いよいよ夏休みが始まった。しかし、忘れてはならないのがおなじみ夏休みの宿題だ。7月中から少しずつこなしていくのがやはり賢明だろう。
INTERNET Watchでは今年も、恒例の夏休み宿題・自由研究対策リンク集を、前・後編の2回に分けてお届けする。後編は8月10日公開予定なので、合わせて活用してほしい。
●夏休み特集サイトで情報収集!
宿題の片付け方に関するアイデア満載の夏休み特集ページが、大手ポータルサイトを中心に多数公開されている。いずれのサイトでも、自由研究のレシピや読書感想のヒントなどが豊富。これらのサイトを参考にしながら予定を立てておけば、夏休みの上手な過ごし方も見えてくるはずだ。
■ Yahoo!きっず 夏休み特集2007
http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/summer2007/
ポータル最大手「Yahoo! JAPAN」の子供向け情報ページにて公開中の2007年版夏休み特集コンテンツ。注目は自由研究のコーナー。所用時間や必要な道具がわかりやすくまとめられた自由研究レシピを掲載している。夏休み中の天気をまとめたページもある。
■ キッズgoo 夏休み島2007
http://kids.goo.ne.jp/event/summer2007/
こちらはgooによる夏休み特集サイト。印刷して使える夏休みの計画表や、ブラウザ上で描ける絵日記などのコンテンツのほか、自由研究の進め方やテーマ選びのアイデア集を掲載しているので、上手に利用したい。
■ キッズ@nifty 夏休み大作戦
http://kids.nifty.com/summer/
キッズ@niftyでも、やはり自由研究関連のコンテンツに注目。YES・NO形式の質問でおすすめ自由研究をピックアップしてくれる「キミぴた自由研究」などを利用して、やりたいものを見つけよう。夏休み中、遊びすぎてしまってあわてている人は「1日でできる自由研究」をチェックしたい。
■ 学研キッズネット
http://kids.gakken.co.jp/
学習教材でおなじみの学研による子供向け学習情報サイト。「夏休み自由研究プロジェクト2007」がオープンしており、小・中学生の年代別に自由研究のアイデア集を公開中だ。企業とのタイアップによるおすすめ自由研究企画もある。
■ 進研ゼミ小学講座 チャレンジランド
http://www.benesse.co.jp/s/land/
ベネッセが手がける通信講座「進研ゼミ」。小学講座のWebサイトに開設されたスペシャルコーナーでは「自由研究カンペキマスター」や漢字・計算ドリルなどを掲載する。一部のコンテンツを利用するには講座を受講するための有料会員登録、あるいはサイト会員登録が必要。
■ All About 夏休みの宿題・自由研究
http://allabout.co.jp/special/sp_homework/
各分野の専門家が解説する詳細な記事でおなじみのAll About。こちらの特集ページは、これまでに掲載された宿題関連記事をまとめたリンク集になっている。今のうちに2006年の記事を振り返っておくのもいいだろう。
■ 2007ネットくん 夏休みスペシャル
http://www.netkun.com/2007summer/
ネットくんは「小学一年生」などで知られる小学館学年誌のWebサイト。夏休みの特集ページでは国語や算数に関する問題が定期的に追加更新されている。夏休みの宿題に飽き足らない人はぜひチャレンジを。お楽しみコンテンツも豊富。
■ So-net キッズパーティー 夏休みの宿題お助けサイト
http://www.so-net.ne.jp/kids/natsu/
科学、社会・歴史、工作・手芸・料理その他、お役立ちツールの4つのカテゴリに分けて、宿題に役立つおすすめサイトを紹介しているリンク集。自由研究など各種の調べ物の前に覗いてみよう。
■ キヤノン Inkjet Printer クリエイティブパーク 夏休み特集
http://cp.c-ij.com/japan/summer/
インクジェットプリンターで印刷して使えるテンプレートを公開中。特集ページ「自由研究所」では、研究レポートのまとめ方や自然観察などで役立ちそうなデジカメ撮影テクニックを指南している。
■ 第13回 サイエンス・グランプリ
http://www.science-gp.com/
東京電力が関東1都8県の小中学校を対象に主催する自由研究コンテスト。「自由研究のススメ」ではテーマの決め方やレポートのまとめ方を解説しているので、関東圏外の子供でも便利に使えるはずだ。
■ キッズ・パトロール
http://www.cyberpolice.go.jp/kids/
警察庁が子供向けに公開中のインターネット安全利用ガイド。メールの使い方、そして著作権など、大人でも守るべきマナーをFlash形式のイラストで可愛らしく解説している。ネット活用する前に一度はチェックしておきたい内容だ。
●難題の読書感想文をスッキリと
「夏休みの宿題で苦手なものは?」という質問に、読書感想文と答える人は多いだろう。ただでさえ時間がかかりがちな課題なので、読書感想文の書き方指南サイトを参照しつつ、少しでも早いうちから取り組んでおくといいだろう。
■ 青少年読書感想文全国コンクール
http://www.dokusyokansoubun.jp/
本への親しみ、読書の習慣化を促そうと毎年実施されている読書感想文コンクールは今年で53回目を数える。これから読書感想文に取りかかろうという人は「入賞作品紹介」のページを見てみよう。受賞者の作文が読めるので、その傾向をつかめるはずだ。
■ 青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/
読書感想文で、第一の障害となるのが本選びだ。商店街の中にある小さな書店はどんどん減っていて、まず書店まで行くのがおっくうという人も少なくないのではないだろうか。青空文庫では、著作権の消滅した作品の全文を無料で公開している。芥川竜之介など有名作家の作品も多いので、感想文にはうってつけだ。
■ 小学生の宿題(読書感想文の書き方)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/primary/esh-rea.htm
個人運営の学校情報サイト「学校たんけん隊」では、読書感想文の書き方に関するアドバイスを掲載する。特に難しいという冒頭文に関するアイデアなど、具体的なノウハウがきっと役立つだろう。
■ こうすれば書ける読書感想文
http://www2.ocn.ne.jp/~kansobun/
おもに中学生を対象とした読書感想文書き方ガイド。書けずに悩んでいる人はQ&Aのコーナーをチェックしてみよう。題名、本そのものの選び方などを具体的にアドバイスしている。
■ あなたにもできる!読書感想文の書き方
http://navi.tokeru.net/impression/book/
本の選び方、原稿用紙の書き方、書き方の基本など、ステップバイステップで読書感想文の書き方を指南。最終手段として「著作権フリー読書感想文」も公開されているが、利用には注意が必要だ。
●お出かけ先の博物館で難問解消!
宿題や自由研究を効率よくこなすうえで見逃せないのが、博物館や公共施設などによる夏休みイベントだ。地元自治体のWebサイトや広報誌などをチェックする価値は十分あるだろう。なおイベントの参加には事前申し込みを必要とする場合もある。締め切りや参加料金、保護者同伴の必要性など、くわしくは各施設のWebサイトでかならずチェックを。
■ 日本の科学館めぐり
http://museum-dir.jst.go.jp/
全国各地に点在する科学館の情報をまとめたデータベースサイト。地域別・展示内容別に検索できる。各施設の詳細情報ページでは基本となる交通アクセス情報や開館時間などに加え、イベントスケジュールなども掲載している。
■ 日本の博物館美術館ガイド
http://e-museum.jp/
NTTデータビジネスブレインズが運営する、全国の博物館ガイド。美術館や文学館に加え、水族館・動物園・植物園などのデータを収録している。各施設公式ホームページのリンク集としても便利だ。
■ レッツエンジョイ東京 子供も大人も! 夏休みわくわくミュージアム体験
http://www.enjoytokyo.jp/TK/TK060701waku2.html
東京地下鉄などが運営している東京の観光情報サイト「レッツエンジョイ東京」の特集ページ。都内の博物館・美術館などで夏休み中に実施されている宿題お役立ちイベントを紹介中だ。印刷して使えるクーポン券や学習用シートなども配布する。
■ 夢・化学-21
http://www.kagaku21.net/
化学技術への理解増大をねらい、日本化学工業協会などが手がけているキャンペーン事業のWebサイト。今年は8月24~26日の3日間にわたって、東京・青海の日本科学未来館で「夏休み子ども化学実験ショー」を開催する予定。イベントの参加には同館への入館料(大人500円、18歳以下200円)が必要となる。
■ 国立科学博物館 2007夏休み サイエンススクエア●
http://www.kahaku.go.jp/event/2007/07science-sum/
東京・上野公園内にある国立科学博物館(上野本館)で、7月24日から8月19日まで実施中のイベント(月曜は休館)。おもに科学をテーマとした実験・工作教室を連日実施する。整理券を配布するイベントもあるのでスケジュールはしっかり確認しておきたい。常設展示の観覧料金は一般・大学生が600円、小・中・高校生は無料。
■ 科学技術館
http://www.jsf.or.jp/
東京都千代田区の北の丸公園内にある科学展示館。週末を中心に、工作や実験に関するイベントを企画している。詳しいスケジュールはWebサイトから確認できる。入館料は大人600円、中・高校生400円、子供250円。
■ 未来科学技術情報館
http://www.miraikan.gr.jp/
東京・西新宿の新宿三井ビルディング1階にある科学展示施設。「見て・触れて・知る」というコンセプトをもとにした展示のほか、平日開催の工作教室など各種イベントを実施中だ。入館は無料。毎週月曜日は休館日。
■ 国際子ども図書館 夏休み子ども向け図書館見学ツアー
http://www.kodomo.go.jp/childroom/summertour/
国立の児童書専門図書館。東京のJR上野駅から徒歩10分。夏休み中に全5回、子供向けの図書館見学ツアーを実施している。勉強する上で欠かせない図書館の、上手な使い方が学べるかもしれない。受付は電話による先着順で、すでに満員となっている回もある
■ 印刷博物館
http://www.printing-museum.org/
東京・JR飯田橋駅から徒歩13分。トッパン小石川ビル内にある印刷専門の博物館だ。製本が体験できるイベント「クイズに答えながら、本を作ろう!」を9月2日まで開催中。印刷体験イベントも定期的に実施している。入場料(一般300円、学生200円、中高生100円、小学生以下無料)のみで参加可能。月曜休館。
■ 相模原市立博物館
http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/
神奈川県相模原市にある博物館。常設展示の観覧料は無料。「夏休み子ども学習相談」を8月31日まで実施しており、学芸員や学習指導員が宿題や自由研究についてアドバイスしてくれるという。毎週月曜日が休館日。なおプラネタリウム(有料)も併設されている。
■ 栃木県立博物館
http://www.muse.pref.tochigi.jp/
栃木県宇都宮市の県立博物館でも、夏休み期間は「わくわくドキドキ 楽しい自然観察」と題した企画展を開催中で、昆虫観察などのイベントも随時実施している。参加申し込みは電話にて先着順で受け付けるという。一般観覧料は大人250円、高校・大学生が120円、中学生以下は無料。
■ 九州国立博物館 夏休みの宿題はきゅーはくで! 「つくってみよう☆わたしの掛け軸」
http://www.kyuhaku.jp/event/event_070717.html
福岡県太宰府市にある九州国立博物館で、8月4~5日の2日間、合計4回実施されるイベント。塗り絵を楽しみながら掛け軸作りにチャレンジするという内容だ。参加希望者は往復はがきで事前に申し込む必要がある。参加費は無料。
●おなじみ企業・団体の施設見学に行ってみよう!
大手企業を中心に、生産施設や事業所の夏休み見学イベントが盛んに行なわれている。サンプル品のプレゼントなど、同伴する保護者にとって嬉しいイベントも多いようだ。親子一緒に出かけてみよう。なお開催日時や申し込みについては十分なチェックを。
■ レッツエンジョイ東京 夏休みの自由研究特集
http://special.enjoytokyo.jp/TK/194.html
前述した「レッツエンジョイ東京」の特集ページだが、こちらはより企業見学に重点を置いた内容。飲食品メーカーや青果・鮮魚市場などのイベントがズラッと並んでいる。より詳細なイベント内容は、実施団体のWebサイトでもチェックしよう。
■ 全国レジャー施設ガイド 工場見学ができるスポット
http://www.pocketmate.net/leisure_guide/factory.htm
全国各地のレジャー施設を紹介するWebサイトの中で、工場見学にもスポットが当てられている。おもに飲食メーカーが定期的に実施している見学会の情報が充実している。試飲の可否などにも詳しい。
■ 全国工場見学ナビ
http://dl1.mediakids.or.jp/kidsnet/html/spguide/factory_navi/
工業メーカーを筆頭に、サービス業、マスコミ、電力など各業態別に工場見学情報を検索できるWebサイト。見学に関する詳細な解説ページへのリンクはもちろん、電話問い合わせ先などもわかりやすくまとめている。
■ 文部科学省 平成19年度「子ども見学デー」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/06/07061420.htm
東京・霞が関の中央官庁を中心に8月22・23日の両日、おもに小・中学生を対象として実施される職場見学イベント。文部科学省をはじめ内閣府、社会保険庁などが開催を予定している。往復はがきでの事前申し込みが必要なイベントは、その多くが7月下旬~8月上旬が締め切りとなっているので、応募はお早めに。
■ 最高裁判所 夏季期間中の一般見学について
http://www.courts.go.jp/saikosai/kengaku/07_kakikengaku.html
http://www.courts.go.jp/kyoto/about_tiho/koho/07_08_10_natuyasumi_kikaku.html
最高裁判所では夏休み期間中、一般見学を全10回開催予定。8月も中~下旬を中心に計画されている。見学日の前日まで電話にて予約受け付け中。京都裁判所など地方裁判所でも同様の取り組みが予定されている。
■ 松下電器産業 キッズスクール
http://pks.panasonic.co.jp/
松下電器産業が全国で実施する子供向けイベントの情報を紹介中。東京・有明のパナソニックセンター東京では、8月4~5日に「サイエンス演芸」などが予定されている。各イベントの参加にはWebサイトからの申し込みが必要だ。
■ アサヒビール 夏休み親子見学ツアー
http://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/oyako/
アサヒビールでは全国9カ所の工場で見学会を実施中だ。できたて生ビールやソフトドリンクの無料試飲もあわせて行なわれているという。工場によってスケジュールが異なるので申込時に確認しよう。
■ サントリー 工場見学 夏休み特集
http://www.suntory.co.jp/factory/season/summer.html
サントリーでも随時工場見学を開催しているが、夏休み向けキッズイベントとして「夏休み親子見学会」を東京都の武蔵野工場など3カ所で実施中。8月29日までの平日、午前・午後の毎日2回行なわれる。電話での申し込みを開催前日まで受け付けている。
■ キユーピー 見学のご案内
http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/
マヨネーズのトップメーカー、キユーピー。全国6カ所の工場で見学を受け付けている。夏休み期間中はすでに満員となった開催日も多いが、一部で受け付けているところもある。気になる方は早めにチェックしよう。
■ 日清オイリオ 横浜磯子事業場 夏休み特別オープンファクトリーのご案内
http://www.nisshin-oillio.com/company/news/archive/2007/20070618_182122.shtml
日清オイリオグループでは夏休み期間中、横浜磯子工場で見学会を実施する。土・日曜日と8月13~15日をのぞいた平日、毎日2回行なう予定という。予約・問い合わせの受付は電話にて。
■ トヨタ博物館
http://www.toyota.co.jp/Museum/
愛知県愛知郡長久手町にあるトヨタ自動車の博物館。自社製品を中心に国内外の貴重な車両を展示しているという。夏休み中は特設展を開催するほか、8月11~15日に工作教室(要・参加費)を予定している。なお9月2日まで小学生は入館無料。大人は1,000円。
■ ソニー・エクスプローラサイエンス 分解ワークショップ
http://www.sonyexplorascience.jp/workshop0613/
ソニーがプロデュースする体験型博物館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、デジタルカメラやパソコンなど、身近なIT機器の分解をテーマにした子供向けワークショップを開催する。8月25日、26日、9月1日、2日に東京・銀座のソニービルなど2会場でのべ4回実施する。参加費は800円。参加希望者は7月31日までにWebサイトから申し込む必要があり、応募者多数の場合は抽選となる。
■ ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/cp/
静岡県磐田市のヤマハ発動機本社に隣接する展示施設。入場は無料。常設展示に加え、夏休み中は8月8・22日にバイク工場の見学、8月25日にエンジン分解体験イベントを予定している。参加受付は電話・FAXもしくはメールで先着順に受け付ける。
(2007/07/27)
[森田秀一]
|
|
|
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|