2004年の夏休みも、あと10日あまり。宿題もそろそろ終わりが見えてこないと苦しい時期だ。宿題リンク集後編は、さまざまな事を自宅で調べられるデータ系のサイトを中心に、前編で紹介しきれなかったサイトもあわせて紹介する。
●最新版「夏休みの宿題」特集はこちらです↓
2006年夏休みの宿題・自由研究リンク集
<前編>(2006年8月4日)
● インターネットよ、ありがとう! 超便利データ集
インターネットはいわば「自宅にいながら、使える図書館」。良いWebサイトを見つければ、わざわざ図書館に出かけなくても、さまざまな情報を調べられる――つまり、宿題に役立てられるというわけだ。とくに政府機関や官公庁は、子供向けの優良サイトを多数運営している。
■ ネット・ミュージアム
http://www.netmuseum.co.jp/
各種の企業や団体がインターネット上で公開しているミュージアムを集めたリンク集。ここを使えば、PCの前に座っていながらにして、いろんな知識を吸収できるだろう。興味のある博物館を探すのにも適する。
■ なるほどデータ for きっず
http://www.stat.go.jp/kids/
総務省統計局が公開する、子供向けの統計情報サイト。日本の面積や人口といった基礎的な情報、国内産業の衰勢などを数値として把握する事ができる。社会科の勉強にうってつけだ。
■ 首相官邸キッズルーム
http://www.kantei.go.jp/jp/kids/
総理大臣の職場、首相官邸の子供向けWebサイト。総理大臣の役目を解説しており、さらには日本という国の成り立ちについても踏み込んでいる。少々難しい内容だが、小・中学生向けにページが分けられているので、お父さんお母さんと一緒にチャレンジしてみよう。
■ 情報通信白書 for Kids
http://www.kids.soumu.go.jp/
今、あなた方の使っているインターネットについて、詳細に解説したデータ集。当たり前になったインターネットを、今一度振り返って理解するのに便利だ。用語集やQ&Aなど、一通りの情報が揃う。
■ JAXAキッズ
http://kids.jaxa.jp/
宇宙の仕組みを知りたいならこちらのサイト、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の子供向けページを利用しよう。天体の成り立ちから宇宙ステーションの構造、宇宙飛行士の仕事内容まで項目別に説明している。
■ 国立天文台
http://www.nao.ac.jp/
天体に関する調査を行なう研究機関。「よくある質問」のページは、図版や表を使って太陽や月などの天体を解説。暦の進行から人工衛星に関する資料も用意する。
■ こどものための地図と測量のひろば
http://www.gsi.go.jp/KIDS/
国土地理院が運営する子供向けページ。地図に関するあらゆる情報が揃っている。地図記号の説明はもちろん、正確な地図が作成できるようになるまでの歴史も解説している。
■ 原子力情報なび
http://www.atomnavi.jp/
今や、国内発電の約30%をまかなう原子力。その原子力発電に関連するWebサイトを中心に、まとめたリンク集だ。習熟度別におすすめサイトを分けているので、あらゆる年代の人が便利に利用できるだろう。
■ NHK 週刊こどもニュース
http://www.nhk.or.jp/kdns/
NHKで毎週土曜6時10分から放映している子供向けニュース番組。難解な内容をかみ砕いて解説しており、大人が見ても楽しい内容だ。「世の中まとめて1週間」は、世の中で起こったニュースを一覧にしてまとめてあるので、書き忘れていた日記をまとめるのに便利。
■ KnowledgeLink
http://www.knowledgelink.co.jp/
名前や形から目的の生物を検索できる生物情報のデータベースを公開している。動物・生物図鑑を持っていない人は利用してみよう。
■ キッズパトロール
http://www.cyberpolice.go.jp/kids/
インターネットやメール利用上の注意点を、ゲームで学べるサイト。ちょっとした息抜きにどうぞ! といいたいところだが、宿題が終わっていない人は遊び過ぎに要注意。
■ 貨幣博物館
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/
東京・日本橋本石町にある、貨幣博物館のWebサイト。オンライン上で読めるコンテンツが充実しているので、実際に足を運ぶことなく、読むだけでも貨幣に詳しくなれる。
■ 探検キッズ
http://www.discovery.panasonic.co.jp/
パナソニックのWebサイト内にある。電気製品の仕組みに限らず、科学全般に興味を持つ人なら誰でも楽しめる内容が満載。「エレキはかせのなんでも質問コーナー」には、今からでも質問を送れるぞ。
■ モバイルひろば for kids
http://www.nttdocomo.co.jp/kids/
NTTドコモによる子供向けページ。携帯電話が繋がる仕組みや、通信の歴史も学べる内容になっている。「しらべる」のページに用語集や利用者数などをまとめたデータ集がある。
■ TOTOきっず
http://www.toto.co.jp/kids/
水道機器メーカー「TOTO」が、子供向けに運営するWebサイト。イメージキャラクターの「うんちょん」とバーチャル工場見学する「べんきができるまで」「トイレおもしろ図書館」などのコンテンツがある。
■ Kids' NISSAN
http://www.nissan.co.jp/KIDS/
日産自動車の子供向けページ。同社の歴史やカーラインナップの解説が中心だが、「日産探検隊」のコーナーでは、車ができるまでの開発・生産の流れなどを見ながら理解できる。
● 夏休みの天気を振り返る
先週の天気、どんなだったっけ? ――日記や植物観察をサボってしまった人がぶつかる壁だ。そんなときは過去の天気経過を記録しているWebサイトを利用しよう。
■ 気象庁
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/
トップページにある「過去の観測データ」をクリックしてみよう。地域ごとに毎日の降水量や最高・最低気温、日照時間などを一覧表示してくれる。測定地域も非常に細かく、自分が住む地域のデータが探し出せるはずだ。
■ tenki.jp 夏休み天気
http://www.tenki.jp/sum/
全国主要都市の夏休み期間中の天気を一覧にして掲載してくれているという、超便利サイト。こちらはわかりやすいアイコンで晴れ・曇り・雨などが一目でわかる。絵日記などが宿題になっている人は必見。
■ Weathernews
http://www.wni.co.jp/cww/
郵便番号や市町村名で検索できるなど、ピンポイントな予報が閲覧できるので上手に活用してみよう。「今日のトピックス」では天気や気候に関するミニコラムも読める。
■ WLine World
http://www.wline.co.jp/
「季節カレンダー」のページは、当月の日の出・日の入り時刻と月齢、そして前年までにあった天気関連トピックスを日にち別に一覧表示している。日記のネタ探しに活用できるかもしれない。
■ 雨量・雷観測情報
http://www0.thunder.ne.jp/
関東地方と新潟、福島、静岡地域の雨量と落雷に関する現況が確認できるサービス。過去のデータも約1週間分に渡って閲覧できる。プルダウンメニューで日時を指定して確認しよう。
● 時間がない! お急ぎの人向きおすすめサイト
宿題が終わらない! 一刻の猶予もない! という人ならば、少しでも時間を節約したいはずだ。手軽に集められる材料や市販のキットを使った自由研究、工作の作例などを上手に活用してみよう。
■ 100円ショップ大実験
http://www.so-net.ne.jp/jikken/
100円ショップで手軽に入手できる品物を使った実験例を公開中。工作や実験でなにかと面倒なのが材料を揃える事だから、とにかく手早く実験したいという人にうってつけだ。
■ NGKサイエンスサイト
http://www.ngk.co.jp/site/
「家庭でできる科学実験」と題し、膨大な量の実験レシピを公開している。実験内容自体かなり本格的なため、材料・工具などが多少揃えにくいかもしれないが、家族と協力してみよう。
■ ELEKIT WEB World 特集「夏休み工作、自由研究はエレキットにおまかせ」
http://www.elekit.co.jp/catalog/summer_top.html
電子回路を学べる工作キットを発売するイーケイジャパンは、公式サイトで特集ページを掲載。同社製品を使った、夏休みの宿題向き作例などを公開している。取扱店一覧も掲載中だ。
■ 中部電磁器工業
http://www.cecweb.co.jp/
「CEC」というブランドで、手芸や工作用の粘土を発売する中部電磁器工業。公式サイトには夏休み特集コーナーがあり、風船を芯材に使ったものなど面白い作例を見られる。作り方の解説も詳細だ。
■ TOYSRUS.CO.JP 夏休みの宿題お助けグッズ大集合!
http://www.toysrus.co.jp/feature/homework/
宿題用材料を買いに行く暇もないという人なら、通販を利用する手もある。トイザらスの通販サイトでは各種の宿題関連製品を販売中。実際の店舗もうまく活用してみよう。
● イベント、新着サイト、そしてリンク集
最後に、これまで紹介しきれなかった宿題関連のWebサイトをまとめた。イベント関連のWebサイトもあるので、ネタに困っている人は活用して欲しい。
■ 2004夏休みサイエンススクエア
http://www.kahaku.go.jp/news/2004_summer/science/
8月6日から29日まで、東京・上野の国立科学博物館で行なわれているイベント。夏休みの宿題に役立つ企画が随時行なわれている。入館料は一般・大学生420円、小・中・高校生が70円。企画によってはさらに材料費などが必要な場合もある。展示替えのため、月曜日は休み。
■ 国際子ども図書館
http://www.kodomo.go.jp/
2002年5月に全面開館した国立の児童書専門図書館。1階は18歳未満の子供も利用できるフロアで、各種の書籍・資料が用意されている。前述の国立科学博物館のそばにあるので、一緒に訪れてみては。
■ 国連KIDS
http://www.unic.or.jp/kids.htm
国際連合の子供向けページ。「世界の国々」では、世界各国の国名や国旗、首都や主要言語に関する情報が閲覧でき、地理の学習に役立つだろう。
■ 電力館
http://www5.mediagalaxy.co.jp/Denryokukan/
東京・渋谷にある、電気の博物館。8月22~31日には現役大学生による宿題相談コーナーが開設される。期間中には、工作教室(先着30名まで、参加料300円~500円)も実施されるので、あわせて参加してみたい。電力館への入場は無料。
■ 足立区 夏休み宿題相談
http://www.city.adachi.tokyo.jp/040/d10000014.html
東京・足立区の郷土博物館では歴史関連の宿題に関して相談を受け付けている。参加費は無料だが、事前に電話で連絡する必要がある。
■ KIDSPLAZA
http://search.biglobe.ne.jp/KIDSPLAZA/
BIGLOBEによる小学生向け検索サービス。ニュース、スポーツ、ゲームに加え、学習関連のページも対象としている。ズバリ「宿題」というカテゴリもあるので、気になる人はチェック。
■ 冠婚葬祭リンク集 ホットリンク/夏の特集:自由研究 夏休み 宿題
http://www.taka.co.jp/linkna05.htm
春夏秋冬、四季折々をテーマとしたリンク集で、夏休み・宿題関連についてもページを設けている。紹介項目自体が多く、また教科別に掲載しているので、目的の内容が探しやすい。
(2004/08/20)
[森田秀一]
- ページの先頭へ-
|