![]() |
1999年7月の記事 |
■7月29日 | |
![]() |
PSINet、グループ各社の新役員人事を発表――各社PSI色を強める |
![]() |
米Yahoo!がWebhireと提携、オンライン履歴書サービスを開始 |
![]() |
一人でできる浴衣の着付けをインターネットで紹介 |
![]() |
米Macromedia、エンターテイメントサイト「shockwave.com」オープン |
![]() |
AT&TやHPなど、ISPなどの利用料課金の標準規格団体を結成 |
![]() |
さくら銀行、ネットバンキングで国内主要PCメーカー4社と提携 |
![]() |
NTT-X、企業内検索ソフト「プライベートgoo」発売 |
![]() |
ガーラ、掲示板の発言をチェックするサービス「サイバー・コップス」開始 |
![]() |
NTTドコモのiモードでショートメールの受信が可能に |
![]() |
米Yahoo!がTelebankと提携してインターネットバンキングを提供 |
![]() |
メーリングリストのプロフィールにICQナンバー |
![]() |
連載
電子メールマガジンの作り方 第10回:「メールマガジン」のプロモーション(その3) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 研究者ご用達!プレゼン道入門 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・レッド・ハット、Linuxベースの電子コマース・サーバーを発表 |
■7月28日 | |
![]() |
家庭内ネットワーク通信規格の標準化団体設立 |
![]() |
Sun|Netscape Alliance、Netscape Application Server 4.0発表 |
![]() |
SprintがWBSの業務部門を買収、無線ベースの広帯域接続サービス提供へ |
![]() |
リクルート、iモードやWAPに対応した生活情報サービス「Pocket ISIZE」開始 |
![]() |
東芝、インターネット対応の携帯音楽プレーヤーの開発を進める意向 |
![]() |
画面上の単語をなぞるだけで、関連サイトを呼び出すソフト |
![]() |
Oracle、アプリケーションホスティングサービス「iHost」発表 |
![]() |
円周率の計算をインターネットで分散 |
![]() |
家庭内ネットワークの次期仕様「HomePNA 2.0」が今年後半にリリース |
![]() |
オンラインで真のデイトレーダーは少ないが、極めて活動的 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト anti-mueckenton |
![]() |
メール版専用記事Headline ・英国でもネット株人気、無料接続業者の株価が急騰 ・スリーコムPalm部門、WAPをサポートへ |
■7月27日 | |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第11回 「うまなめ~サラブレッドのヘンな名前~」ほか |
![]() |
声でペットとコミュニケーション! PostPet ViaVoice対応版が登場 ![]() [22:28ムービー追加] |
![]() |
高まる高速ネット接続への需要 |
![]() |
ホリプロなど、アイドルタレントのストリーミングコンテンツ |
![]() |
NTTソフト、音楽配信システム運用代行サービス開始 |
![]() |
JPCERT/CC、4月から3ヵ月間の不正アクセスの動向を報告 |
![]() |
日本電算機など、高齢者を対象としたCATVネット実験 |
![]() |
AOLが新ショッピングサービス「Shop@AOL」を開始 |
![]() |
携帯機器間の無線通信仕様「Bluetooth 1.0」が策定 |
![]() |
イントラネットで使える「PowWow」米国で発売 |
![]() |
Webサイトのパスワードを記憶する無料サービス |
![]() |
「Sun|Netscape Alliance」が日本での活動体制を発表 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 介護保険を考える部屋 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト幹部、WindowsのWeb対応強化計画を示唆 |
■7月26日 | |
![]() |
集中企画 ノストラダムスの世紀末大予言 |
![]() |
インターネットビジネスの情報源サイト「Netry.com」開設 |
![]() |
さくら銀行と富士通、インターネット専業銀行を設立 |
![]() |
米司法省やFBI、海賊版ソフトウェアの取り締まりを強化 |
![]() |
「駅前探検倶楽部」の自動地図生成サービス、エリアを東京23区に拡大 |
![]() |
ProdigyやMicrosoftとAOLの間のインスタントメッセージが不通に |
![]() |
iモードでハローキティの運勢占い |
![]() |
トレンドマイクロ、Web上で無料のウイルス対策診断サービス開始 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/7/19~7/25] |
![]() |
特集 夏休みに見に行きたい未確認動物ベスト5 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 音楽について何でも調査します。「求ム、音楽的疑問」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・音声/データ統合市場が米国で急拡大の見通し |
■7月23日 | |
![]() |
NECが「エナメール」正式版のダウンロード販売を30日より開始 (窓の杜) |
![]() |
ソフトウェアのオンライン販売、2003年には329億ドルに拡大 |
![]() |
米国のウィルス被害、Melissaにより増加 |
![]() |
ECシステムのNet Perceptions社、日本法人設立 |
![]() |
妊娠・子育て情報ページ「ベビカムOnline」がリニューアル |
![]() |
オリジナルブラウザー作成ソフト「My Browser」登場 |
![]() |
ICQがWebメールサービスを計画 |
![]() |
Microsoftがインスタントメッセージサービスを開始 |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第18回:パーソナライズドB2Bポータル ――“多角的ポータル”をねらうProNetLink |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 掲示板的コトバ宇宙「-宙」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・東京海上らと米社、合弁会社「シュワブ東京海上証券」 ・Sun/Netscapeアライアンスの大半の製品が「iPlanet」ブランドに |
■7月22日 | |
![]() |
集中企画 鈴鹿8時間耐久ロードレース開幕 関連サイトリンク集 (SPORTS Watch) |
![]() |
イベントレポート WIRELESS JAPAN '99レポート |
![]() |
Network Solutions、ドメイン名申請の支払にクレジットカード導入 |
![]() |
Microsoft、MacWorldで家庭向けのWord 98とOutlook Express 5.0を発表 |
![]() |
伊藤忠商事、インターネット証券会社「日本オンライン証券」設立 |
![]() |
三菱商事とトランス・コスモス、米Wit Capitalと合弁でネット投資銀行 |
![]() |
「MOVIE Watch」、通販サイトと連動してDVDソフトなどをオンライン販売 |
![]() |
Apple、インターネット放送ネットワーク「QuickTime TV」を発表 |
![]() |
大手宅配便業者のUPSがTumbleweedに400万ドル投資 |
![]() |
音楽愛好家のグループがSDMIに反対する署名運動を展開 |
![]() |
連載
電子メールマガジンの作り方 第9回:「メールマガジン」のプロモーション(その2) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 住友カード地図情報サービス「Map Web」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・フィンジャン、実行ファイル対応型セキュリティ・ソフトを今月出荷 |
■7月19日 | |
![]() |
iモードで郵便番号と地域情報を検索できるサービス「DoCoDa」 |
![]() |
「AKIBAX'99」でMAAメンバーがパネルディスカッション |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/7/12~7/18] |
![]() |
特集 ホームページにカウンターをつけよう |
![]() |
郵政省、TV番組をデータベース化 |
![]() |
東芝、抗議ホームページの一部削除求める仮処分申請を取り下げ |
![]() |
IBM、プライバシーポリシー作成のコンサルティングを開始 |
![]() |
米Gartner Group、2000年問題に乗じた窃盗を警告 |
![]() |
ネット上に25MBのディスクスペースを無料で提供するX:Drive社 |
![]() |
メガネ情報満載サイト「メガネ・サングラス情報局」 |
![]() |
Predict It! Networkが発足、新しい「アナリスト」発掘システム |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ゆかたクリニック |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ギガビットEthernetの採用が急拡大の見通し |
■7月16日 | |
![]() |
HTMLメールの表示機能が追加された「Datula」v1.20のRC版が公開 (窓の杜) |
![]() |
Webに付箋を貼るソフト「Third Voice」がIE5に対応 |
![]() |
米Virgin Megastores、店内でカスタムCDを作成できるサービス開始 |
![]() |
broadcast.comがSprintと提携、SprintのDSL網に番組配信 |
![]() |
MSNBC.com、6月の北米ニュース系Webサイトランキングで1位 |
![]() |
NTT DoCoMo、ブラウザ機能を搭載した「Browser Board」を発売 (PC Watch) |
![]() |
「今日の気分」6月ぶんの人気投票受付開始! 最も人気の高かった作品をテレホンカードにしてプレゼント |
![]() |
エヌ・ティ・ティ・アド、デスクトップマスコットが広告を表示するサービス |
![]() |
National Semiconductorが情報家電用チップ「Geode」発表 |
![]() |
AOL系のインスタントメッセージは1日7億5,000万通 |
![]() |
AltaVistaがローカルなE-Commerceサービスを発表 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト サーカス「クローネ」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・東芝、抗議ホームページの一部削除求める仮処分を申請 ・ルーセント、無線方式の大容量光ネットワーキング・システムを発表 |
■7月14日 | |
![]() |
ストリーミングコンテンツを紹介するサイト「Windows Media ガイド」開設 |
![]() |
インターネット視聴率調査「JAR」が第5回レポート発表 |
![]() |
SDMIが携帯音楽プレーヤーの仕様文書を公開 |
![]() |
アスキーアートでStar Wars EPISODE 4を再現 |
![]() |
富士通と日興證券、ネット証券の合弁会社設立へ |
![]() |
Information Security調査、ECサイトは狙われやすい |
![]() |
Microsoft、インターネット冷蔵庫の開発などでICLとの提携を強化 |
![]() |
デジタルキヨスク実験が9月1日より開始 |
![]() |
プライバシー保護に関する業界の自主規制が進行、法規制は見送り |
![]() |
IIJ、NASDAQでの新規株式公開を準備 |
![]() |
KOZ.comの地域密着型オンライン出版システム |
![]() |
エディター部に「EditX」を採用した「Winbiff」の最新版v2.30がリリース (窓の杜) |
![]() |
Excite@HomeがiMallを買収、First Dataと提携 |
![]() |
インタビュー MP3音楽配信を開始した「P-MODEL」の平沢進氏に聞く |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 絶対サポセン黙示録 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・オンライン書店、紹介した人が購入すれば代金の5%をバック ・ノベル、「NDS 8」にXMLサポートを追加するアドオン「DirXML」を発表 |
■7月13日 | |
![]() |
CDNow、ソニーとTime Warnerの合弁会社に合併 |
![]() |
MarimbaとBackWeb、プッシュ技術で特許を取得 |
![]() |
どの地域からのアクセスか把握できるログ解析サービス |
![]() |
ネット広告のDoubleClick、Netgravityを合併 |
![]() |
イベントレポート
「Java Developer Conference 99 Tokyo」開催 ![]() |
![]() |
インターネットは、情報の貧富格差を生む ~ 国連の報告 |
![]() |
Disney、Infoseekを吸収 |
![]() |
AOLなど米有力ネット企業9社が、ロビー活動団体を結成 |
![]() |
Nielsen、オンラインショップ訪問者の購買率の調査サービス |
![]() |
DDIポケット、PHSの64kbpsに対応した「エッジ」を開始 |
![]() |
Lycosがオークションサービスを開始 |
![]() |
eToysが子供向け書籍販売を開始 |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第10回 「チャット用語の基礎知識」ほか |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 番号判断 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・転機を迎えたソフトウェア・ライセンス方式 ・探しています/教えます! 「2倍の収納が可能な『引き出し式食器棚』」ほか |
■7月12日 | |
![]() |
集中企画 花火を撮ろう |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/7/5~7/11] |
![]() |
CDNow、Atlantic Recordsなどと共同で音楽のダウンロードサービス開始 |
![]() |
MSN Hotmailのインターフェイスが変更 |
![]() |
シマンテック、トロイの木馬ソフト「BackOrifice 2000」対応のワクチンを提供開始 |
![]() |
FCC、Japan-US Cable Networkによる日米光海底ケーブル施設計画を承認 |
![]() |
アルバイト情報誌「an」がiモード向けサービス |
![]() |
Webスケジュールサービス「まいぺーじ」、iモードとスケジュール共有に対応 |
![]() |
ドラゴンフィールド、閲覧者の“アクション”に応じて課金するネット広告 |
![]() |
ZDNetがSoftSeekを買収、ノンパッケージソフトウェア販売への道を強化 |
![]() |
特集 夏の旅行情報を集めよう |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「葬儀」に関する総合博物館「お葬式プラザ」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、米の投信評価会社に出資 ・ロータス、Linux版Dominoを年内に提供 |
■7月9日 | |
![]() |
2010年までに直販が4分の1を占める~米調査結果 |
![]() |
Software.com、Webメールとカレンダーのサーバーソフトを発表 |
![]() |
コーエー、ネットゲーム課金の実証実験 |
![]() |
「地球の歩き方」がオンライン旅行代理店を設立 |
![]() |
DirectHitの検索技術がMSN、Lycosに採用される |
![]() |
気軽にホームページが作れる! 無料コミュニティサービス「きがるコム」 |
![]() |
米国人のインターネット利用、所得や人種による格差が拡大 |
![]() |
Amazon.comで自主製作映画などを販売可能に |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第17回:無料電子メールサービスプロバイダー ――“タダ”で詳細なユーザー情報を収集するJuno Online Services |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Another HTML-lint gateway |
![]() |
メール版専用記事Headline ・米ヤフー、最終損益は1,500万ドルの損失、買収経費除いた利益は19倍に ・世界のインターネットユーザー、2000年に3億1,800万人に達する見通し |
■7月8日 | |
![]() |
米Microsoft、大手金融と提携し金融情報サービス開始 |
![]() |
世界のインターネット関連42社が「IPv6フォーラム」設立 |
![]() |
Excite@Home、カレンダーサービス開始 |
![]() |
接続数が2倍になったQuickTime Streaming Serverの最新版、Linuxにも対応 |
![]() |
インプレスと大塚商会、パソコンのオンライン販売開始 |
![]() |
ソニーグループとセゾングループ、チケット販売会社を設立 |
![]() |
凸版印刷、デジタルコンテンツの流通事業を開始 |
![]() |
IBM、Novell、Oracleなど、ディレクトリの相互運用を目指す団体を設立 |
![]() |
ニフティとInfoWebが統合、「@nifty」へ |
![]() |
HTTP/1.1がIETFのドラフトスタンダードに |
![]() |
barnesandnoble.comがCDショップをオープン |
![]() |
HTMLメール表示機能のセキュリティホール対策進む (窓の杜) |
![]() |
連載
電子メールマガジンの作り方 第7回:「メールマガジン」のインターフェイスを考えよう(その2) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Code Name info. |
![]() |
メール版専用記事Headline ・オンライン販売サイトの多くは顧客の囲い込み策が不十分 ・マイクロソフト、偽の2000年問題対策電子メールについて警告 |
■7月6日 | |
![]() |
新しい著作権管理団体は登場するか――著作権審議会が中間まとめを発表 |
![]() |
クロスウェイブ、離れた支店間などをLAN接続するサービス開始 |
![]() |
ISDN、月額300円で2つの電話番号が利用可能に |
![]() |
サイバーエージェント、記事広告によるネット広告サービス |
![]() |
「Becky!」、「EdMaxフリー版」のセキュリティ問題対策版がリリース (窓の杜) |
![]() |
コンパック、iモード用グループウェア「Bizport」を発売 |
![]() |
新コミュニティサービス「Jside.com」登場 |
![]() |
WAP対応のホームページ作成ツール、7月中旬から無償配布 |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第9回 「おくすり110番」ほか |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 直子の代筆/Internet |
![]() |
メール版専用記事Headline ・GNOME開発を率いるミゲル氏、Open Source Forumで講演 ・探しています/教えます! 「CGIエリアのサービスを商用利用させてくれるところ」ほか |
■7月2日(休刊日) | |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト あき宿倶楽部 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・WAP仕様の新版とWAP対応製品、ブラウザーが登場 |
■7月1日 | |
![]() |
「インターネット白書'99」で見る日本のインターネット事情(4) セキュリティに不安を感じるユーザーが7割弱 |
![]() |
Streaming Media East '99レポート Webキャスト分野で初のASP登場 |
![]() |
Liquid AudioがIomegaと提携――Zipなどの記録メディア向け音楽配信開始 |
![]() |
独BMG Storage Mediaが著作権管理システムのInterTrustと提携 |
![]() |
リクルートの「ISIZE BOOK」に書評情報が登場 |
![]() |
音楽や動画、ゲームのダウンロードが広帯域サービスの普及を牽引 |
![]() |
ニフティサーブの会議室が全文検索できる!「SpiSee」開始 |
![]() |
インクリメントP、Windows CE用地図ビューワー発表 |
![]() |
MSNで無料ホームページサービス開始 |
![]() |
NTT、ISDNの定額通信サービスを発表 |
![]() |
ニフティ、画像をキーワード検索するサービス「フォトピック」開始 |
![]() |
AOLが低価格PCメーカーのemachines社と提携――加入者に400ドルのリベート |
![]() |
goo、タウンページ情報の検索サービスなど開始 |
![]() |
オープンソース開発を保護する「Apache Software Foundation」設立 |
![]() |
連載
電子メールマガジンの作り方 第6回:「メールマガジン」のインターフェイスを考えよう(その1) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ベルリンの壁 写真館 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・HPとIBM、電子コマース売り上げに応じたハードの無償提供を検討 |