ニュース

NTTとNTTドコモ、6G時代に向けた「コンピューティング機能を備えるモバイルネットワーク」の実証実験に成功、世界初

 日本電信電話株式会社(NTT)と株式会社NTTドコモは2月21日、NTTの「インクルーシブコア」構想に基づいた、コンピューティング機能を備えたモバイルネットワークを構築し、共同での実証実験に成功したと発表した。両社によれば、ネットワーク内に専用コンピューティング機能を構築し、高性能なアプリケーションを低遅延で利用できることを実証したのは世界初。

 インクルーシブコア構想とは、6G/IOWN時代のネットワークアーキテクチャとしてNTTが提案しているもので、ネットワークを介してさまざまな融合と協調を実現し、コンピューティングとネットワークの融合を実現しようとするもの。

 従来、ネットワーク(モバイルネットワーク)はデータの転送のみを行い、データの処理(コンピューティング)を行うクラウドとは独立していた。しかし、6Gでは現実空間の情報をサイバー空間に蓄積し、それにより未来予測や知の発見などを行う「サイバー・フィジカル融合」などのために、ユーザーの持つ端末と、クラウドとのより密接な連携が求められる。

 そのため、NTTとNTTドコモは、GPUなどのアクセラレータを含むコンピューティング機能を備え、端末とサーバーを仲介するISAP(In-network Service Acceleration Platform:ネットワーク融合サービス高速処理基盤)の活用により、端末とクラウドの連携処理における課題の解決を目指していた。

 端末やクラウドで担っていた処理をネットワーク内で高速に行いながら、低遅延・大容量の6Gネットワークによって端末とクラウドの間の連携を加速可能にする。これにより、端末側のサービスを簡素化したり、低遅延でのインタラクションを実現したりといったことが期待できる。具体的には、3D描画に高機能なデバイスを必要とするメタバースのサービスなどにおいて、端末機能を簡素化したスマートグラスのようなデバイスを使いながら、高度なサービスを低遅延で提供することが可能となる。

従来のネットワークにおける機能分担のイメージ
モバイルネットワークとコンピューティングの融合のイメージ

ISAPで実現する要素の3点を実証

 今回の実証実験は、Nokia製の3GPP標準準拠のモバイルコアネットワークをパブリッククラウド上に構築し、ISAPと連携するように、ネットワークの情報を外部に開示する5G標準機能のNEF(Network Exposure Function:ネットワーク機能の外部アプリケーション向けAPI)を拡張して実施。コンピューティング機能を融合したモバイルネットワークアーキテクチャを構成する技術要素として、ISAPで実現するという次の3点について、実証を行った。

A:端末のモバイルネットワーク接続状態に合わせたモバイル回線への計算サービス設定

B :クラウド側のサービスの利用状態の変化に合わせたモバイル回線への計算サービス設定

C :モバイルネットワークやクラウド側のサービスの状態や特徴・特性に適した計算サービスに用いるコンピューティング機能の制御

 Aに関しては、モバイルコアネットワークから端末のモバイルネットワーク接続状態情報を取得し、連動して、モバイルネットワーク内のコンピューティング機能から計算サービスを統合制御可能であることを確認した。また、通常のモバイルネットワークへの接続手順相当の時間で完了することも確認した。

 Bは、メタバースを利用するケースにおいて、メタバース空間内の状態に応じて高性能なレンダリング、エンコード/デコード機能に対応したGPU付きの計算サービスを備えるように計算サービスを制御可能であることを確認した。また、メタバース空間の状態変化時間内に、計算サービスを回線に設定できることも確認した。

 Cでは、メタバースに加えて、監視カメラ映像ストリームをAIで分析するサービスなど、サービスごとで異なる特性がある場合において、GPUやDPUなどのコンピューティング機能を、CPUを介さず動的に組み合わせて計算サービスを構成し、モバイル回線の接続および変更手順相当時間内に設定が可能であることを確認した。

ISAPの特徴と、実証実験での確認ポイント
実証実験の様子

 なお、本実証実験の成果は、2月26日~29日(現地時間)に開催されるGSMA主催の「Mobile World Congress 2024 Barcelona」のNokiaブースで展示される。