手軽なWebサイト作成ツールとして、もはや定番化した“ブログ”。趣味の情報を発信することはもちろん、個人用途の日記にも使える懐の広さが魅力だ。新年の節目に、ブログを使った日記にチャレンジしてみよう。
●手軽にはじめたいなら~ポータルサイトの無料サービスがおすすめ
「とにかく手軽にブログを始めたい」という人は、大手ポータルサイトの無料ブログを利用するのが良いだろう。Webメール目的などで取得した会員IDがあれば、最小限の手続きでブログを開設できるケースがほとんどだ。さらに有料オプションの契約で、より高機能なサービスを利用できることも多くなっている。
■ goo ブログ
http://blog.goo.ne.jp/
ポータルサイト大手「goo」によるブログサービス。無料版サービスでは、1ファイルあたり1MBまでの画像を最大3GBアップロード可能。容量を気にすることなく、自由に記事投稿できるだろう。なお月額200円の「goo ブログアドバンス」を契約すると、画像容量が1TB(1024GB)までに拡張されるほか、アクセス解析や他社アフィリエイト機能が利用可能になる。
■ Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/
Yahoo! JAPANが展開するブログサービス。同社が提供する会員制度「Yahoo! JAPAN ID」との連携機能が魅力の1つとなっており、プロフィール欄にYahoo!アバターを表示させることも可能。画像ファイル1つあたりのサイズは1MBまで。ブログ全体では容量無制限を謳っている。
■ Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/
Yahoo! JAPANが展開するブログサービス。同社が提供する会員制度「Yahoo! JAPAN ID」との連携機能が魅力の1つとなっており、プロフィール欄にYahoo!アバターを表示させることも可能。画像ファイル1つあたりのサイズは1MBまで。ブログ全体では容量無制限を謳っている。
■ livedoor Blog
http://blog.livedoor.com/
livedoorのブログでは、自分のプロフィールやカレンダーなどを「プラグイン」として任意に表示させられる。月額262円の有料オプション「livedoor Blog PRO」を契約すると、アクセス解析などより高度な機能が利用可能になる。無料版・有料版ともデータ保存容量は2.1GBまで。
■ エキサイトブログ
http://www.exblog.jp/
無料版サービスでは、ブログ全体で最大30MBの画像をアップロード可能。「エキサイトネームカード」を併用することで1GBまでに拡張されるほか、月額250円の「エキサイトブログ アドバンス」を申し込むことで無制限(1ファイル最大500KB、かつ1日あたり5MBまで)になる。
■ Windows Live スペース
http://spaces.live.com/
2006年8月に「MSNスペース」から改称され、閲覧・公開レベル機能などが強化された。インスタントメッセンジャー「Windows Live Messenger」と連携できるのも魅力だ。なおブログでは、1カ月につき500枚までの画像をアップロードできるとしている。
■ 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/
こちらも2006年8月に「楽天広場ブログ」から改称された。画像共有サービス「楽天フォト」に保存した画像を各記事に掲載することができる。楽天フォトの保存容量は1ファイルあたり500KB、合計50MBまで。
■ Blogger
http://www.blogger.com/
最大手検索エンジン「Google」が手がける無料のブログサービス。会員形態が刷新され、Googleアカウントでの新規作成・ログインも可能になった。Gmailなどを利用しているユーザーにとって便利だろう。サーバーに保存できる画像の容量は最大300MBまで。アップロード時にリサイズすることもできる。
●会員だったらさらにお得? ISPのブログサービス
これからブログを始める人は、契約中のISPがブログサービスを手がけているか確認すると良いだろう。ユーザー情報などを改めて登録する手間が軽減されるほか、非会員に比べて有利な条件で利用できることも多い。ここでは代表的な大手ISPのサービスをまとめた。
■ ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
@niftyによるブログサービス。@niftyをISPとして利用する会員が追加負担なしに契約できる「ベーシック」、非会員でも無料で利用可能な「フリー」、有料の高機能タイプなど合計4種類のコースが用意されている。フリーの最大容量は2GB、1ファイルの最大サイズは40MBまで。ただし他のコースと異なり、広告表示が必須となる。
■ ウェブリブログ
http://webryblog.biglobe.ne.jp/
BIGLOBE会員以外でも利用可能なブログサービス。保存容量はBIGLOBE接続会員であれば最大3GB。誰でも登録可能な「BIGLOBEカフェ会員」でも1GBまでと大容量。ファイルのアップロード制限が設けられており、接続会員は1日あたり20MB、カフェ会員は10MBまでとなっている。
■ OCN ブログ人
http://blog.ocn.ne.jp/
OCNの有料会員を対象としたブログサービス。ディスク容量100MBながら無料の「はじめの一歩」コース、月額315円でディスク容量5GBの「ホップ」コースなど4種類の契約プランを用意している。
■ So-net blog
http://blog.so-net.ne.jp/
So-net会員向けのブログサービス。ISPとして利用していない場合でも「こんてんつコース」が設けられているので、実質的には誰でも利用可能。1ファイルあたり200KBまでの画像、あるいはQVGAサイズ以下・1MBまでの動画を最大500MBまでアップロードできる。
■ LOVELOG
http://blogs.dion.ne.jp/
KDDI系のISP「DION」向けのブログサービス。利用申請にあたってはDIONのホームページアカウントが必要となる。保存容量も同アカウントに依存するので前もって契約内容を確認しておこう。
■ アサブロ
http://asahi-net.jp/asablo/
温泉マークが目をひく「アサブロ」は、ASAHIネット個人会員向けのブログサービスだ。2MBまでの画像を1日あたり5枚までアップロード可能。1記事につき1つの画像を掲載することができる。また画像の縦横サイズはアップロード時に最大300×300ピクセルへ自動的にリサイズされる。
■ Plala Broach
http://pub.ne.jp/
ぷららネットワークスが2006年4月に本格提供を開始した会員向けブログサービス。容量100MBのBroachベーシックは月額105円、300MBのBroachプラスは月額315円。ぷららとの契約コースに応じて割り当てられるフリーチケットをブログの月額料金に充当することも可能だ。
■ AOLダイアリー
http://diary.jp.aol.com/
イー・アクセス傘下のISP「AOL」によるブログ運営サービス。会員1名あたりに複数割り当てられるスクリーンネームごとにブログを開設できるので、最大7つのブログを同時に運用可能。保存容量は1ブログあたり50MB。
●まだまだあります!こんなブログ
ここからはブログ専門事業者や、新規性の高いブログサービスを見ていこう。近年、参入事業者は爆発的に増えており、メディア企業が運営母体となっていケースや、ゲーム・写真などの特定ジャンルを切り口としたブログも登場している。また実際の機能面では、ユーザー間コミュニケーション機能や、特定の人にだけ記事を公開するためのアクセス制限機能などが注目され始めている。
■ Seesaa ブログ
http://blog.seesaa.jp/
1アカウントあたり最大2GBのディスク容量を利用可能。1つのファイル容量は25MBまで。またアップロードできるのは画像ファイルに止まらず、PDFファイルや音楽データなどもOK。Podcastingにも対応する。
■ Amebaブログ
http://blog.ameba.jp/
http://pureblog.ameba.jp/
サイバーエージェントが展開しているブログサービス。人気ランキングに応じて賞金を進呈する企画などを実施している。画像フォルダの容量は最大1GB。なお女性層の利用を意識した「PureBlog」もオープンしている。
■ FC2ブログ
http://blog.fc2.com/
無料ブログながら商用目的での運営やアフィリエイトの利用も可能なFC2ブログ。1ファイルあたり250KBまでの画像を最大1GBアップロードできる。
■ Doblog
http://www.doblog.com/
NTTデータがてがけるブログサービス。Doblogツールバーと連携することで、記事を手軽に書き始めることができる。1ファイルあたり200KBまでの画像を1つの記事に最大5枚添付可能。ブログ全体の容量制限は設けられていない。
■ ドリコムブログ
http://blog.drecom.jp/
法人向けのブログシステム構築などを手がけるドリコムによる、個人向けブログサービス。1ファイルあたり600KBまでの画像を最大1GBアップロードできる。広告収入で運営される無料サービスだが、ユーザー側でアフィリエイト広告を挿入することも可能になった。
■ ドリコムブログ
http://blog.drecom.jp/
法人向けのブログシステム構築などを手がけるドリコムによる、個人向けブログサービス。1ファイルあたり600KBまでの画像を最大1GBアップロードできる。広告収入で運営される無料サービスだが、ユーザー側でアフィリエイト広告を挿入することも可能になった。
■ 忍者ブログ
http://blog.ninja.co.jp/
ホームページ運営に役立つアクセス解析サービスなどを公開しているNINJA TOOLSのブログ開設サービス。商用・アフィリエイト利用が可能。ブログ容量は初期段階で100MBだが、空き容量が少なくなった場合は増量申請を行なうことができる。
■ JUGEM
http://www.jugem.jp/
スパム対策機能やアクセス解析機能を標準搭載するブログが手軽に開設できる。ブログ全体の画像容量は200MB。1回あたりのアップロード容量は100KBまで。有料オプション「JUGEM PLUS」を初期費用368円、月額315円で契約すると容量制限が緩和される。
■ ヤプログ!
http://www.yaplog.jp/
女性層に喜ばれそうな可愛らしいテンプレートを豊富に用意する。アニメーション絵文字なども利用可能だ。無料コースでも画像アップロード容量最大5GBを誇るが、月額367~997円の有料コースでは1~3TBへとさらに拡張される。
■ AutoPage
http://autopage.teacup.com/
レンタル掲示板サービスなどを手がけるteacup.による。画像容量100MB。月額280円の「AutoPageプレミアム」を契約すると広告の非表示化・画像容量1GBへの拡張が行なわれる。アップロードできる画像の最大サイズは無料版・有料版ともに1MB。
■ TypePad
http://www.sixapart.jp/typepad/
ブログ構築ソフトの定番「Movable Type」でおなじみのシックス・アパートによる有料サービス。3種類のコースが用意されており、もっとも安価なベーシックプランは容量100MBで月額420円。転送量制限は1カ月あたり2GBまで。
■ はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
もともと“日記”を意識したサービスだったが、トラックバックやコメント機能が使える「ブログモード」が実装されたことで、一般的なブログとしての運用も可能になっている。1日1枚まで画像をアップロードできるが、はてなフォトライフと連携することでより多くの写真を掲載できる。有料オプションも提供中。
■ ジオログ Yahoo!ジオシティーズ
http://geocities.yahoo.co.jp/v/gl/
無料のWebサイト開設サービス「Yahoo!ジオシティーズ」からもブログの作成が可能。トラックバックやPING送信など、一般的なブログ機能を備えている。容量は50MB。有料オプションも月額315~525円で提供中。
■ イザブログ
http://www.iza.ne.jp/voice/
産経新聞やサンケイスポーツのニュースサイトを運営する、産経デジタルのブログサービス。産経グループによるニュース記事を閲覧するとともに、感想などをみずからのブログへ書けるのが最大の特徴だ。画像容量は30MB。
■ オリコンブログ
http://blog.oricon.co.jp/
音楽の人気ランキング情報でおなじみのオリコンが手がけるブログサービス。2006年10月に機能強化が行なわれ、複数ユーザーでブログを共有する「サークル機能」などが追加された。また足跡機能・アクセス解析なども利用できる。ブログとして保存できる容量はテキスト・画像あわせて50MBまで。
■ Vector maglog
http://maglog.jp/
パソコン用ソフトのダウンロードサービスでおなじみのベクターによる。単なるブログに止まらず、メールマガジン配信や掲示板開設が同時に行なえるのも特徴。さらにブログでは、特定の読者にだけ記事を公開することも可能だ。ディスク容量は最大500MB。
■ PlayNC Blog
http://blog.plaync.jp/
MMORPG「リネージュ」シリーズなどでおなじみのNCジャパンでも、ブログサービスを展開中。ゲームプレイに必要なPlay NCアカウントと統合されているので、ブログの開設も比較的簡単だ。なお1記事につき2MBまでファイルを添付可能。1ユーザーとしては最大1GBまでファイルをアップロードできる。
■ BlogChu
http://www.blogchu.jp/
NeoWiz Japan運営のゲームポータルサイト「GameChu」で提供されているブログサービス。画像などの各種ファイルをアップロードするためのディスク容量は10GB。業界最大級という。1ファイルあたりのサイズ制限は2MB。アフィリエイト利用も可能だ。
■ らじろぐ
http://radilog.jp/
インターネットラジオ配信機能を備えたブログが簡単に作成可能。ブログ上に表示されたプレイヤーを操作して直接聴取することはもちろん、Podcastingに対応。さらにリアルタイム配信もできる。アップロードできる容量は最大1GB(デフォルト時100MB)、1ファイルあたり10MBまで。
■ みてみてぶろぐ
http://www.mitemiteblog.jp/
写真閲覧を中心にしたブログを開設できる。1つの記事につき最大50枚の画像を掲載できるのが最大の特徴だ(1ファイルのサイズは3MBまで)。保存容量は1GBとなっている。
■ DUOBLOG
http://blog.duogate.jp/service/
auの携帯電話利用者を対象としたサービス。事前に設定すれば携帯電話とともにパソコンからもブログの更新が可能になる。画像の保存容量はau My Pageの「お預りデータフォルダ」の空き容量に依存する仕様で、初期状態では50MB。1枚あたりの画像容量は500KBまで。
■ W+BLOG
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/w_blog/
ウィルコムのフルブラウザ対応PHS利用者向けブログサービス。お気に入りブログの登録機能や、訪問者履歴チェック機能を備える。開設したブログはNTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話から閲覧可能。パソコンからはアクセスできない。
■ Vox
http://www.sixapart.jp/vox/
シックス・アパートによるもう1つのブログサービスで、こちらは無料。アクセスコントロール機能が充実しており、一般公開用の記事と、家族・友人にだけ見せたい記事を一元管理できるのが特徴だ。さらに、1カ月あたり2GBまで画像・音楽・動画ファイルをアップロード可能。翌月には容量カウントがリセットされる。なおファイルの種類によって10~50MBのサイズ制限が設定されている。
■ マイスペースジャパン
http://jp.myspace.com/
総登録者数が1億人を越えるという世界最大級のSNS。2005年11月から日本語版のベータ版サービスが開始された。ブログ的なサービスが用意されており、また招待なしでも登録可能なので、ちょっと趣向の変わったブログとして利用してもいいだろう。
■ i-revo マイポータル
http://mp.i-revo.jp/
ブログを中心に、SNSやチャット機能を盛り込んだコミュニティサービス。コナミとIIJの合弁会社「インターネットレボリューション」が運営する。会員登録すると、画像アップロードやメール保存用のディスクスペースとして300MBが割り当てられる。ブログへの画像掲載も可能だが、1ファイルの容量は6MBまでとなっている。
(2007/01/12)
[森田秀一]
|
|
|
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|