![]() |
1999年6月の記事 |
■6月30日 | |
![]() |
「インターネット白書'99」で見る日本のインターネット事情(3) オンラインショッピングが普及するも、電子決済利用はわずか |
![]() |
NEC、端末にあわせてWebコンテンツを自動修正するプロキシーサーバー |
![]() |
日本レコード協会、音楽情報ポータルサイト「Jmusicサーチ」開設 |
![]() |
「WINDOWS WORLD Expo/Tokyo99」幕張メッセで開催 |
![]() |
NTTデータとNTTドコモ、ドリームネットのメディアバンク社を買収 |
![]() |
宿もチケットも観光情報も揃う「旅の窓口」オープン |
![]() |
地図サイト「ISIZE Map」登場、生活情報とリンクへ |
![]() |
XMLのスタイルシート指定がW3Cの勧告に |
![]() |
ストリームは広告に有効 ~米調査会社の報告 |
![]() |
RealNetworksがスライドショー作成ソフト「RealSlideshow」を公開 |
![]() |
SlashdotがAndover.Netに買収される |
![]() |
CMGIが23億ドルでAltaVistaを買収、Compaqと提携 |
![]() |
法林岳之の非同期通信レポート 緊急速報 NTT、ISDNで定額制サービスを開始へ (PC Watch) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト スーパーカミオカンデにて世界初の人工ニュートリノ観測に成功 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・NTT、年内に定額制料金を試験サービス ・インテル、ISP向け製品/サービス提供プログラムを発表 ・電子コマースの成功の鍵は電子メール処理戦略 |
■6月29日 | |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第8回 「全日本顔ハメ博覧会」ほか |
![]() |
「インターネット白書'99」で見る日本のインターネット事情(2) 個人ユーザーはISDNへ、企業ユーザーは専用線へシフトの傾向 |
![]() |
Yahoo!とGeoCitiesの統合が始まる |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/6/21~6/27] |
![]() |
AltaVista、競売コーナーの新設など機能を強化 |
![]() |
中国のネット人口は1999年には670万人、2003年には3,360万人 |
![]() |
SDMIが携帯音楽プレーヤーの仕様文書を来週にも公表 |
![]() |
WWW上でスケジュール管理もバッチリ!「まいぺーじ」登場 |
![]() |
日経BP、オンラインショップのランキングサイト「BESTshop」を開設 |
![]() |
米Infoseek社、日本法人「株式会社インフォシーク」設立 |
![]() |
買い手のリクエストに合った商品を提案するショッピングサイト |
![]() |
Spinner.comに日本人ミュージシャンのチャンネル「Neo Japan」登場 |
![]() |
Web上でデザインしたポストカードをプリンターに出力――エプソン販売が新サービス |
![]() |
Eコマースによる取引は2003年に1兆ドル |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト A. Einstein Image and Impact |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ルーセントのネクサビット買収など高速ルータ市場で新展開 ・探しています/教えます! 「メールのシグネチャーを作ってもらえるページ」ほか |
■6月28日 | |
![]() |
「インターネット白書'99」で見る日本のインターネット事情(1) 国内の5世帯に1世帯にインターネットが浸透 |
![]() |
日本シスコ、ネット機器のリース事業開始 |
![]() |
自動的に「サブタイトル」を作ってくれるページ |
![]() |
Netscape Communicator、23言語をサポートし市場拡大を狙う |
![]() |
若年層のコミュニケーションツールは移動電話や電子メールへ |
![]() |
NECとHP、通信事業者向けのネットワークリソース管理分野で提携 |
![]() |
IDC、'98年の携帯情報端末の出荷台数を発表 (PC Watch) |
![]() |
地域市場において「Web広告」はDMより上――米調査会社がレポート |
![]() |
日新電機、米AXENT Technoligiesの不正アクセス監視ツール |
![]() |
特集 有料サイトの気になる中身 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト お宝アイドルテレカ鑑定団 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、ネット上で資産運用アドバイス ・NAI、新種の「Heathen.A」ウィルスについて警告 |
■6月25日 | |
![]() |
Liberate TechnologiesがRealNetworksと提携――広帯域でのストリーム配信を狙う |
![]() |
米FTC、悪質なネット医療販売サイトを摘発 |
![]() |
「Rio」がWindows Media Audio対応に――RioPortが音楽配信の戦略を発表 |
![]() |
IISの日本語環境での動作に問題、パッチ公開 |
![]() |
米国の若者、オンラインではオフラインのブランドは関係なし |
![]() |
郵政省、子供向けに「通信白書for Kids」を開設 |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第16回:リッチメディアメッセージング企業 ――インタラクティブキャラクターエンジンを開発するtogglethis |
![]() |
Netscapeが新しい検索サービスを公開 |
![]() |
L'Arc-en-Cielの新譜CDの特典はインターネット特別ページ |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト バーチャルグルメ道場 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、インターネット関連企業対象に投資基金設立へ ・大手銀行3社、電子請求/決済支援システムを構築へ |
■6月24日 | |
![]() |
ヤマハ、MIDIによる音楽配信システム「MidRadio」発表 |
![]() |
Excite@Home、My Excite Start Page専用の自動表示ソフト |
![]() |
Microsoft、消費者のプライバシー保護に関する方針発表 |
![]() |
妊娠・子育て情報サイト「ベビカム」がセレクトショップを開設 |
![]() |
NTT DoCoMo、インターネットメールも可能になったポケットボード (PC Watch) |
![]() |
ISIZEでストリーム番組紹介サイト開始 |
![]() |
ソフトバンク、インターネット上でおもちゃを販売する会社設立 |
![]() |
IIJとGTEIがネットワークの相互接続などで提携 |
![]() |
連載
電子メールマガジンの作り方 第5回:長く発行を続けるための作業テクニック(その2) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 出雲国風土記 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・オラクル、XMLサポートを主要開発言語に拡大 |
■6月23日 | |
![]() |
自分のコミュニティーを開設できる「シムコミュニティー」 |
![]() |
Microsoft、Windows CE搭載PDA向け無線通信キットを開発 |
![]() |
米Lycos、デジタル音楽配信のDMX社と提携 |
![]() |
バンダイ、携帯ゲーム機用インターネット通信アダプタを開発 (PC Watch) |
![]() |
ベクター、製品版ソフトのダウンロード販売サービス |
![]() |
図書館流通センター、ユーザーの好みにあった書籍を紹介するサービス開始 |
![]() |
オレンジソフト、普段のメールをWAP携帯から読むソフト開発 |
![]() |
ネット接続、料金定額制の実現を~郵政省の懇談会が報告書 |
![]() |
Eストアー、インターネットショップ運営支援サービス開始 |
![]() |
Net2PhoneがNet2Faxを発表、1分5.9円で米国にFAX可能 |
![]() |
Sprint、ストリーミングを利用したインターネット会議サービスを提供 |
![]() |
ロイターがReciprocalのデジタル著作権技術を採用 |
![]() |
PC EXPO 基調講演レポート Marc Andreessen(AOL CTO) ~ 「PalmPilot」との戦略提携を発表 ~ (PC Watch) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト おかあさんといっしょ非公式ファンページ |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソフトバンク子会社、ネット為替ディーリングに進出 ・サン、Java 2の導入/アップデート管理ツールを提供へ |
■6月22日 | |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第7回 「今泉慎太郎愛好倶楽部」ほか |
![]() |
Wall Street JournalのWeb版、有料購読者30万人を超える |
![]() |
日本のインターネット人口、'99年末に1,845万人――「インターネット白書'99」発刊 |
![]() |
AOL、高速衛星通信サービス提供でHughes Electronics社に投資 |
![]() |
アステル東京、MOZIO向けチケット予約サービスを7月1日スタート |
![]() |
iモードページの一括登録代行サービス「OH! iキャット」開始 |
![]() |
IDO、EZインターネットに海外サイトへのリンク追加 |
![]() |
確定申告はインターネットで~国税庁が研究会 |
![]() |
Marimba、自動文書配信システム「DocService」を発表 |
![]() |
NADPがオンラインコミュニティーのsixdegreesに出資 |
![]() |
Excite@Homeがボイスメール、ボイスチャットサービスを開始 |
![]() |
「goo」が路線検索サービスを開始 |
![]() |
大手レコード会社EMIが音楽配信システムにLiquid Audioを採用 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト TOKYOSTYLE Ver.2 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・任天堂、「ゲームボーイ」に携帯電話接続 ・アサヒ・コムに侵入、トップページが書き換えられる ・探しています/教えます! 「似顔絵を描いてくれる絵描きさん」ほか |
■6月21日 | |
![]() |
大手ポータルサイトが続々参加、Phoenix社が新マーケティングサービスを発表 |
![]() |
海外宝くじ、国内での購入は違法~国民生活センターが注意 |
![]() |
3Com、携帯端末向け無線データ通信サービスの新会社設立 |
![]() |
ラジオたんぱ、ほぼ全番組をインターネット放送 |
![]() |
PDA市場のライバルがAvantGoへの投資で一致を見る |
![]() |
今年上半期のウイルス被害は76億ドル~米調査会社予測 |
![]() |
ECOM、電子商取引に関する意識調査の結果発表 |
![]() |
エルミタージュ美術館、所蔵品をデータベース化しインターネットで公開 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/6/14~6/20] |
![]() |
特集 ホームページに掲示板を作ろう |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「快適ネット.COM」ネット犯罪に巻き込まれないために |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソニー、第一種電気通信事業免許を取得 ・企業間コマースのメリットを生かしている企業は少数派 |
■6月18日 | |
![]() |
リクルート、「ISIZE SPORTS」にアメフト情報サイト開設 |
![]() |
「Scour.net」がダウンロード音楽専門の検索サービスを開始 |
![]() |
携帯/PHSのデータ通信、ショートメッセージが人気 |
![]() |
北米でネットショッピングを利用する女性が増加~Nielsen調べ |
![]() |
ニューメディア開発協会、P3Pによる個人情報管理システム公開 |
![]() |
FlashがJavaに組み込まれる |
![]() |
日本のインターネット人口は約1,700万人――郵政省「平成11年版通信白書」発表 |
![]() |
JavaOne'99レポート Sun Microsystems CEOスコット・マクネリー基調講演 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 探偵ナイトスクープデータベース |
![]() |
メール版専用記事Headline ・Anyday.com、Webベースのカレンダリング・サービスを来週発表 |
■6月17日 | |
![]() |
カーペンターズのベストアルバム、収録曲は人気投票で |
![]() |
JavaOne'99レポート 話題のJava搭載Palm Vを試してみた! |
![]() |
米国民の多くがオンライン不動産業に関心を示す |
![]() |
三菱マテリアル、無線インターネットシステム「SWIFTcomm」発表 |
![]() |
インターネット自動車販売の「Autobytel.com」が日本進出 |
![]() |
米国著作権管理団体「ASCAP」がMP3.comと提携 |
![]() |
可愛いキャラクターが接続料金をリアルタイムにお知らせ! |
![]() |
TripodがFrontPage2000に対応 |
![]() |
Netscape、「Enterprise Calendaring 日本語版」発表 |
![]() |
連載
電子メールマガジンの作り方 第4回:長く発行を続けるための作業テクニック(その1) |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「ウォーキング」をしよう |
![]() |
メール版専用記事Headline ・HP、組み込み用Java実行環境新版とコード縮小技術「ChaiFreezeDry」発表 |
■6月16日 | |
![]() |
IIS 4の管理機能にセキュリティホール |
![]() |
「iモード」で任意のメールアドレスの取得が可能に |
![]() |
Amazon.comとSotheby'sが共同でオンラインオークションサービス開始 |
![]() |
Webサイト上の顧客サービスは貧弱~米主要100社の調査 |
![]() |
犬型ペットロボット「MIBO」登場 |
![]() |
JavaOne'99レポート 注目はJavaが実装されたiモード端末 |
![]() |
Inktomi、Webドキュメントの自動ディレクトリ化製品 |
![]() |
AllaireがサーバーサイドJavaに注力、Live Softwareを買収 |
![]() |
フレッシュアイ、ニュースの「旬」がわかるコーナー開設 |
![]() |
米連邦控訴裁、MP3プレイヤー「Rio」は合法と判決 |
![]() |
マクロメディア、「Flash 4 日本語版」を7月30日発売 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 平井和正オフィシャルホームページ |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ジャンボ・フレーム技術への支持が拡大 |
■6月15日 | |
![]() |
企業の通信サービス利用はモバイルが牽引~野村総研調査 |
![]() |
NASDAQが日本に進出 |
![]() |
日本にもパソコンの無料貸出サービスが登場 |
![]() |
SPAMはプロバイダーに年約700万ドルの損害 |
![]() |
日本コロムビアら、RFIDチップを利用したコンテンツ販売システムを開発 |
![]() |
Microsoft、TV業界向け双方向通信ソフト「Microsoft TV」発表 |
![]() |
Microsoft、モバイル機器向け情報配信サービス「MSN Mobile」を開始 |
![]() |
インターネットにつながったPCの55%がECに利用される |
![]() |
インターネットからレシピを取得――シャープが新型オーブンレンジ発表 |
![]() |
Transvirtual、MicrosoftとSunの技術を統合したJavaVMを発表 |
![]() |
Netscape、Communicator 4.61英語版をリリース |
![]() |
IBM、Microsoftなどがオンラインショッピングの規格「ECML」で合意 |
![]() |
ニフティサーブとインフォウェブ、統合へ |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第6回 「テレビドラマデータベース」ほか |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Professer Stephen Hawking's Homepage |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト、統合メッセージング戦略を発表、市場の活性化は期待薄 ・探しています/教えます! 「海外のゲームやヘンなゲームのレビューページ」ほか |
■6月14日 | |
![]() |
マイクロソフト、電子商取引の企業戦略を発表 |
![]() |
NTTドコモと米3Com社が提携――PDA向けに無線データ通信サービスを提供 |
![]() |
世界の国歌を集めたサイト |
![]() |
iモードとWAP対応のネットゲーム「モバ王!」 |
![]() |
BT、AT&Tらが無線IP技術の研究グループ |
![]() |
東京を再発見?!「新東京用語辞典」 |
![]() |
Qwest Communications、US WESTとFrontierに買収提案 |
![]() |
メールマガジン、不定期・月に数回の発行は人気なし |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/6/7~6/13] |
![]() |
特集 最新版:インターネット音楽配信用語集 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト あいかん |
![]() |
メール版専用記事Headline ・毎日新聞のホームページ、侵入により書き換えられる ・世界レコード産業連盟、ネット上の音楽違法コピーの急増を警告 ・ホワイト・パイン、ビデオ会議サーバーのLinux版を第3四半期に投入 |
■6月11日 | |
![]() |
リクルートと任天堂、NINTENDO 64を利用したネット事業を12月より開始 |
![]() |
米国のインターネット産業は3,000憶ドル規模 |
![]() |
「駅すぱあと」の有料路線検索サービス |
![]() |
Network Solutions、ディレクトリサービスのInfoSpace.comと提携 |
![]() |
電子メールを介したウィルスについて各社が警告 |
![]() |
KDD、高速道や下水管を使い独自の専用線網構築 |
![]() |
AOL、BusinessWeek誌の優良IT企業ランキングで1位に |
![]() |
ソフトバンクが自動外国為替取引のための合弁会社を設立 |
![]() |
EMIレコードの曲でお好みのCDを作成――EMIとmusicmaker.comが提携 |
![]() |
シマンテック、新種ウイルスの危険度をレベル分け |
![]() |
シャープ、簡単にネットワーク設定が切り替えられるソフト (PC Watch) |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第15回:インタラクティブ・ダイレクトマーケティング企業 ――オプトインメール市場のパイオニア:NetCreations |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 住まいの衛生情報 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソニー・ミュージック、店頭でCDを作成 ・Java管理拡張仕様のドラフトが公開 ・シャープ、インターネット電子レンジを今秋発売 |
■6月10日 | |
![]() |
男の子と女の子の産み分けを占うサイト |
![]() |
日本人ウケする米国のストリーミングコンテンツを紹介 |
![]() |
SunとMotorola、IPベースの無線ネットワーク技術開発で提携 |
![]() |
CERT、rpc.statdとautomountdのセキュリティホールを報告 |
![]() |
松下、パーソナルテレビ「ReplayTV」生産へ |
![]() |
NBCとパーソナルテレビのTiVoが提携 |
![]() |
ISIZE CARLIFEでインターネット特別仕様車を販売 |
![]() |
インターネットで公共料金の支払い――NTTら3社実現に向け協議会設立 |
![]() |
米FTC調査、オンラインショップは契約条項の提示不足 |
![]() |
複数社の自動車保険の見積もりがとれる「保険スクエア Bang!」がiモード対応 |
![]() |
連載
電子メールマガジンの作り方 第3回:人気のある「メールマガジン」を作る秘訣 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Frankfurt am Main |
![]() |
メール版専用記事Headline ・IBM、主要Java製品のアップグレード計画を来週発表 ・サン、SolarisでWBEMをサポート |
■6月9日 | |
![]() |
イベントレポート 「ケーブルテレビ'99」レポート |
![]() |
インターネットセットトップボックス「! Hola !」が機能強化 |
![]() |
メールソフト「AL-Mail32」v1.10正式版が公開 (窓の杜) |
![]() |
アスキーイーシー、コンテンツ・検索・ショッピングを統合したサービスを開始 |
![]() |
Amazon.com、メジャーアーティストの曲を無料で公開 |
![]() |
Webサーバーが落ちたらメールで連絡してくれるソフト |
![]() |
クリエイティブ、MP3プレーヤー「NOMAD」を国内発表 (PC Watch) |
![]() |
留守電、FAX、メールを世界中のどこからでも参照できるサービス |
![]() |
ISRF、多機能電話「スクリーンフォン」のインターネット接続規格案を発表 |
![]() |
Apple、「QuickTime 4」正式版リリース |
![]() |
Sun、「JavaPhone API」の仕様を公開 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト CM探索隊 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ディズニー、インフォシークを完全子会社化へ ・IBMとロータスの元幹部がナレッジ・マネジメント製品の新会社を設立 |
■6月8日 | |
![]() |
集中企画 インターネットでファービー情報をGET! |
![]() |
So-netがホームページをリニューアル、「総合エンタテインメントサイト」を目指す |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第5回 「テキスト向上委員会」ほか |
![]() |
ZDNet、ソフトウェア自動検索サービスのUpdates.com社買収へ |
![]() |
「MindStorms」による障害物競争の結果を発表 |
![]() |
医療、銀行、行政分野のオンラインサービスへ期待~富士通総研調査 |
![]() |
「今日の気分」5月ぶんの人気投票受付開始! 最も人気の高かった作品をテレホンカードにしてプレゼント |
![]() |
子供向けオンラインショッピング市場、2002年には13億ドル規模に |
![]() |
子供のいる家庭といない家庭のWeb利用傾向の違い |
![]() |
Ziff-Davisのブラウザーシェア調査、企業市場でZona Researchとは逆の結果 |
![]() |
元Diamound Multimedia社幹部がMP3音楽サイト開設 |
![]() |
SDMI、ポータブル機器向けの著作権保護機能の基本仕様を今月中に策定 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 大嘘新聞 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト、NTベースのテレコム市場戦略を発表へ ・探しています/教えます! 「宅配便の値段がわかるページ」ほか |
■6月4日(休刊日) | |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト つくねのHomePage |
![]() |
メール版専用記事Headline ・米クウェスト、ネット上の企業向けソフト配信でオラクルと提携 |
■6月3日 | |
![]() |
N+I 99 Tokyoレポート |
![]() |
ニフティ、料金体系を見直しユーザー数を増やす戦略 |
![]() |
GO Networksの無料ホームページ作成サービスで「My RealNames」が利用可能に |
![]() |
オンラインバンキング、2003年には米国の3,200万世帯以上が利用 |
![]() |
「CU-SeeMe」日本語版とビデオ会議サーバー「Meeting Point」発売 |
![]() |
Sun、「JavaServer Pages」の仕様を公開 |
![]() |
FM番組と連動した無料ホームページサービス |
![]() |
インフォテリア、Excel 2000向けの見積書をオンラインで提供 |
![]() |
Lycosとfunschool.com、子供向け教育ゲームサイトを共同運営 |
![]() |
ソフトバンクら、ネットで書籍やCDを販売、コンビニで受け渡し |
![]() |
JASRAC、音楽著作権管理のデジタル化構想「DAWN 2001」を発表 |
![]() |
Yahoo!がOnline Anywhere社の買収で非PC路線を強化、Sprint PCSとも提携 |
![]() |
GoodNoiseが「EMusic.com」に社名変更 |
![]() |
米WebTVが今夏サービス内容をアップグレード、新端末も発表 |
![]() |
連載
電子メールマガジンの作り方 第2回:どれが人気!? 電子メールマガジンの発行サービス比較 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト アーティスト達の元ネタを徹底追究したこだわりのリンク集 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・米メリルリンチ、7月からネット取引スタート ・オラクル、「Oracle8」のセキュリティ・バグを修正 |
■6月1日 | |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第4回 「洗濯バサミロボ 豪腕武神 バサミンガー 公開中!!」ほか |
![]() |
米InterTrust社、デジタルコンテンツ向けECシステムの新製品発表 |
![]() |
Infoseek Japanがリニューアル |
![]() |
ISIZEのソフトウェア検索サービスが強化 |
![]() |
「Number」のWeb版が6/3登場、将来はスポーツグッズの販売も |
![]() |
DTI、Windows用インターネット統合環境「DreamStart」発表 |
![]() |
ロータス、Webアプリ構築用Javaコンポーネント集を6月7日発売 |
![]() |
サン、「datacenter.com」戦略を発表 |
![]() |
iモードで一般のメールが読める! ネットビレッジが「リモートメール」を開始 |
![]() |
Liberate Technologies社、日本市場向け「NCTV」ソフトの出荷計画発表 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 普通免許学科試験クイズのお部屋 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト、「BackOffice」のサブスクリプション・プログラムを開始 ・探しています/教えます! 「スポーツ・アウトドア関連の輸入代行ページ」ほか |