ミラーリングとかの基礎知識(スマホ動画をテレビで見る方法)
第1回
「ミラーリング」が何かと便利! 利用するには何が必要? 4つの注意点を紹介
2023年4月6日 06:00
新型コロナウイルス問題の発生から早3年。人々の働き方・生活スタイルは大きく変わりました。場所を問わずに仕事をこなし、余暇にはオンラインのエンターテインメントを楽しむ。そこで活躍するのがスマホやPCですが、両端末ともに画面サイズはやや小さめ。快適な体験のためには、より大きな画面のテレビを活用したいところです。
スマホやPCの画面に表示されている内容を、ほぼそのまま別の端末(テレビやプロジェクター)にも同時表示することを、一般的に「ミラーリング」と呼びます。耳慣れない言葉かもしれませんが、覚えておけば何かと便利なこの方法について詳しく解説していきますので、ぜひお付き合いください。
「スマホ動画をテレビで見る方法/ミラーリングとかの基礎知識」連載記事一覧
「ミラーリング」をするうえでの注意ポイント4つ!
まず最初に、ミラーリングを行ううえで注意すべきポイントを確認しておきましょう。
1.スマホに合わせた接続ケーブルや変換アダプターなどが必要
ミラーリングのためには、スマホとテレビを何らかの方法で接続しなければなりません。そうした機材はスマホ本体とは別売の場合がほとんど。何かしらの機材を購入する必要があります。
この機材も、iPhoneでミラーリングしたいか、Androidでミラーリングしたいかによって自ずと変わってきます。必ず、自分が持っているスマホに合わせた機材を買いましょう。具体的な製品は次回以降に解説します。
気になる価格ですが、おおむね5000円~1万円前後とみておけば大丈夫でしょう。Wi-Fiを使う機材の場合でも2万円を超えるケースは少ないです。
2.テレビには「HDMI」が付いていればOK
ミラーリング先となるテレビについては、「HDMI」という端子が付いているものであれば、基本そのまま使えます。2011年の地上デジタル放送完全移行の前後に国内販売されたテレビからは、ほぼ標準搭載されています。非搭載のテレビは、持ち運びや防水に特化した小型テレビくらいでしょうか。
HDMI搭載テレビとスマホの接続には通常、「HDMIケーブル」が必要になります。広く市中に流通している汎用的なケーブルなので、すでにお手元にある可能性も高そうですが、長さには注意を。1mくらいだと、テレビにだいぶ近づかないと接続できず、大画面テレビ利用時に意外と不便です。
3.「自宅Wi-Fi」があるのが理想
スマホとテレビの接続は、上記のHDMIケーブルのような有線方式によるもの以外に、Wi-Fiの無線で行う方法もあります。むしろ近年は、各社とも無線ミラーリング推し。光ファイバー回線が自宅に引き込まれていて、かつWi-Fiもあれば、ミラーリングの選択肢が断然広がることはぜひ覚えておいてください。
ただし、一人暮らしの方を中心に自宅にインターネット回線・Wi-Fiがない方も一定数おられるはず。そうした方はケーブル接続を利用しましょう。
4.ミラーリングできる/できないは、コンテンツ次第
ITの世界では“あるある”なのですが、スマホで見られる全てのコンテンツが、必ずミラーリングできるとは限りません。普通にミラーリングできていたのに、ある特定の映像コンテンツだけ表示されなくなるといった可能性はあります。
そうした現象は、主に違法コピー対策が理由です。本来なら有償のコンテンツが無断複製され、そのうえで広く流通してしまっては、コンテンツ権利者のビジネスが阻害されてしまいます。
ただし、こうした対策をどれくらい厳格にやっているかは、コンテンツによってまるっきり異なるのもまた事実です。コンテンツによっては見られるし、見られないときもある。どちらか断言はできません。
とはいえ、1回あたり数千円の視聴料がかかるライブや舞台中継をミラーリングで視聴したいという需要もあるでしょう。そうした配信では、事前にサンプルコンテンツが用意され、ユーザーが望む環境で見られるか購入前にチェックできることが大半ですので、うまく活用しましょう。
連載第1回の今回は、ミラーリングの基礎知識について解説しました。次回以降、第2回ではiPhoneの画面、第3回ではAndroidスマホの画面、第4回ではWindowsノートPCの画面をミラーリングする方法をお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに。