連載地図と位置情報
地図・位置情報の活用でニューノーマル社会を作る――Code for Japan代表・関治之氏らが議論
東京都「COVID-19対策サイト」の舞台裏から、Pokémon GOなど「Adventures on Foot with others」の今後まで
(2020/12/3)
連載地図と位置情報
「位置情報データ」でここまでできる! CiscoのWi-Fiで人流分析、住宅地図DBから建物の築年数推計も
「位置情報・ビッグデータカンファレンス2020」レポート
(2020/11/19)
イベントレポートSlack Frontiers
Slackは「イベント・ドリブン・エンタープライズの基盤となる」バターフィールドCEOが開発方針を表明
非同期のビデオ/オーディオでコミュニケーションする新しいツールも予告
(2020/10/8)
イベントレポートBIT VALLEY 2020
ビットバレーの次なる投資先は「空」――渋谷にドローンを飛ばすためのアイデアとは
宮坂学・東京都副知事、長谷部健・渋谷区長、DRONE FUND千葉功太郎氏が「BIT VALLEY WEEK」で対談
(2020/9/10)
連載週刊Slack情報局
リクルートが「乱立Slack」の社内統一へ、「Enterprise Grid」に移行中
「ボトムアップ文化」でワークスペースが1000以上、異なるルール・文化の調整で苦戦も?
[記事訂正]
(2020/7/29)
連載週刊Slack情報局
導入企業8社の実践例など紹介、6月24日にオンラインカンファレンス「Slack Workstyle Innovation Day Online」開催
(2020/6/17)
イベントレポートConsensus 2020
急成長する金融ブロックチェーン「DeFi」のリスク、そして規制課題は? [Consensus2020レポート]
昨対150%成長のマーケットを待ち受ける未来とは
(2020/5/28)
イベントレポートNew Norm Meeting Vol.1
アフターコロナの転職・キャリアはどうなる? スキルとポジションはもう通用しない!
withコロナの働き方・暮らし方を経営者らが討論~「New Norm Consortium」発足イベント<3>
(2020/5/28)
イベントレポートNew Norm Meeting Vol.1
本社集中型か分散型か? リモートワークの実践で見えてきたオフィスの役割
withコロナの働き方・暮らし方を経営者らが討論~「New Norm Consortium」発足イベント<2>
(2020/5/26)
コロナ時代に再認識される「ビットコインのデフレ的性質」 ~ブロックチェーンイベント「Consensus 2020」で見えたもの~
「ブロックチェーンは接触追跡アプリに貢献できるのか?」
(2020/5/25)
イベントレポートNew Norm Meeting Vol.1
過去のワークスタイルには戻れない――変わる会社と社員の関係、いま経営者がすべき意思決定
withコロナの働き方・暮らし方を経営者らが討論~「New Norm Consortium」発足イベント<1>
(2020/5/22)
「日本市場で一番のライバルはExcel」……アトラシアンが訴える「ツール」の重要性
同社が提供する「Jira Software」「Bitbucket」「Confluence」などアピール
(2020/2/27)
連載週刊Slack情報局
はてな社内のSlackには、カスタム絵文字が2028個! 連携アプリ46個で、飲み会ダッシュボタンも爆誕!
使い方自由、京都・東京の2拠点体制を支える重要ツールの(面白い)活用法
(2020/2/19)