![]() |
1999年5月の記事 |
■5月31日 | |
![]() |
NTTドコモ、1年間の契約を約束すると基本料割引 |
![]() |
市販ソフトのインターネット公開で摘発 |
![]() |
新種のトロイの木馬「BackDoor-G」見つかる |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/5/24~5/30] |
![]() |
インターネット音楽配信の突破口となるか、P-MODELが新曲をMP3で配信 |
![]() |
TTNet、無線による通信サービス提供へ |
![]() |
ジャストシステム、ソフトのオンライン販売システムをJava化へ |
![]() |
インフォテリア、ノーツデータをXMLに変換するソフトを発表 |
![]() |
株価参照機能搭載の「Yahoo!ページャー」最新版が登場 |
![]() |
特集 フィルタリングソフトの現状と課題 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 地球外文明探査に参加しよう「SETI@home(in Japanese)」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ブラウザ・エンジン「Gecko」への開発者の支持が拡大 |
■5月28日 | |
![]() |
JASRAC、違法MP3について今後厳しい措置をとる方針 |
![]() |
シマンテック、Javaアプリケーション開発ツールの最上位製品を6月出荷 |
![]() |
ショッピングサイトのお値段は平均100万ドル |
![]() |
ISIZEトラベル、日本発着47社の航空チケットが予約・決済可能に |
![]() |
IEのセキュリティホール2点に対する英語版パッチ公開 |
![]() |
Yahoo!、簡単ネット接続ソフトのEncompassを買収 |
![]() |
iモード端末の画面に日替わりでキャラクターを配信するサービス登場 |
![]() |
ZDNet JAPAN、6月1日リニューアル――新コンテンツで内容を拡充 |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第14回:Webビジネスコンサルティング企業 ――医療品メーカーからインターネット企業に転向した:X-Ceed |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト SP5 WORLD - Old Nikon Cameras |
![]() |
メール版専用記事Headline ・NTTドコモ、新OS搭載の電子メール端末発売へ ・XML仕様情報のリポジトリ・サイトが登場 |
■5月27日 | |
![]() |
InfoWebとNIFTYの両方で使える決済サービス「iREGi」開始 |
![]() |
ライコスジャパン、コールバックサービスの米CallNOW.com社と提携 |
![]() |
オレンジソフト、IMAP4のC++クラスライブラリーを発売 |
![]() |
2001年、オンライン女性比率が45%に |
![]() |
インターネット関連サービス市場、2003年には780億ドル規模に |
![]() |
講談社ら、オンラインマガジン「Web現代」の内容を発表 |
![]() |
バナー広告もインターネットオークション |
![]() |
Microsoft、ダイナミックHTML編集ソフト「Visact 2000」発表 |
![]() |
KCOMとコンパック、0.1円単位で売買可能な決済システム「MilliCent」開始 |
![]() |
違法MP3で愛知県警が摘発、全国初 |
![]() |
新連載
電子メールマガジンの作り方 第1回:あなたも、電子メールマガジンのオーナーになろう! |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Masters of Photography |
![]() |
メール版専用記事Headline ・マイクロソフト、ナレッジ・マネジメント技術をデモ ・米連邦地裁、サン/マイクロソフトのJava訴訟で仮決定 ・アスキー、インターネットで連ドラ |
■5月26日 | |
![]() |
日本でナンバーワンになる――Lycos社CEO Robert J.Davis氏に戦略を聞く |
![]() |
第1四半期「.com」「.net」「.org」新規登録件数、日本は14位 |
![]() |
郵政省通信総合研究所、PHSを使った384kbps通信システムを開発 |
![]() |
ロータス、「ドミノモバイルサーバーR1.0」発表 |
![]() |
テレビ番組にWebへのリンクを埋め込む技術に特許 |
![]() |
学生の合法MP3利用率がアップ、それでも大半は違法もの |
![]() |
日本RSA、ECに関するセキュリティのアイディアコンテストを開催 |
![]() |
松下、AT&Tなど3社と提携、音楽配信に参入 |
![]() |
SGIがJava 3Dのライセンスを取得、IRIXに移植 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Heartful Online「Ho!」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・NTTドコモ、携帯電話の基本料引き下げ。2000年には「NTTドコモ」を正式社名に ・Sun/Netscapeアライアンス、次世代アプリ・サーバーの詳細を発表 |
■5月25日 | |
![]() |
マイクロソフト「Windows Media Technologies 4.0」の日本語版ベータを公開 (窓の杜) |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第3回 「コンピュータウイルス対策(Produced by M.O@KOSUGE LAB.)」ほか |
![]() |
電子メール、大企業では8割以上が利用――JEMA調査 |
![]() |
郵政省、「次世代インターネットゾーン」プロジェクト |
![]() |
フレッシュアイ、企業サイトにサイト内検索機能を提供 |
![]() |
アップル、統合サーバーソフト「AppleShare IP 6.2」6月発売 |
![]() |
Macromedia、エンターテイメントサイト「shockwave.com」開設 |
![]() |
音楽情報サイト「SonicNet Japan」がリニューアル、ユーザー参加型サービス開始 |
![]() |
「さぶみっと! JAPAN」の懸賞情報一括登録サービスが大幅強化 |
![]() |
インターネットが携帯情報機器市場に変化をもたらす |
![]() |
Microsoftが「BizTalk」のドラフトを公表、独立した仕様策定委員会を設置 |
![]() |
ポケベルの東京テレメッセージ、会社更生法申請 |
![]() |
Macromediaが「Flash 4」を発表、プレイヤーはオープンソースに |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト スヌーピーの世界を存分に楽しめるページ |
![]() |
メール版専用記事Headline ・銅線対応ギガビットEthernetの製品化が遅れる見通し ・探しています/教えます! 「機械式(ゼンマイ式)柱時計に関するページ」ほか |
■5月24日 | |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/5/17~5/23] |
![]() |
イベントレポート 「惑星をつなぐインターネット」――“インターネットの父”Vint Cerf氏が講演 |
![]() |
NTT、楕円暗号を高速化 |
![]() |
文芸作品の朗読をインターネットで配信 |
![]() |
「ぱ!!ナビ」が、懸賞情報一括登録サービスを開始 |
![]() |
ブックマークを使いJavascriptからローカルファイルにアクセスできる問題 |
![]() |
特集 インターネットでオークションを始めよう! |
![]() |
郵政省、無線LANの規制緩和を諮問 |
![]() |
富士通研究所、道案内用マークアップ言語「NVML」のデモを公開 |
![]() |
PHS加入者数、1年7カ月ぶりに増加 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ベンチャーの登竜門 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・チリソフト、Linux上でASPを動作させるソフトを第4四半期に投入 ・講談社ら、オンライン誌「Web現代」創刊へ |
■5月21日 | |
![]() |
日本のエグゼクティブはインターネットに不慣れ |
![]() |
ソフトバンク、N+I出展社の製品情報を掲載 |
![]() |
So-net、辞書検索サービスに音声再生機能を追加 |
![]() |
医療機関はWebサイト開設で新規患者の獲得を期待 |
![]() |
MTV Networks、音楽サイト「SonicNet」を買収 |
![]() |
AOL・Microsoft・Yahoo!が人気、ただしややアクセス減少 |
![]() |
ホームページ作成ソフトの市場が拡大、ここでもMicrosoftの独占傾向 |
![]() |
ExciteがNetscapeとの関係を見直し |
![]() |
医療サイト大手のHealtheonとWebMDが合併、Microsoftも出資 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ドイツワイン生産者のホームページ「GermanWine.de」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、新規公開の米ネット電話会社に出資へ ・マイクロソフト、Java/Windows統合ツールを提供 |
■5月20日 | |
![]() |
ベッコアメ、フランチャイズ方式で地域密着型の接続サービスを提供 |
![]() |
通産省、通販サイトの表示項目を一斉検査 |
![]() |
インターネットで“不思議”を解決する「不思議倶楽部」 |
![]() |
Liquid Audio、手軽に音楽試聴システムを構築できるサービスを発表 |
![]() |
AOL、新ショッピングサービス「Shop@AOL」をWebベースで提供 |
![]() |
携帯・PHS利用者の18.9%がショートメッセージを利用~野村総研調査 |
![]() |
待望のiモード対応携帯端末「P501i」登場 |
![]() |
eBay、企業買収で勢力拡大 |
![]() |
米Adobe、HTMLエディターの新バージョン「GoLive 4.0」出荷開始 |
![]() |
HP、電子商取引プラットフォーム「e-speak」発表 |
![]() |
TTnet、日米間回線の所有権を取得 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 旅行者向けのハワイ情報ホームページ「ゴーハワイ・コム」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、純粋持ち株会社制へ移行 ・ブイシンク、光ファイバー網によるMDへの音楽配信を実験 |
■5月19日 | |
![]() |
Reciprocal社、音楽配信システム「a2b」のスタッフを引き抜く |
![]() |
気になるCDがすぐ買える、音楽情報サイト「MUSIC Watch」パワーアップ |
![]() |
日本レコード協会、ネット上の音楽著作物使用料でJASRACと独自協議へ |
![]() |
歯医者さんの“業界用語”を解説するページ |
![]() |
JASRAC、専門プロジェクトを立ち上げデジタル音楽配信への対応を進める |
![]() |
バリュークリック、バナー広告を即日制作・配信するサービス |
![]() |
ニフティ、インターウェイを機能強化。未読などの一括保存を可能に |
![]() |
Yahoo!をもっと使いやすく、「Yahoo! Companion」登場 |
![]() |
LycosがFairMarketと提携、オークションサービスをスタート |
![]() |
「推奨ブラウザー」を定める企業の62%がIEを使用 |
![]() |
Microsoft、Xeroxの3D GUI技術のライセンスを取得 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 顔の不思議大研究 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ソフトバンク、住宅ローン情報会社の日本法人を設立 ・Java大手各社、開発者のテスト/認定プログラムを発表 |
■5月18日 | |
![]() |
連載
JOYのおすすめ 第2回 「腸が弱い人達の会(腸弱会)」ほか |
![]() |
ソフトバンク、Webブラウザーのカスタマイズシステムを販売 |
![]() |
セイコーエプソン、GPS搭載モバイル端末と情報サービス事業を発表 |
![]() |
ネット広告会社の24/7 MEDIA、日本法人設立 |
![]() |
文部・通産がインターネット接続校を支援するプロジェクト |
![]() |
関西のお得情報を提供する「かんさいBeans」 |
![]() |
エム研、違法MP3掲載サイトの情報収集開始 |
![]() |
オークションサイト「オンセール」、6月10日一般向けオークション開始 |
![]() |
RealPlayer G2の検索機能がExciteからSnapに変更 |
![]() |
ネオジャパン、iモードで利用可能なグループウェア発表 |
![]() |
LycosがNeoPlanetと提携、ポータルをデスクトップに |
![]() |
Netscape、Communicator 4.6日本語版をリリース [19:47 update] |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「明治製菓ホームページ」でチョコレート博士に? |
![]() |
PlayMedia、WinAmp訴訟の対象にMP3.comを追加 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・オライリーとHP、オープンソース開発の支援サービスを発表 ・探しています/教えます! 「超音波振動を使った毛抜き」ほか |
■5月17日 | |
![]() |
インプレスがストリーム番組予約ソフト「Stream Reminder」v1.0をリリース (窓の杜) |
![]() |
インタビュー 新雑誌「サイゾー」創刊前日、小林編集長に心境を聞く |
![]() |
京セラ、TV電話つきPHS「VP-210」を7月末に販売 |
![]() |
三菱商事とAT&T、ネット音楽配信で提携 |
![]() |
NTT-MEとCisco、IPソリューション事業で提携 |
![]() |
薬などのネット広告が急増 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/5/10~5/16] |
![]() |
Eコマースに貢献した企業を表彰、「MIT Sloan E-Commerce Award」 |
![]() |
米人気サイトの94%がプライバシー保護策を導入 |
![]() |
特集 一足早くアウトドア! |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 生化学を学ぶために「Biochemistry at home」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・シスコ、7月までに取り引きの8割をオンライン化 |
■5月15日 | |
![]() |
速報 Netscape、Communicator 4.6英語版をリリース |
■5月14日 | |
![]() |
21世紀へのメッセージを21文字で募集 |
![]() |
日立デジタル平凡社、CD-ROM事典と連動したWebサイト |
![]() |
地図サイト「MapFan Web」でネット広告サービス |
![]() |
ラジオで流れている曲をオンライン購入 |
![]() |
HTMLファイルの日本語ファイル名には注意 |
![]() |
Yahoo!がTIBCOと提携、企業向けのパーソナライズサービスを提供 |
![]() |
Infoseek、検索サービスを30%高速化 |
![]() |
「今日の気分」4月ぶんの人気投票受付開始! 最も人気の高かった作品をテレホンカードにしてプレゼント |
![]() |
連載東海岸インターネットビジネス最前線 第13回:インターネットソフトウェア開発企業 ――リッチメディア広告の“キラーアップ”を開発する:Comet Systems |
![]() |
デービーソフト、Macintosh用ホームページ作成ソフトの最新版を6月18日発売 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 気になる紫外線は、ここでチェック。「UV MAP」 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・セガ、英BTと提携――ドリームキャストのインターネット接続を無料に ・サン、「EJB 1.1」仕様のドラフトを公開 |
■5月13日 | |
![]() |
オンライントレード、国内の参入証券会社は23社--大和総研調べ |
![]() |
セガ、英BTと提携――ドリームキャストのインターネット接続を無料に |
![]() |
シマンテック、トロイの木馬「K2PS.EXE」のワクチンを提供 |
![]() |
リクルートのISIZE、海外旅行の予約・販売を開始 |
![]() |
USAiがLycos買収を断念 |
![]() |
オンラインCDショップ「CDNOW JAPAN」サービス開始 |
![]() |
ニュースサイト「CNET briefs」がリニューアル |
![]() |
AOL、IBM、Microsoftなど、新レーティングシステムを共同開発 |
![]() |
Microsoft、高齢者向けのWebデザインに関するガイドラインを公開 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ビル・ゲイツのネット経営手法がわかる著書専用サイト |
![]() |
メール版専用記事Headline ・AOLが双方向テレビ放送開始へ――ディレクTVなど4社が協力 ・Linuxアプリケーション情報を集めた新サイトが登場 |
■5月12日
|
|
![]() |
Microsoft、Sony Music Entertainmentと音楽配信で提携 |
![]() |
ホンダが「インターナビシステム」をリニューアル。一般ユーザーでも利用可能に |
![]() |
携帯音楽プレーヤー「SolidAudio」7月下旬発売開始 |
![]() |
サイバーエージェント、ホームページ検索と連動したネット広告サービス |
![]() |
「MindStorms」による障害物競争、ネットで開催中 |
![]() |
バーゲンアメリカが、オンラインショッピング用の電子メールクーポンを配布 |
![]() |
仕事中のネットサーフィンが倍増 |
![]() |
PointCast、Idealab!傘下のLaunchpadに買収される |
![]() |
アドビ、登録ユーザー向けのWebサイト「Adobe Club」を9月オープン |
![]() |
Network Associates、暗号ソフト「PGP」の新バージョン発表 |
![]() |
アドビ、「Acrobat 4.0」の日本語版を6月18日発売 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 愛鳥週間をきっかけにバードウォッチングを始めよう |
![]() |
メール版専用記事Headline ・ネットでのポルノCD-ROM販売で大学院生を逮捕 ・HPとIBM、Webベースの直販モデルを導入へ |
■5月11日
|
|
![]() |
新連載
JOYのおすすめ 第1回 「ECCP 宇宙人大図鑑」ほか |
![]() |
医師団体が掲示板で無料の健康相談 |
![]() |
iモードでネット接続トラブル |
![]() |
住商エレクトロニクス、メールニュース配信システム発売 |
![]() |
オリコンがホームページリニューアル、チケットの優先予約サービスなど開始 |
![]() |
富士通研究所、ズームアップするとリンク先に進む技術を開発 |
![]() |
Deja NewsがDeja.comに改名、大幅にバージョンアップ |
![]() |
ExcelデータをXMLに変換、Web上で検索できるようにするソフトが登場 |
![]() |
NBCが新会社「NBCi」を創設、XOOM.comとSnap.comを傘下に |
![]() |
MicrosoftがNextelと提携、携帯端末向けのポータルを整備 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト riesenrat |
![]() |
メール版専用記事Headline ・NTT職員、個人情報販売サイトに横流し ・HP、電子コマースの基盤技術としてJavaベース・オープンソースAPIを発表へ ・マイクロソフトとHPなど、Javaのリアルタイム拡張仕様でコンソシアム設立 ・探しています/教えます! 「フリーのmidファイル」ほか |
■5月10日
|
|
![]() |
IISにサンプルツールのセキュリティホール |
![]() |
メールアカウントサービスの「Anet」でトラブル |
![]() |
NTTドコモ、料金前払い式の携帯電話サービス |
![]() |
gooがショッピングモール「gooショップ」を開設 |
![]() |
サイバーエージェント、“成果”を保証するネット広告サービス |
![]() |
アイフォー、電子決済システム「Web Money」事業を分社 |
![]() |
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング ['99/4/26~5/9] |
![]() |
デービーソフト、iモード対応のホームページ作成ソフトを7月発売 |
![]() |
次世代オンラインオークションの研究が進行中 |
![]() |
MicrosoftがフリーのXMLパーサーを発表 |
![]() |
特集 iモード対応のホームページを作ろう |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ケータイ探偵団 |
![]() |
メール版専用記事Headline ・サン、Java標準化戦略を変更、ECMAを通じた路線を選択 |
■5月8日
|
|
![]() |
RealNetworks Conferenceレポート ・プロ向けやユニークな製品などが並んだ展示会 ・1999年「Streamers Awards」発表 |
■5月7日
|
|
![]() |
インテル、Pentium IIIユーザー限定Webサイトを6月に公開 |
![]() |
RealNetworks Conferenceレポート パネルディスカッション「音楽配信のビジネスモデルが現れる」 |
![]() |
警視庁、“サイバーパトロール”開始 |
![]() |
米レコード協会、「RadioMoi」にオンライン放送事業者のライセンス |
![]() |
MicrosoftがAT&Tに50億ドル出資、インターネット事業で提携 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト World Wide アブノーマルチェック |
![]() |
メール版専用記事Headline ・「IE 5.0」にセキュリティ・バグ ・電子通販に「適」マーク導入へ――8月から実験 |
■5月6日
|
|
![]() |
RealNetworks Conferenceレポート ダウンロードメディアを強調 Rob Glaser氏基調講演 ![]() |
![]() |
米国の主要プロバイダー15社、有害サイト接続制限ソフトの提供に合意 |
![]() |
RealNetworks、MP3対応のG2など新製品群を発表――Macintosh版G2正式版もリリース |
![]() |
身障者がアクセスしやすいWebコンテンツを~W3Cがガイドライン |
![]() |
iモードからホームページが作れる!「i-plus」サービス開始 |
![]() |
音声で情報検索――Lucentが携帯端末向けポータルサイトを開発 |
![]() |
「MSN Japan」がリニューアル、各種ニュースの提供や無料メールサービスを開始 |
![]() |
プライバシー保護技術「P3P」が大ピンチ、W3Cが協力を呼びかける |
![]() |
FastがDellと組んで世界一のサーチエンジンを提供 |
![]() |
512ビットのRSA暗号鍵はもはや危険、イスラエルの学者が警告 |
![]() |
ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Welcome to my Cave!!! |
![]() |
メール版専用記事Headline ・台湾軍人、「チェルノブイリ」ウイルス作成認める ・Javaの標準化プロセスに新たな懸念材料 |
■5月4日
|
|
![]() |
RealNetworks、音楽配信の「RealSystem MP」とソフト「RealJukebox」発表 |