イベントレポート
見つけたミライ@Inter BEE
「食べられるマーカー」で、料理にプロジェクションマッピング!
2018年11月27日 07:00
「Inter BEE 2018」が11月14日~16日、幕張メッセで開催された。Inter BEE 2018は、音と映像と通信のプロフェッショナルのための展示会だが、今年は「デジタルコンテンツEXPO」と併催になり、メディア総合イベントとしての意味合いを強めている。そこで、Inter BEEおよびデジタルコンテンツEXPOの展示の中から、超スマート社会というテーマにふさわしい展示や、読者の関心が高そうな展示を紹介する。
「見つけたミライ@Inter BEE」記事一覧
- 「食べられるマーカー」で、料理にプロジェクションマッピング!
- 老眼向けのオートフォーカス眼鏡を体験! 液体レンズと視線追尾で
- 「脳内に木が生えていく……」新体験、そして「女子と足湯」でVR、「国際学生対抗VRコンテスト」出場作品を体験
- 「搭乗している感覚」を可動椅子と全天周映像で共有、遠隔地のセグウェイに指示
- 「〇〇TVと申しますが、写真を……」のネタ探しシステム? SNS速報配信サービス「Spectee」
- パタパタ式の大型ディスプレイに人をダメにするソファ……クリエイターのフェス「INTER BEE CREATIVE MEET-UP」
- 投影面で操作するAndroid端末、プロ向けワークステーションも出展、PCメーカーブース編
デジタルコンテンツEXPOでは、さまざまなVRコンテンツや体感コンテンツのデモが行われていた。その中でも注目を集めていたのが、群馬大学大学院奥寛雅研究室による「食べられる再帰性反射材による料理へのプロジェクションマッピング」のデモだ。
再帰性反射材とは、光が入ってきた方向に光を反射して戻す反射材のことで、事故を防ぐために自転車の後ろなどに貼り付けられているのも再帰性反射材だ。奥研究室では、この再帰性反射材を寒天とグラニュー糖、水で作ることに成功した。これらは全て食べられる材料であり、食べ物の上に置くことで、反射材ごと食べることができるようになる。
デモでは、パンケーキの上に再帰性反射材を置き、それをマーカーとして検出し、その下に「ぐんまちゃん」のアニメーションを表示させていた。パンケーキを動かしても、リアルタイムにアニメーションが追従する。デモでは、プラスチックでできた再帰性反射材が使われていたが(寒天製の食べられる再帰性反射材は、乾燥により形が崩れるので、長時間のデモには適さないため)、実物の食べられる再帰性反射材が展示されていたほか、実際に試食も行われていた。筆者も試食してみたが、普通に甘い寒天であった。
奥研究室では、カフェテリアなどでの応用を想定しているという。海外では、テーブルにプロジェクションマッピングを行うレストランもあるが、食べられる再帰性反射材というのはなかなか面白い発想である。
「見つけたミライ@Inter BEE」記事一覧
- 「食べられるマーカー」で、料理にプロジェクションマッピング!
- 老眼向けのオートフォーカス眼鏡を体験! 液体レンズと視線追尾で
- 「脳内に木が生えていく……」新体験、そして「女子と足湯」でVR、「国際学生対抗VRコンテスト」出場作品を体験
- 「搭乗している感覚」を可動椅子と全天周映像で共有、遠隔地のセグウェイに指示
- 「〇〇TVと申しますが、写真を……」のネタ探しシステム? SNS速報配信サービス「Spectee」
- パタパタ式の大型ディスプレイに人をダメにするソファ……クリエイターのフェス「INTER BEE CREATIVE MEET-UP」
- 投影面で操作するAndroid端末、プロ向けワークステーションも出展、PCメーカーブース編