での学園祭情報を募集」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月11日版 「やっぱり不具合?」ほか |
|||||
| 講談社と富士ゼロックス、「源氏物語」をオンデマンド販売 | |||||
| オンライン注文より電話・郵便の注文に信頼感を持つ ~米消費者調査で判明 | |||||
| ICANNの理事選挙で富士通の加藤幹之氏らが当選 | |||||
| 1,000個の回答から世相が見える? 社会調査サイト「iMap.gr.jp」 | |||||
| Webメールとボイスメッセージを連携した「Yahoo! by Phone」が登場 | |||||
| 秀丸エディタ風のテキストエディターを内蔵したメールソフト「鶴亀メール」 (窓の杜) | |||||
| 初のネット専業銀、12日営業開始~ジャパンネット銀行 (FINANCE Watch) | |||||
| 人気サイトがネット端末で閲覧できるポータルサイト登場 | |||||
| 「一太郎」「花子」の最新版で、50MBのオンラインディスクスペース無料提供 | |||||
| 米音楽出版者協会と米レコード協会、音楽配信でライセンス合意 | |||||
| イー・ローンが中小企業向けローンの比較検索ページ (FINANCE Watch) | |||||
| 米Apple、「QuickTime 5」の公開プレビュー版を発表 | |||||
| 米BMG Entertainment、米国で音楽のダウンロード販売を開始 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「invisible-the movie-(インビジブル)」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月10日 | |
|
ダイジェストニュース 10月10日版 「衣料品メーカーのユニクロ、インターネット通信販売を開始」ほか |
|
|
やじうまWatch 10月10日版 「風が吹けば桶屋が…」ほか |
|
| JPNIC、「汎用JPドメイン名導入に関する方針」を公開 | |
| DSLの大阪めたりっく通信、11月よりサービス開始 | |
| ニフティ、南米最大のISPと業務提携 (FINANCE Watch) | |
| NTT、ダイヤルQ2チェックプログラムの配布を一時停止 | |
| セガ、日刊スポーツなどがネット上で仮想のG1レース | |
| 韓国のインターネットベンチャーを育成・紹介する「パパビーン」 | |
| 企業の新製品情報など書き込まれるカレンダーサービスが登場 | |
| JASRAC、デジタル音楽用「電子透かし技術」実証実験の結果を発表 | |
| NTTコム、ネット上で日韓・韓日翻訳サービス (FINANCE Watch) | |
| 米FedEx、オンラインで返品ラベルを受け取れるサービスを開始へ | |
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/10/2~10/8] |
|
| 米Novellと米Akamai、コンテンツ配信ソリューションで提携 | |
| 英EMI Musicと米Warner Music、現行計画での合併を断念 | |
| ■10月6日(休刊日) | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「サッカー 第12回アジアカップ選手権大会公式サイト」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月5日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月5日版 「ライコスジャパン、『F1情報コーナー』を開始」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月5日版 「今期ノーポイント」ほか |
|||||
| 韓国で人気ナンバーワンのIMソフト、クレバリーから配布開始 | |||||
| ローソンなど4社、iモード&コンビニを使うEコマ―ス新会社 (ケータイWatch) | |||||
| 3Com、世界最大のオンラインアンケート「Planet Project」を開催 | |||||
| インターネットショッピング経験者は7割、年間購入金額平均は4万円超 | |||||
| 釣り人用プロバイダー「ANGLERS.NE.JP」 | |||||
| オンライン金融市場でも営業担当者は重要~ジュピター・リサーチ調べ (FINANCE Watch) | |||||
| 「Netscape 6」Preview Release 3日本語版が公開 (窓の杜) | |||||
| スカイライン特別版中古車、ECサイトで限定販売 | |||||
|
連載シアトル発インターネットビジネス最前線 第7回 ビジネスインテリジェンス開発企業:Syncronex |
|||||
| 音楽管理ソフト「MusicMatch Jukebox 6.0」β版、ラジオ機能を搭載して登場 | |||||
| 米Lucentと三洋電機、2.4Mbps接続の次世代無線インターネットで提携 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「でんじろう先生の科学っこ集まれ」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月4日 | |||||
|
ダイジェストニュース 10月4日版 「情報処理振興事業協会、『ITコーディネーター報告書』を発表」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 10月4日版 「ITください」ほか |
|||||
| 最終ベータ版となる「Netscape 6」Preview Release 3が公開 (窓の杜) | |||||
| 英C&W、欧米の電話網をIPベースに移行 | |||||
| 世界の主要レジストラ19社が新TLD創設へ向けてコンソーシアム | |||||
| ソフトバンク・ファイナンスグループ、不動産ポータルサイト開設 | |||||
| サイボウズ、グループウェアの新バージョンを発売 | |||||
| 出店料無料、支払いはプリペイドカードのモール「BIS-Net逸品王国」 | |||||
| 東西NTT、ダイヤルQ2利用のインターネット番組へ新対策 | |||||
| 英単語翻訳ソフト「Babylon」がv3.1bにバージョンアップ (窓の杜) | |||||
| 消費者間の宝石売買を仲介する「ho-seki.com」 | |||||
| 昨年比倍増のペース~米国のインターネット広告 (FINANCE Watch) | |||||
| 今後の問題は「ブロードバンド・デバイド」――米国調査結果 | |||||
| 米DoubleClick、電子メール・マーケティングの米NetCreationsを買収 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「The Real Programmer Stories」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■10月3日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 10月3日版 「沖縄県産品を販売するショッピングサイト『おきなわいち』」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 10月3日版 「目玉商品」ほか |
|||||||
| JR西日本、駅の売店で受け取るオンライン書店「えき~プ」を開始 | |||||||
| 「.com」でも日本語ドメインが可能に─NSI Registrarが多言語登録サービス開始へ | |||||||
| IT関連の仕事の受発注をマッチングする「eC-jobネット」 | |||||||
| 米Toysrus.com、日本でも玩具・ベビー用品ECサイト開設 | |||||||
| ビデオリサーチネットコム、サイトアクセスの“全数”を測定できるサービス | |||||||
| 治験依頼者と被験者とをマッチング「治験情報ネット」 | |||||||
| 会員制HPの運営ならお任せ~富士通が新サービス (FINANCE Watch) | |||||||
| LYCOS Japanにオンラインブックマーク機能が追加 | |||||||
| ソニー、大容量オンラインストレージサービス「WebPocket」開始 | |||||||
| 米McAfee.com、児童向けコンテンツフィルタリングの新サービス | |||||||
| 米政府の次世代暗号標準技術にベルギーの「Rijndael」が選定 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「神楽坂博の『まじめにふまじめ』なページ、ただいま実験中!」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||