iNTERNET magazine Reboot
ニュースキュレーション
今週のブロックチェーン:Coinhiveはマルウェアなのか?
2018年6月19日 12:15
仮想通貨マイニングツール「Coinhive」をウェブページに埋め込んだサイト運営者が不正指令電磁的記録(ウイルス)供用や保管などの疑いで家宅捜索を受けたことが報じられている。
Coinhiveとは「ウェブサイトに専用のJavaScriptを埋め込むことでサイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらい、運営者が収益を受け取れるとの触れ込みのツール」(INTERNET Watch)だ。こうしたスクリプトがウェブページの閲覧(読み込み)とともに、閲覧者の同意を得ずに処理を開始するということから、警察庁からマルウェアにあたると解釈されているようだ。
閲覧者が自分の知らないうちに、自分のパソコンの計算資源を使われることに抵抗を感じる人もいる一方で、すでに一般化しているFLASHを使った広告や動画広告の再生もページを開くまでは閲覧者にはその存在はわからず、ひとたび読み込まれて実行されるとともに、それなりの計算資源を使用しているということとの技術上の本質的な相違はどこにあるのかという反論もある。さらに、それによって収益を得ている人がいるという面でも、インターネット広告やCookieを使った収益化の仕組みも一般的になっているので、ある意味では驚くことでもない。今後の警察庁の対応、世論の動向、場合によっては裁判の動きなどには要注目の話題だ。
ニュースソース
- スイス・ツーク市、ブロックチェーンを活用した投票を試験[BTCN]
- ブロックチェーン先進国のマルタ、住民データ管理システムの社会実装に乗り出す![ガジェット通信]
- 仮想通貨規制を国際基準に格上げ、FATFが検討開始へ=関係筋[ロイター]
- 米証券取引委、イーサリアムを規制対象外と発言--価格が急騰[CNET Japan]
- 仮想通貨の富3兆円吹き飛ぶ、韓国交換業者がハッキング被害[CNN]
- 合計22億円を超える価値の仮想通貨イーサリアムを盗み出したハッカーグループが報告される[Gigazine]
- 富士通が地域活性化促進の「ブロックチェーンアセットサービス」を販売開始 ~クーポンの内容や取引記録、利用可能な地域や期間をブロックチェーンで管理可能[仮想通貨Watch]
- コインマイナーをサイトに設置して犯罪になる条件とは? 警察庁と神奈川県警に問い合わせてみた[INTERNET Watch]
- 「Coinhive」で家宅捜索を受けたサイト運営者が刑事裁判を起こすことを表明、支援の声続々[INTERNET Watch]
- 韓国、ブロックチェーンIDを銀行システムに導入[BTCN]
- インフォテリア、株主総会の議決権行使にブロックチェーンを使用した実験[マイナビニュース]
- ブロックチェーンでトレカをデジタルアセットとして流通させる実証[マイナビニュース]
- 「データを出せない」を逆手にブロックチェーン活用データ連携ビジネスを立ち上げた富士通[仮想通貨Watch]
- アップル、仮想通貨マイニングを禁止--「iPhone」などで[CNET Japan]
- ブロックチェーン特化スタートアップアクセラレータのBlockchain Space、フィリピン拠点をローンチ[The Bridge]
- 中国初のブロックチェーン・ソーシャルネットワーク「ONO」が1600万ドル調達ーーコンテンツ所有権を約束するソリューションを開発へ[The Bridge]
- ビットコイン、この2カ月の最安値に--韓国でのハッキング事件を受け[CNET Japan]
- ビットコインの下落が止まらない 「昨年のビットコイン急騰は価格操作によるもの」[ITmedia]
- ブロックチェーンの未来はどうなる?[ZDnet Japan]
- コインハイブ採掘「悪いことなの?」 サイト運営者語る[朝日新聞デジタル]
- 仮想通貨における51%攻撃、不正が勝つ条件とは 何一つ理解できていない大手メディアを鵜呑みにせず自分の頭で考えよう[JBPRESS]
- 仮想通貨にハンモック……「コンセプトカフェ」が増加、差別化で生き残り狙う[ITmedia]
- ブロックチェーンへの需要に応えクラウドサービスを拡充するAmazon[仮想通貨Watch]
- ブロックチェーン活用の事例にみる「4つのインパクト」[ビジネス+IT]
- 仮想通貨をマイニングする機能なし、ただCPU使用量がもりもり上がるだけのJavaScript公開中[INTERNET Watch]
- ICOで得たトークンを糧に、広告に頼らない情報&経済圏を目指すALIS[仮想通貨Watch]
- デジタル通貨の覇権争いで日本発のフィンテックに白羽の矢[WEDGE]
- 「仮想通貨バブルの物語」車輪の再発明か創造的破壊の時代か ~IMFが季刊誌で通貨の未来について特集[仮想通貨Watch]
- 仮想通貨の普及に中央銀行・法定通貨が対抗するには? ~IMFが季刊誌で通貨の未来について特集[仮想通貨Watch]
- 「ユーザーのCPUを使用するが仮想通貨の採掘はせずにただ重くなるだけ」のツールが開発される[Gigazine]
- ブロックチェーンを使った遺伝子データ流通プロジェクトが続々…ゲノム情報を安全に運用可能か[ROBOTEER]
- ブロックチェーン革命の鍵は“界隈性”にある![電通報]
そのほかの分野の重要ニュース
「iNTERNET magazine Reboot」コーナーについて
「iNTERNET magazine Reboot」は、ネットニュースの分析や独自取材を通して、デジタルテクノロジーによるビジネス変化を捉えるインプレスR&D編集のコーナーです。産業・教育・地域など、あらゆる社会の現場に、Reboot(再始動)を起こす視点を提供します。