週間ニュースインデックス

見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全109本

[2020/10/1~10/8]

Naser Farrag/Shutterstock.com

「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。

事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国内)

大学/研究

  • 国立情報研究所、新型コロナの研究データをポータルサイトで公開[INTERNET Watch

イベント

  • KDDI、渋谷PARCOでスマホを通じたXRミュージックアートを展示[ケータイWatch
  • Netflix作品をバーチャル空間内で鑑賞できる KDDIが「ネトフリシネマ in バーチャル渋谷」を10月9日から開催[ITmedia
  • Sansanユーザー向けカンファレンス「Sansan Innovation Summit 2020」を開催[ASCII.jp
  • シャープ、CEATEC 2020にニューノーマル社会に向けたソリューションを出展[ケータイWatch
  • 次世代機で盛り上がるゲーム業界、今後は何がトレンドに? 「東京ゲームショウ」で有識者が議論[ITmedia
  • 初のオンライン開催「CEATEC 2020 ONLINE」の内容発表、来場者登録を開始 基調講演では村井 純氏も登壇、ZoomのCEOとトレジャーデータ創業者の対談、建築各社、山梨県知事の講演も[INTERNET Watch
  • 菅首相がAIイベントで挨拶、CEATEC連携の「AI/SUM&TRUN/SUM」 梶山経済産業大臣も[INTERNET Watch

事件/できごと

  • “ディープフェイクポルノ”初摘発 AIで演者と芸能人の顔を差し替え公開した疑い 千葉県警[ITmedia
  • Apple Pay向けのPASMO、アクセス集中により関連ページにつながりにくい状態に[ケータイWatch
  • ドコモで顧客システム障害、店頭やMydocomoで手続きできず[ケータイWatch
  • 楽天モバイルで「分割で買ったはずが一括に」、誤請求が判明[ケータイWatch
  • 東証の障害、原因は「機器故障とバックアップへの切り替え失敗」[ITmedia
  • 富士通、東証のシステム障害で謝罪 「原因究明、再発防止に取り組む」[ITmedia

行政/政策

  • 「教科書は原則デジタル化を」平井デジタル担当相、文科相に提言 課題は[ITmedia
  • 「経理の書類の電子化」に補助金と産官学の連携を! 100社が共同で経産省に嘆願書を提出[INTERNET Watch
  • マイナンバーカードのセキュリティ向上へ 生体認証追加し多要素化検討[ITmedia
  • 茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金[INTERNET Watch
  • 業界団体が続々と平井デジタル担当大臣詣で――Fintech、ブロックチェーンも[ITmedia
  • 携帯各社「5G用に新しい電波」求める、総務省の周波数プラン案に[ケータイWatch
  • 総務省、「令和3年度総務省所管予算概算要求の概要」を公表[カレントアウェアネス
  • 総務省、ゆうちょ銀行問題で日本郵政へ要請――情報共有徹底、被害者救済を[ケータイWatch
  • 武田総務大臣、10月8日に携帯利用者と意見交換会を開催 ただし非公開[ITmedia

セキュリティ

  • 「偽Chrome」を入れさせる不審なSMS、ソフトバンクが注意喚起[ケータイWatch
  • ドコモ口座の被害額、本人利用分が判明し減少、1日18時点で2904万円[ケータイWatch
  • ゆうちょ銀、1422人のmijica会員情報に不正アクセス 「異常に早い画面遷移」[Impress Watch
  • 慶應大SFC、不正アクセスの疑いで学内システム停止 秋学期スタートを1週間延期[ITmedia
  • 東映ビデオ、クレジットカード情報1万件が漏えいの可能性[ITmedia

事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国際)

事件/できごと

  • Microsoft 365がまたダウンし約3時間で復旧 原因は「ネットワークインフラの変更」[ITmedia
  • Slack、約7時間にわたる障害(ほぼ復旧済み)[ITmedia
  • アマゾン、米国で従業員2万人弱がコロナ感染--調査結果を公表[CNET Japan

訴訟

  • グーグルとオラクルとの「Android」関連訴訟、米最高裁での審理始まる[ZDnet Japan

行政/政策

  • 「GAFAは市場支配力を濫用」、米下院司法委員会が調査報告書を公開[CNET Japan
  • Facebook、Twitter、グーグルの各CEO、10月28日に議会で証言へ[CNET Japan
  • デジタル人民元、テスト運用に12万個のウォレットを開設:中国人民銀行副総裁[coindesk

セキュリティ

  • Facebookアカウントを乗っ取り詐欺広告を表示するマルウェア「SilentFade」[CNET Japan

新製品/新サービス(国内)

AI

  • 新型コロナ画像診断AI向け学習用データ、NTTデータが提供スタート[ITmedia

コマース

エンタープライズ

  • NTT Com、交通費やその他の経費も自動で精算できる「SmartGo Staple」[CNET Japan
  • オフィスに設置する1人用スペース「ソロワークブース CocoDesk」、富士ゼロックスが販売開始[INTERNET Watch
  • テレワーク用個室ブースをまとめて設置 「手ぶらでWeb会議」も可能に[ITmedia

フィンテック

  • iPhone/Apple WatchのApple Payで「PASMO」10月6日スタート[ケータイWatch
  • LINE Pay、金融機関向け本人確認サービスを2021年夏提供へ[ケータイWatch
  • LINE、暗号資産の貸出サービスを開始──キャンペーンで貸借料10%[coindesk
  • ドコモ、Amazonでのd払い決済で50倍還元キャンペーン開催――抽選で1万人に、上限2万ポイント[ケータイWatch
  • 吉野家が au PAY を導入 20%還元も実施[Engadget日本版
  • 渋谷区が「【渋谷区×PayPay】最大20%戻ってくるキャンペーン」を実施 : 官報ブログ[官報ブログ

ハードウェア

  • 「OK Google/Hey Siri、リビングを見せて」でカメラ映像を表示 ネットワークカメラ「イエカメ」、Googleアシスタント・Siriでの音声操作に対応[INTERNET Watch

情報通信技術分野

  • au、月額980円~の「スマホスタートプラン」対象に5Gスマホも[ケータイWatch
  • NASの共有ファイルをGoogleドライブ、Box、Dropboxと連携、アイ・オーがアドオンを提供開始[INTERNET Watch
  • 楽天モバイル、サービスエリアに「拡大予定エリア」情報を追加[ケータイWatch
  • 富士通、ローカル5Gサービスを開始[ZDnet Japan

モビリティ

  • 時速5kmの自動走行モビリティ「iino」が本格サービス開始--新しい移動体験を提案[CNET Japan

出版/メディア分野

  • 「花とゆめ」の少年誌、電子版「少年ハナトユメ」配信開始[ITmedia

VR/AR

  • ニトリ、家具のサイズをAR機能を使って計測できる機能を公式アプリに追加[デジタルクロス
  • 仮想空間上のオフィスにアバターで出勤、バーチャルオフィス「RISA」が事前登録を開始[INTERNET Watch

新製品/新サービス(国際)

エンタープライズ

  • 「G Suite」が新ブランド「Google Workspace」に、新機能も続々[ケータイWatch
  • 無料版「Google Meet」、使い放題期間を2021年3月末まで延長--最長で24時間連続[CNET Japan

情報通信技術分野

  • Arm版「Windows 10」、x64エミュレーションに対応へ[CNET Japan
  • Google、35の脆弱性を修正した「Chrome 86.0.4240.75」 ~Android版も更新、安定性/性能向上へ[PC Watch

VR/AR

  • GoogleマップのAR道案内「ライブビュー」に名所表示などの新機能[ITmedia

消費者向けソフトウェア/サービス

  • アップルの「ヘルスケア」アプリ、英国とカナダでも医療記録の集約が可能に[CNET Japan
  • マイクロソフト、「Bing」を「Microsoft Bing」にリブランド[CNET Japan

企業戦略/業績(国内)

情報通信技術分野

  • Apple PayのPASMOは「1000万ユーザーを目指す」 Suicaにはない特徴とは?[ITmedia
  • bitFlyerの預かり資産、17年バブル期に近づく 1618億円突破[ITmedia
  • KDDIの「UQ mobile」事業承継が完了 「マルチブランドで機動的なサービスを」[ITmedia
  • KDDI高橋社長が「菅総理4割値下げ」を真摯に受け止め――「マルチブランドで低廉な料金を提供していく」[ITmedia
  • NEC、スイスの大手金融ソフトウェア企業を買収 金融機関のデジタル化事業に本格進出[ITmedia
  • NTT東とイー・コミュニケーションズ、AI活用の挙動検知機能を開発[ZDnet Japan
  • UEI解散 清水亮氏が創業したAI企業 「enchantMOON」開発など[ITmedia
  • ZHD、グループ会社社員に本社開放 「グループ間でオフィスの有効活用を」[ITmedia
  • カメラを使わずAIで化粧品業界のDXを--化粧品提案アプリ「AI美容部員」[CNET Japan
  • ドコモ、iモード公式サイト終了へ[ケータイWatch
  • トヨタ、自動車整備にマイクロソフト「HoloLens 2」を導入[ZDnet Japan
  • バーチャル株主総会はブロックチェーンより“サポート” コインチェックが株主総会で「Sharely」を利用[ITmedia
  • ビックカメラ、巣ごもり需要で減益幅縮小 前年比6割減に、20年8月期[ITmedia
  • ヤフオク!、Go To トラベルの「地域共通クーポン」出品禁止に[ITmedia
  • 三井住友銀行、ネットバンクを使わないと手数料。デジタル化推進[Impress Watch
  • 電通デジタル、デジタルコマース領域の統合的な支援へ 100人規模の全社横断専門組織を発足[Markezine
  • 日本マイクロソフトは、いかにしてコロナ禍の社会を下支えしたか[PC Watch
  • 富士通研究所、ビジネスデータの真正性を保証するデジタルトラスト仲介技術を開発[IT Leaders

出版/メディア分野

  • 株式会社メディアドゥ、コカ・コーラボトラーズジャパングループウエスト労働組合に電子図書館サービスの提供を開始[カレントアウェアネス

企業戦略/業績(国際)

アップル

グーグル

  • グーグル、「Pixel」の顔写真加工をデフォルト無効に--「美の基準」の影響を懸念[CNET Japan
  • グーグル、ニュース配信元に3年間で約1060億円を支払いへ[CNET Japan
  • グーグル、機密データ扱う「Android」アプリの脆弱性を検出するチームを新設へ[CNET Japan
  • グーグルの研究者がビデオ通話で手話を認識して画面を切り替える技術を披露[TechCrunch日本版

情報通信技術分野

  • NVIDIA、AIで新型コロナ患者を“トリアージ” 初診データから酸素供給の必要性を推定[ITmedia
  • Twitter、投稿画像のML自動トリミングバイアス問題について「WYSIWIG」を目指すと約束[ITmedia

出版/メディア分野

  • 倒産寸前だった「Linux Journal」、スラッシュドットメディア傘下で何度目かの復活[Publickey

市場調査/指標(国内)

情報通信技術分野

  • 70代のスマホ所有率が半数以上に、ドコモのモバイル社会研究所が「モバイル社会白書」を出版[ケータイWatch
  • オンラインシフトに伴う名刺交換減少が引き起こす経済損失額は平均で年間約21.5億円――Sansan調査[ITmedia
  • リモートワークで不安を感じる人は77.3% その理由は?[ITmedia
  • 顧客満足度1位のWeb会議ツールはZoom、人気の理由は…?[ITmedia
  • 国内法人のセキュリティインシデント発生率は約8割--トレンドマイクロ調査[ZDnet Japan
  • 日本の4キャリアもランクイン、Opensignalの世界モバイル通信評価[ケータイWatch

市場調査/指標(国際)

情報通信技術分野

  • ステーブルコイン、第3四半期に80億ドル増加、200億ドル(約2.1兆円)へ[coindesk

コラム/インタヒュー(国内)

  • “ドコモ口座×ゆうちょ銀行問題”が残した教訓 決済サービスの向かう先を考える[ITmedia
  • 「5G秋の陣」に見るKDDI・NTTドコモ・楽天モバイルそれぞれの事情[Impress Watch
  • 「Zoomでプロジェクターを使ったプレゼンは可能か?」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(22)[INTERNET Watch
  • 「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情[CNET Japan
  • ある日突然、自社ドメインが乗っ取られた――“原因も手口も不明”の攻撃に、セキュリティチームはどう立ち向かったか[ITmedia
  • いよいよ始まった「PASMO for Apple Pay」を実際に試してみる[Engadget日本版
  • スマートウォッチみたいな血圧計、オムロン「HeartGuide」の実力を測る[ITmedia
  • マイナンバーカードによるPDFへの電子署名がどのように動作するのかを実験してみた[INTERNET Watch
  • 月額2000円/最大11Mbpsでスタート――NTTドコモの公衆Wi-Fiサービスの18年を振り返る[ITmedia
  • インフラ点検ビジネス、国内で約5兆円 異業種参入の背景に規制緩和[ITmedia

コラム/インタビュー(国際)

  • 「脳とコンピューターをつなぐ技術」は何を変えるか[CNET Japan
  • コロナ禍でリアルからデジタルへ劇的に加速 「PayPal」好調の理由を聞く[ITmedia

中島 由弘

フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。