![]() |
|
| 2000年8月の記事 |
| ■8月31日 | |||||
|
ダイジェストニュース 8月31日版 「日本オリンピック委員会、歴代日本代表全記録データ検索を開始」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 8月31日版 「新聞勧誘」ほか |
|||||
| NTT東西、20km超通話の値下げや、よく使う番号の自動割引など | |||||
| IPベース通信のフュージョン・コミュニケーションズ、識別番号を取得 | |||||
| MSN、有名人起用のキャンペーンで利用者拡大を狙う | |||||
| スポーツの楽しみ方をインタラクティブに提供する「sportsnavi.com」オープン | |||||
| ゴメス、旅行サイトのランキングを発表 | |||||
| 「RealPlayer 8」「RealJukebox 2」「RealDownload 4」の日本語正式版が公開 (窓の杜) | |||||
| 出張向けホテル予約サービス「ベストリザーブ」に、グループ機能 | |||||
| ピーエスアイネットなど5社、xSPソリューションの“OEM”事業 | |||||
| リスナー参加型のインディーズCD評価サイト「Indies WAAG」開設 | |||||
| バーテックスリンク、フリーPC関連事業を廃止 (PC Watch) | |||||
| ソニー米子会社が相互通信ベンチャー買収、PS2のブロードバンド戦略 (FINANCE Watch) | |||||
| 米RealNetworks、音声メールサービスの米eVoiceと提携 | |||||
| 米主要大学の34%がNapsterを禁止――倫理基準の策定が急務 | |||||
| 電子切手の米E-Stamp、欧州で実地試験を開始 | |||||
|
連載ネットビジネス 日本からの挑戦 第12回:アウトドア用品・釣具の老舗オンラインショップ |
|||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「うろおぼえ選手権!」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月30日 | |||||
|
ダイジェストニュース 8月30日版 「Microsoft、次期Officeのテクニカルβ初版をリリース」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 8月30日版 「あれれー」ほか |
|||||
| 出版大手8社の電子書籍を販売する「電子文庫パブリ」9月1日オープン | |||||
| リアルユーザーの評価レポートで購買客を吸引 | |||||
| Panasonic Hi-Ho、固定料金コースを1,800円へ改定 | |||||
| ミスターマックスら、バーチャルディスカウントショップを運営する新会社設立 | |||||
| boook.com、インターネットで新人アーティスト発掘プロジェクトを開始 | |||||
| 五輪選手に応援メールを送ろう! 日本IBMが「ファンメール」を開始 | |||||
| 米MP3.comがExpression Enginesと提携、メールに曲の宣伝を表示 | |||||
| オンラインショッピング利用者の1/3がトラブル経験――米国調査 | |||||
| ジャストシステム、グループ活動支援ASPサービス開始 | |||||
| 英VirginとBBC、英国の音楽情報を配信するサイトを開設 | |||||
| 比較ショッピングサイトの米mySimon.com、百科事典の米Britannica.comと提携 | |||||
| 英Freeserveと米Fairmarketが提携、オークションサイトを強化 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「トミー・ハート オフィシャル・サイト ~バンド脱退は、自分のサイトで独占表明~」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月29日 | |||||||||
|
ダイジェストニュース 8月29日版 「ウェザーニューズ、『発雷指数』の提供を開始」ほか |
|||||||||
|
やじうまWatch 8月29日版 「公式見解」ほか |
|||||||||
|
読者プレゼント(8月29日) 「『オルトアール総合雑談中心』特製Tシャツ」ほか |
|||||||||
| “コンテンツID”でネット流通の著作権管理 | |||||||||
| オンライン証券投資の経験者は12%~gooリサーチ (FINANCE Watch) | |||||||||
| スポーツコミュニティの「e-players」、武豊の公式サイトを先行公開 | |||||||||
| Palm OS上で動作するトロイの木馬 (ケータイWatch) | |||||||||
| F5 Networks、キャッシュサーバー市場に参入 | |||||||||
| ロペ、双方向性を持たせた動画配信ができる記述言語「ICML」を発表 | |||||||||
| BIGLOBE、電話料金込みの「あわせて」コース新設 | |||||||||
| 有線ブロードネットワークスら、衛星コンテンツ配信サービスを開始 | |||||||||
| 米McAfee、無線インターネット機器向けのウィルス対策ソフト | |||||||||
| NTT、沖電気、富士通提案の高度映像通信技術が国際規格に (FINANCE Watch) | |||||||||
| 米Ciscoがコンテンツ配信システム「CDN」を発表、普及促進団体も設立 | |||||||||
| 米Wind River、ノルウェーのブラウザー企業ICESoftを買収 | |||||||||
| 米Adobeが電子書籍ソフトのGlassbookを買収 | |||||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「自動車保険比較の保険M@rket」 |
|||||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||||
| ■8月26日 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「地震学入門」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■8月25日 | |||||
|
ダイジェストニュース 8月25日版 「郵政省、NTT東日本に対する日本交信網の接続命令の申立て及び接続裁定の申請を受理」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 8月25日版 「ねらい目?」ほか |
|||||
| CERT/CC、PGPの付加鍵に関するセキュリティ問題を報告 | |||||
| 24/7 Media、0.1秒未満でユーザー嗜好を判断、広告配信するサービスを開始 | |||||
| 通産省、カードレスのオンラインショッピングも保護対象に | |||||
| 東京23区のネット企業の4分の1が港区と渋谷区の一部に集積~富士通総研まとめ | |||||
| 三菱重工、ネットから操作可能なエアコン新製品 | |||||
| リアルネットワークス、「RealPlayer 8」日本語版などを8月31日公開 | |||||
| アニメーションを使ったメールソフト「アニメっちゃ」 | |||||
| ネット向けサーバーが03年には2000億円市場へ~IDC調査 (FINANCE Watch) | |||||
| BIGLOBE、自分好みのメールアドレスが追加できるサービス開始 | |||||
| 米Intel、ピア・ツー・ピアのためのワーキンググループを設立 | |||||
| 米Macromedia、Web用グラフィックスソフト「Flash 5」を出荷開始 | |||||
| カード大手6社、携帯向け決済システムの標準化団体設立 (ケータイWatch) | |||||
| DION、ゲームボーイ向けのネット接続コース新設 (ケータイWatch) | |||||
| ゲームボーイとケータイを接続!「モバイルアダプタGB」 (ケータイWatch) | |||||
| 米AMDとノルウェーのOpera、組込機器向けWWWブラウザー開発で提携 | |||||
| 集中企画 インスタントラーメンの熱き世界 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「SFC Antenna」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月24日 | |||||
|
ダイジェストニュース 8月24日版 「U2の公式サイトが開設」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 8月24日版 「どうなるインパク」ほか |
|||||
| 米Intel社長、水平型のソリューション提供とピア・ツー・ピアを語る | |||||
| 大学側から見た“インターネット就職”の現状とは? | |||||
| インターネット接続のDTIなど3社が新規上場承認 (FINANCE Watch) | |||||
| インタビュー 「ECでも小売店でも原則は同じ」――CD販売のHMVジャパンEC本部長に聞く | |||||
| 丸善、「理科年表CD-ROM」の体験版をダウンロード配布 | |||||
| 米政府、NTTコムによるVerio買収を承認 | |||||
| BitCashと韓国の電子マネーが相互乗り入れ | |||||
| 米AOLや米Inktomiなど、コンテンツ配信サービスで提携 | |||||
| e-mail2000シンポジウム・展示会、サンシャインシティで開催中 | |||||
| 米Trend Micro、オンラインサービス事業者向けのウィルス対策サービス | |||||
| 消費者による消費者のための商品・サービス評価サイトが開設 | |||||
|
連載シアトル発インターネットビジネス最前線 第4回 データウェアハウス&データマイニングのASP:digiMine.com |
|||||
| 米Amazon.comが米国で自動車販売に進出 | |||||
| 会計ソフトQuickenの新バージョンでオンラインバックアップサービス | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「レターなび」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月23日 | |||||
|
ダイジェストニュース 8月23日版 「日本証券業協会、インターネット上で源泉分離課税延長の署名活動」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 8月23日版 「ゴミ箱直行」ほか |
|||||
|
Intel Developer Forum Fall 2000基調講演レポート (PC Watch) 「ビジネス環境にPeer-to-Peerテクノロジを導入していく」 |
|||||
| Ask Jeevesの技術をeビジネスアプリのVignetteが採用 | |||||
| 多機能イメージマップを簡単に作成「Web Hostpots日本語版」 | |||||
| フューチャー・メディア・ネットワークス、日割り請求レンタルサーバーを開始 | |||||
| JPNIC、組織ドメインの廃止報道を否定 | |||||
| アクウェリアス、30万人を対象にするインターネットアンケートサービス開始 | |||||
| ソニーのPalm OS搭載PDA「クリエ」、先行予約サイトがパンク | |||||
| イー・アクセスのADSL回線、下りの平均速度は1.35Mbps | |||||
| フュージョンワン、ネット経由のデータシンクロサービス (ケータイWatch) | |||||
| 米Network Solutions、英語以外のドメイン名に対応へ | |||||
| 広告売り上げの60%をくれる「無料」ISPが米国で登場 | |||||
| 米PacketVideo、携帯機器向けのストリーミング動画配信システムを出荷 | |||||
| 米EMCと米Exodusが提携、強固な情報保護システムを顧客に提供 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「交通信号機がすべてわかるページ」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月22日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 8月22日版 「PCCW、ソニーPCLと共同で東京に『NOW』スタジオを開設」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 8月22日版 「あいつら~」ほか |
|||||||
| 女性向けコミュニティサイト「eWoman」のコンテンツが明らかに | |||||||
| 韓国のベンチャー企業を紹介する「Net Communication 2000」開幕 | |||||||
| @niftyをCATVインターネット経由で提供 | |||||||
| 母子向けエデュテインメント「リカちゃんタウン オンライン」 | |||||||
| アドビ、iモード対応のGoLive 5.0日本語版発表、2万本限定で18,000円 (PC Watch) | |||||||
| アドビ、Web製品をアピールするイベント「Adobe Ride on Web!」を開催 | |||||||
| インターキューとマイクロソフト、共同でドメイン登録会社設立 | |||||||
| 自動消去される電子メールシステムの無料版が配布開始 | |||||||
| ガンダムドメインのISP「ひのぼりドッとネッと!」が11月サービス開始 | |||||||
| 米Sony Picturesと米Liberty Digitalが提携、24時間ゲーム番組を提供 | |||||||
| 米MP3.com、著作権侵害訴訟で米Sony Musicとも和解 | |||||||
| EricssonとUUNET、無線機器向けのインターネットサービスを共同開発 | |||||||
| Nokia、新しいWAPブラウザーをソースコードごとライセンス | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「一度見たら忘れられないステキな看板」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■8月19日 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「世界の貯金箱博物館」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月18日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 8月18日版 「グッドウィル・コミュニケーション、iモードとEZweb向けの電子商取引バックエンドサービス」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 8月18日版 「悲劇のビデオスター」ほか |
|||||||
| 話題のWDM(波長分割多重)関連企業はこれだ (FINANCE Watch) | |||||||
| 出足好調~スピードネットのモニター募集が人気 (FINANCE Watch) | |||||||
|
最も人気の高かった作品をマウスパッドにしてプレゼント 「今日の気分」7月ぶんの人気投票受付開始! |
|||||||
| 日本語版「shockwave.com」プレビューサイトオープン | |||||||
| 工業所有権仲裁センター、jpドメインを巡る紛争処理を10月から開始 | |||||||
| パスワードなどを盗む「LoveLetterウィルス」の変種 | |||||||
| NTT-ME、旅館向けインターネット接続サービス「わくステ旅館パック」開始 | |||||||
| 米国のインターネット世帯普及率が52%に、利用者数は35%増 | |||||||
| 電話で電子メールが送受信できる「ブタネット」 | |||||||
| 米Lycosがボイスポータルに進出、電話からポータルサイトにアクセス | |||||||
| 「Netscape Communicator」v4.75英語版が公開 (窓の杜) | |||||||
|
連載ネットビジネス 日本からの挑戦 第11回:無料メーリングリスト提供サービス |
|||||||
| Nokia、モバイルインターネットの将来について議論するサイトを開設 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「昭和30年代生まれのためのテレビまんが大全集」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■8月12日 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「戦う翼・ジェット戦闘機」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■8月11日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 8月11日版 「Yahoo!オークションの常時開催数が100万点を突破」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 8月11日版 「将来が…」ほか |
|||||||
| セルフサービス型の市場調査サービス「macromill.com」 | |||||||
| 9割以上がデジタルデバイドの存在を感じる ~gooリサーチ調査結果 | |||||||
| Apple、QuickTimeで「Star Wars: Episode II」をサポート | |||||||
| ぷらら、Webメールサービス「メールぴょん」をリニューアル | |||||||
| NTT Comと凸版印刷、ブロードバンドコンテンツ配信事業に参入 | |||||||
| 集中企画 ほてった体を涼しくしてくれる「こわ~い冷やし系サイト」 | |||||||
| AIMの友だちリストでファイル交換できるソフト「Aimster」が登場 | |||||||
| 米Amazon.comと米Toysrus.comが提携、玩具とゲームをオンライン販売 | |||||||
| 米Intelが英Datakineticsを買収、ネットワーク部門を強化 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「水夢王国」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■8月10日 | |||||
|
ダイジェストニュース 8月10日版 「香港のPacific Century Cyber Works、ジャレコの株式の過半数を取得」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 8月10日版 「ピッタリ」ほか |
|||||
| 集中企画 情報の共有がWWWを磨く “知識コミュニティサイト”を使ってみよう | |||||
| 楽天市場、携帯電話向けのオンラインショッピングサービス (ケータイWatch) | |||||
| 「Netscape 6」Preview Release 2日本語版がインストール可能に (窓の杜) | |||||
| ぐるなび、ファミレスとファーストフード専門サイトを開設 | |||||
| 集まれ草野球ファン、対戦相手を簡単に探せるサイトをミズノが開設 | |||||
| ソニーマーケティング、鍵販売式コンテンツ流通ソフトに音楽版 | |||||
| ネット犯罪が急増、上半期ですでに昨年の8割強 | |||||
| アスキー、学校向けフィルタリングソフトを発売 | |||||
| 書評サイト「review-japan」がリニューアル、書籍購入も可能に | |||||
| Phone.comとSoftware.com、合併して統合IP環境を提供 (ケータイWatch) | |||||
| 女性インターネット利用者の増加率が男性を上回る――米国調査 | |||||
| 米ReplayTV、Webを通じて録画設定できるサービス「MyReplayTV」発表 | |||||
| 米Mercata、グループ購買に関する特許を取得と発表 | |||||
| 米Handspringが米QUALCOMMからCDMA技術のライセンスを受ける | |||||
|
連載シアトル発インターネットビジネス最前線 第3回 パーソン・ツー・パーソン型ナレッジ共有企業:AskMe.com |
|||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「復刊ドットコム」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月9日 | |||||
|
ダイジェストニュース 8月9日版 「米RealNames、米大統領選挙の候補者名をキーワードとして登録」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 8月9日版 「おまけ?」ほか |
|||||
| 集中企画 暑さのあまり思考停止したら、ぼーっと眺めるWebカムはいかが? | |||||
| 中古書店「BOOKOFF」がインターネット進出!「eBOOKOFF」 | |||||
| メールマガジン発行サービスの「melma!」が無料MLサービス開始 | |||||
| JAL・ANA・JAS、国内線航空券販売サイトを共同で開設 | |||||
| Phone.comとSoftware.comが合併 (ケータイWatch) | |||||
| Netscape 6の「テーマ・コンテスト」開催 | |||||
| 米Microsoftと米出版社協会、電子ブックの違法コピー防止で協力 | |||||
| 米AT&T Labs、プライバシー保護機能を備えたWeb出版システムを発表 | |||||
| メールマガジン発行サービス「Pubzine」、Palm PDA専用のメルマガ発行者募集 | |||||
| ライブドアの接続CD-ROMを企業がカスタマイズして配布 | |||||
| ニフティ、iモード向け課金システム「mobile@nifty」を提供 (ケータイWatch) | |||||
| AOLラテンのIPOは軟調に推移 (FINANCE Watch) | |||||
| 米Barnes&NobleがMicrosoft Reader用デジタル書店を開店 | |||||
| NokiaがDSLサービス企業を2億2,000万ドルで買収 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「SPring-8」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月8日 | |||||
|
ダイジェストニュース 8月8日版 「インフォシーク、夏の甲子園大会特集『高校野球2000』を開設」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 8月8日版 「それはマナー違反」ほか |
|||||
| 集中企画 夏のレトルトカレー選び | |||||
| ミニ株からポケット株の時代到来か~GS証券が新商品 (FINANCE Watch) | |||||
| ウェザーライン、お天気ポータルサイト「TAWN」10月より開始 | |||||
| AOL、インスタントメッセンジャー「AIM4.1」で音声通話や画像送信に対応 | |||||
| 無料ISPのライブドア、通話料3分9円でサービスを提供 | |||||
| NTT東日本、ISDNへのデータ専用チャンネル追加を検討 | |||||
| 「Netscape 6」Preview Release 2の日本語版と英語版が公開 (窓の杜) | |||||
| IIJ、企業内ネット向けのダイアルアップ接続サービス | |||||
| トミー、“フリカラ”が家庭で楽しめるダンスカラオケ機 | |||||
| 建築・デザイン素材に特化したダウンロードサイト開設 | |||||
| 米国の電子認証市場、2006年には49億ドルに拡大――米国調査 | |||||
| 「iモードの米国での成功は今のところ困難」とAndrew Seybold氏が指摘 | |||||
| Yahoo! Mailの添付ファイルがWWWブラウザーで閲覧可能に | |||||
| 米3ComがIEEE1394技術の米Zayanteに出資、ホームネットワーク分野を強化 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「お水の国の人だもの『名水大全』」 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■8月7日 | |
|
ダイジェストニュース 8月7日版 「お水の国の人だもの『名水大全』」ほか |
|
|
やじうまWatch 8月7日版 「汚点」ほか |
|
| インプレス、価格比較技術のKAPOW!社に出資。コンテンツとの連動など | |
| NSIでドメイン登録すると自動的にInktomiの検索データベースに登録 | |
| IIJ系のクロスウェイブが米NASDAQに新規上場 (FINANCE Watch) | |
| まぐクリックとソーテックがナスダックJに9月上場 (FINANCE Watch) | |
| Yahoo!ジオシティーズ、iモード向けページの作成サービス | |
| 広帯域専用コンテンツを配信、ソニーの「Mega-Channel」 | |
| iモード加入台数、8月6日に1,000万台突破 (ケータイWatch) | |
| 電子メールソフトの新版「Eudora 5.0」英語版ベータ版がリリース | |
| 日立と日本将棋連盟など、将棋のネット対局用パソコン | |
| 「投信市場」と女性向けサイト「凛」、ライフプランコンテンツ開始 | |
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/7/31~8/6] |
|
| 中国政府が公認MP3サイト「ListenToChina.Com」を開設 | |
| 特集 徹底調査! 使えるオンライン書店・2000年度版 | |
| 79%の学生が「これからもCDを買う」、Napsterの影響やいかに | |
| ■8月5日 | |||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「TAXi2」 |
|||
有料メール版専用記事Headline
|
|||
| ■8月4日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 8月4日版 「ライブドア、Webメールサービスを8/28から開始」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 8月4日版 「文字化けエクスタシー」ほか |
|||||||
| 集中企画 タクシーマニアの世界 | |||||||
| ブランド浸透力、Yahoo!が安定してトップ獲得~eブランド浸透力調査 | |||||||
| 東京めたりっく通信など3社、「新事業創出促進法」に基づく事業認定 | |||||||
| セガ、ネットで鍵を購入すればDreamcastタイトルをプレイできる「@barai」 | |||||||
| メールマガジン発行サイト「melma!」が海外展開を開始 | |||||||
| Panasonic Hi-HO、本年度末100万人の会員拡大を目指す | |||||||
| eネット事業、2003年に1,000億円へ~松下電器 (FINANCE Watch) | |||||||
| 椎名林檎のインターネットライブ中継で同時アクセス数の日本新記録 | |||||||
| インタビュー 「ガイドが作る高品質なコンテンツが一番の力」―About.com CEOに聞く | |||||||
| 英Logicaと米X.comが提携、モバイルコマースと個人間決済サービス「PayPal」を融合 | |||||||
| 米ClearWorks.netが米Link 2を買収、広帯域接続サービスを無線で補完 | |||||||
|
イベントレポート
地域ISPの現状を考える JAIPA主催のセミナー「ISPの集い in 九州」より |
|||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「『モナリザの肉声』を聞いてみよう/日本音響研究所」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■8月3日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 8月3日版 「AT&TとHP、e-businessシステムで提携」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 8月3日版 「フリーの社長」ほか |
|||||||
| NTT-Xほか、オンラインラーニングでマネジメント研修を開始 | |||||||
| 米Go.com、「Walt Disney Internet Group」に社名変更 | |||||||
| 大阪圏は携帯電話でのメール利用がノートPCを上回る | |||||||
| ASAHIネットも9月から月額1,950円定額コース | |||||||
| NTT Com、勝手サイトの料金回収代行サービス (ケータイWatch) | |||||||
| 新世代検索「Google」に日本語ベータ版サービス登場 | |||||||
| W3C、ベクター方式の画像形式「SVG」勧告候補を公開 | |||||||
|
連載ネットビジネス 日本からの挑戦 第10回:商品企画アイディアのポータルサイト |
|||||||
| 無料ISPの市場規模は2005年までに3倍に――米国調査 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「生活環境化学の部屋」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■8月2日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 8月2日版 「エンタテインメント情報サイト『WebNation』で注文価格に応じた送料割引サービス」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 8月2日版 「女性に人気?」ほか |
|||||||
| 楽天に勝つため何でもやる~ヤフーが1億PV突破パーティー (FINANCE Watch) | |||||||
| ICANNのAt Large Membership会員の登録数、158,000人を越える | |||||||
| オンライン音楽の検索サイト「リッスン・ジャパン」がオープン | |||||||
| ホンダ、二輪販売店の在庫検索サービスを9月スタート | |||||||
|
トレンドマイクロ、「ウイルスバスター2001」9月8日発売 |
|||||||
| ECサイトの短期立ち上げをサポート「ec-standardsite.com」 | |||||||
| B2B市場で生き残るのは3つのビジネスモデルのみ――米調査会社 | |||||||
| 米Universal Music、音楽ダウンロード販売に向け試験サービスを開始 | |||||||
| 米Cisco、3G携帯電話ネット技術の米IPmobileを買収 | |||||||
| レストラン予約の米OpenTable.com、英Lastminute.comと提携して欧州進出 | |||||||
| EricssonとRedHatがネット家電や家庭内通信分野で協力 | |||||||
|
連載小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 ―― 文字コードが私たちに問いかけるもの 第2部 第9回 0213の最終審査で、なにがおこったか? 2.私の推測と工技院の見解 |
|||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「軍艦島」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■8月1日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 8月1日版 「ネクスト・ビジョン、Windows用メールソフト『Datula』をパッケージ販売」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 8月1日版 「変わらない」ほか |
|||||||
| iモードで育ててプレステで遊ぶ! SCEIとNTTドコモが提携を発表 | |||||||
| NTTデータと建設大手5社など、建設資材マーケットプレイスの新会社設立 | |||||||
| イー・トレックス、トラック輸送取引市場「Space Trader」の実証開始 | |||||||
| 兵庫県警、掲示板で宣伝し海賊版ソフトなどを販売した男逮捕 | |||||||
| JPCERT/CC、4月から3ヵ月間の不正アクセスの動向を報告 | |||||||
| NTT西日本、SMILコンテンツ作成ソフト「SMIL Editor」発売 | |||||||
| イー・アクセス、ADSL回線を@niftyへ提供 | |||||||
| 特別企画 座談会:インターネット音楽配信の現状は ~各レコード会社の音楽配信担当者がホンネを語る | |||||||
| 「無料ISPよりも有料ISPの方がラク」――米IDC調査 | |||||||
| 日本のインターネット通販価格は米国の1.46倍――通産省調査 | |||||||
| クニリサーチ、無料で利用できる「Eudora Ver.4.3-J」β版の配布開始 | |||||||
| 米Yahoo!が無料の個人間決済サービスを開始、オークションと連携 | |||||||
| 米Juno、米Time WarnerのCATVインフラを使用することで合意 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 「ただいま実験中!!」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||