子供たちが待ちに待った夏休み。関東地方ではスタートから約1週間が経過し、誰もが楽しい思い出作りにいそしんでいることだろう。一方、忘れてはならないのが……そう、宿題だ。INTERNET Watchでは今年も宿題解決に便利なサイトをご紹介していく。前編となる今回は夏休み情報の特集ページや、各地で実施されている宿題対策イベントを中心にまとめた。すでに大人の方も、自分の子供や親戚にアドバイスする際の参考にしてほしい。
なお、8月22日掲載予定の後編では、調べ物学習や工作の課題にぴったりなサイトを紹介する予定だ。
●夏休み特集サイトで自由研究の計画を練る!
それではまず、大手ポータルサイトなどが公開中の夏休み特集サイトから見ていこう。いずれのサイトも夏休みの過ごし方や宿題の上手な進め方を掲載している。早めのうちに目を通しておき、宿題消化計画だけは練っておくといいだろう。また、何かと時間がかかりがちな自由研究について詳しいサイトもこちらで紹介しておこう。
■ Yahoo!きっず 夏休み特集2008
http://special.kids.yahoo.co.jp/summer2008/
Yahoo! JAPANの子供向け情報サイト「Yahoo!きっず」にて掲載中の夏休み特集コンテンツ。自由研究のアイデア集から夏休み中の天気一覧表、動物や工場見学をテーマにした動画などを公開している。息抜きに便利なゲームなどもある。
■ キッズgoo 夏休み特殊2008
http://kids.goo.ne.jp/event/summer2008/
ポータルサイト「goo」の子供向けポータルサイトでも夏休み特集記事を掲載している。注目は「読書感想文の書き方」と「自由研究完全ガイド」。具体的な作業手順を細かに解説しているので、早めに読んでくといいだろう。
■ キッズ@nifty 夏休み大作戦
http://kids.nifty.com/summer/
大手プロバイダー「@nifty」にて公開中。ポケモンなどの映画特集と並んで、「自由研究」のページが充実しているのが特徴。「1日でできる自由研究」「かんたん自由研究」のように、どれくらいの時間がかかるかも含めて紹介してくれているのが嬉しい。
■ 学研キッズネット
http://kids.gakken.co.jp/
学習教材の販売などで知られる学研のWebサイト。知る・遊ぶ・調べるのカテゴリー別に、さまざまな記事を掲載する。「自由研究なんでも相談箱」や「なんでも調べ隊」など夏休みの宿題に役立ちそうな企画も豊富。中でも「夏休み自由研究プロジェクト2008」の充実ぶりは必見の内容だ。
■ All About 夏休みの宿題・自由研究
http://allabout.co.jp/special/sp_homework/
小学館が発刊する学年誌(「小学一年生」など)のWebサイト。夏休み特集として、国語や算数の問題集を掲載している。自由研究のテーマなどを探している人はリンク集「インターネットのどこでもドア」を参考にするといいだろう。
■ 2008ネットくん 夏休みスペシャル
http://netkun.com/
http://netkun.com/dokodemo/
小学館が発刊する学年誌(「小学一年生」など)のWebサイト。夏休み特集として、国語や算数の問題集を掲載している。自由研究のテーマなどを探している人はリンク集「インターネットのどこでもドア」を参考にするといいだろう。
■ キヤノン Inkjet Printer クリエイティブパーク 夏休み特集
http://cp.c-ij.com/japan/summer/
インクジェットプリンターでおなじみのキヤノンによる夏休み特集。印刷して使えるペーパークラフト型紙などを掲載する。また、「自由研究コーナー」では、デジタルカメラを使った観察日記のアイデアとともに、きれいにまとめて印刷する方法までをわかりやすく解説している。
■ 第14回サイエンスグランプリ
http://www.science-gp.com/
東京電力が主催する小・中学生を対象とした理科の自由研究コンクールのサイト。開催概要と並んで、自由研究の手引き書的な内容の「自由研究のススメ」を公開している。また「過去の最優秀作品」を見れば、どのようなアイデアで研究を進めればいいかの参考にもなるだろう。
■ 科学自由研究.info
http://kenkyu.info/
NPO法人が運営するサイトで、科学分野の自由研究関連情報を伝えている。自由研究コンクールの開催情報以外にも、テーマ探しに役立つ情報や関連サイトのリンク集も公開中だ。
■ 自由研究の輪
http://www.jiyuken9.com/
日本博物館協会のWebサイトにて掲載中。歴史調べ・自然観察・理科工作の3種類について、具体的にどのような手順で進めればよいかをアドバイスしている。
●早めの対策が肝心! 読書感想文
自由研究と同じく、早くから取り組みはじめておきたいのが読書感想文だ。往年の名作を無料で読めるサイト、読書感想文の書き方指南サイトなどを利用して効率よくこなしておこう。
■ 青少年読書感想文全国コンクール
http://www.dokusyokansoubun.jp/
全国学校図書館協議会と毎日新聞社が主催する、全国規模の読書感想文コンテスト。対象となる図書の紹介や詳しい応募概要とともに、過去の受賞作を実際に読むことができる。実際に感想文を書く上での指針になるだろう。
■ 青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/
著作権の消滅した文章、および許諾のとれた作品をインターネット上で無償公開しているWebサイト。芥川龍之介、夏目漱石、魯迅といった著名作家の作品も読むことができる。読書感想文のネタ探しに困ったら覗いてみるといいだろう。
■ こうすれば書ける読書感想文
http://www2.ocn.ne.jp/~kansobun/
主に中学生を対象とした、読書感想文の書き方指南サイト。自分の生活と本の内容を関連づけて書く、といった具体的なアイデアを提案している。Q&Aのコーナーでは、題名の決め方やあらすじを書くことの必要性など、より細かなテクニックについても解説する。
■ あなたにもできる!読書感想文の書き方
http://navi.tokeru.net/impression/book/
本の選び方、原稿用紙の書き方、書き方の基本といったステップ別に読書感想文のイロハを解説する。まとまりのなくなってしまった文章を読みやすい文章に変えるためのポイントなども。
■ 自由に使える読書感想文
http://www2k.biglobe.ne.jp/~onda/
“著作権フリー”の読書感想文を掲載しているサイト。宿題として提出するのであれば、自己責任のもとで自由にコピーしても良いという。実際に利用するかはともかく、読書感想文の一例として参考にする用途には便利だろう。
■ All About 子供と遊ぶ・学ぶ【例文つき!】5分で完成! 読書感想文
http://allabout.co.jp/children/childsite/closeup/CU20040827B/
「わずか5分で終わらせる“究極”の読書感想文攻略法」を掲載。あらすじや自分の体験談などを上手に利用した感想文の書き方を例文付きで紹介している。また原稿用紙への使い方についても詳しい。
●「ミュージアム」に行ってみよう!
夏休み期間中は科学館、博物館、美術館といった「ミュージアム」も数多くの子供向けイベントを開催している。自由研究や工作など、宿題解決に直接役立つものもあるので、家族・保護者と一緒に出かけてみるといいだろう。なお施設によっては閉館時間が早かったり、休館日が設定されている場合もある。入館料・参加料の有無とともにあらかじめWebサイトでチェックしておこう。
■ 日本の科学館めぐり
http://museum-dir.jst.go.jp/
日本全国にある科学館の情報をまとめたポータルサイト。所在場所や展示ジャンルなどから検索することが可能だ。また「イベント情報」のページでは、夏休みの宿題に活かせそうな自然体験会・講習などがリストアップされている。
■ 日本の博物館美術館ガイド
http://e-museum.jp/
国内各地にある博物館や美術館を写真付きで紹介する情報サイト。地域名や展示ジャンル、キーワードなどで検索可能。イベント情報のページも別途設けられている。
■ レッツエンジョイ東京 子供も大人も! 夏休みわくわくミュージアム体験
http://www.enjoytokyo.jp/TK/TK060701waku2.html
東京都内の行楽情報を伝えるWebサイト「レッツエンジョイ東京」にて公開中のミュージアム特集ページ。印刷して使える「わくわくシート」がダウンロード可能になっており、国立新美術館、たばこと塩の博物館の2館に持参すると入館料割引などの特典が受けられるという。
■ 2008夏休み サイエンススクエア
http://www.kahaku.go.jp/event/2008/08science/
東京・上野にある国立科学博物館にて7月29日から8月24日まで開催されるイベント。「科学と遊ぶ夏休み!」をキャッチフレーズに、科学関連の展示や工作教室を実施する。イベントへ参加するには入館料以外に整理券が必要な場合がある。開館時間や休館日のチェックもお忘れなく。
■ 夢・化学-21
http://www.kagaku21.net/
日本化学会、化学工学会など4団体によるキャンペーン事業の公式サイト。8月22~24日の3日間、東京・青海の日本科学未来館で「夏休み子供化学実験ショー」を開催予定で、オリジナルスタンプの作成コーナーなどが設けられる。化学マジックショーをはじめとした、見て楽しめる催しもある。
■ 逓信総合博物館ていぱーく イベントスケジュール
http://www.teipark.jp/event/event.html
東京・大手町にある郵便や通信関連の博物館。8月16日から31日まで「ていぱーくサマーフェスティバル《自由研究体験ランド》」を開催する。気象予報士体験コーナーや、竜巻の仕組みを学べる展示などが公開される予定。
■ 科学技術館
http://www.jsf.or.jp/
東京・北の丸公園にある科学館。夏休み期間中は「自動車展示室工作教室」「竹とんぼをつくってみよう」などの特別イベントを随時開催している。また、毎日開催のワークショップもある。
■ 東京都水道局 水の科学館 わくわく水の探検スタンプラリー
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/kagakukan/stamprally.htm
東京・本郷の「東京都水道歴史館」、同・奥多摩町の「奥多摩 水と緑のふれあい館」など水道の歴史を学べる4つの施設で10月3日まで開催中。スタンプの数に応じて記念品を先着でプレゼントする。
■ 印刷博物館
http://www.printing-museum.org/
東京のJR飯田橋駅から徒歩13分、トッパン小石川ビル内にある印刷博物館。8月31日までの火・木・土・日曜日に「夏休み体験教室『クイズに答えて、本を作ろう!』」を開催しており、活版印刷に挑戦できるという。なお、8月13日と15日にも実施する予定だ。
■ 飛鳥山3つの博物館 夏休みわくわくミュージアム☆2008
http://www.asukayama.jp/event/detail/event200807D/event200807D.html
東京・北区の飛鳥山公園内にあるの3つの博物館。その1つ「北区飛鳥山博物館」では自由研究向きの特別展示をはじめとした夏休みイベントを開催中だ。また事前応募が必要なイベントのうち、自然体験会などいくつかは締め切り前の場合もあるので、興味がある人は応募してみよう。
■ 横浜グランドミュージアム
http://www.welcome.city.yokohama.jp/museum/
横浜市内およびその周辺地区にある博物館・美術館の情報がわかる。各施設の基本情報に加え、イベントスケジュールなどについても掲載している。
■ 鉄道博物館
http://www.railway-museum.jp/
さいたま市で2007年10月にオープンした鉄道専門の博物館。夏休み企画として「鉄博で学ぼう!車両工作教室と鉄道エコ」が現在開催中。省エネ関連の特別展示は入館料のみで観覧可能。工作教室には実費が必要となるほか、制作物の種類によって開催スケジュールが異なっているので注意しよう。
■ さいたま市立博物館 夏休み子ども博物館(平成20年度)
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1214198841534/
さいたま市大宮区にある博物館。小学3年生~中学生を対象としたふるさと探検ツアーの参加者を募集している。コースは4種類で、8月19日~22日のいずれかに開催される。申し込みの締め切り日は8月1日。
■ 栃木県立博物館
http://www.muse.pref.tochigi.jp/
栃木県宇都宮市にある県立博物館。自然観察会・体験学習などを随時開催しており、いずれも「イベント情報」のページから確認できる。8月中には「石臼・火おこし体験」「紙すきでハガキをつくろう」などが実施予定だ。電話申し込みが必要な場合があるので確認はお早めに。
■ 神戸市立博物館 2008 夏休みこどもむけ講座
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/school/2008summer.html
神戸市内の博物館でも夏休みイベントが開催中。「まなぼう!あそぼう!~親子で楽しむ体験講座~」は毎日整理券を配布、8月開催のワークショップ「南蛮屏風をつくろう!」などは往復はがきでの申し込み(7月28日必着)が必要となる。
■ 九州国立博物館 イベント
http://www.kyuhaku.jp/event/event_top.html
福岡県太宰府市にある博物館。子供向けイベント「行こうよ!あじっぱ夏祭り」を8月1日まで開催している。“紋切り型”をあしらった団扇やコースターの制作教室、京劇のお面塗り絵など、アジア文化に親しめる内容という。
●会社・工場・行楽地でも宿題をしよう!
夏休みは会社や工場の見学にも絶好のシーズン。さらに有名企業のPR施設や行楽地でも、夏休みの宿題に役立ちそうなイベントが目白押しだ。普段ならなかなか足を運べない場所で、楽しみながら宿題を済ませてしまおう。なお、入館料のほか、工作教室参加時などには材料費が別途必要になる場合もあるので、リンク先サイトで確認してほしい。
■ レッツエンジョイ東京 夏休みの工場見学
http://factory.enjoytokyo.jp/
「大人でも楽しめる工場見学」として、都内で見学ツアーを実施する施設がリストアップされている。工場見学のおみやげについて解説したページも掲載中だ。また、自由研究対策イベントの一覧表もこちらからチェック可能。
■ 全国工場見学ナビ
http://kids.gakken.co.jp/spguide/html/spguide/factory_navi/
学研のWebサイトに公開中。こちらは全国規模で工場見学についての情報を紹介している。地域別および業種別に検索可能で、見学の条件や連絡先についても確認できる。
■ 文部科学省 平成20年度「子ども見学デー」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/07/08070703.htm
東京・霞ヶ関周辺の政府官庁が一斉開催する見学デー。主に小中学生が対象で、今年は8月20~21日に実施される。あらかじめ応募が必要なイベントは、8月1日前後を締め切りとするケースが多いので申し込みはお早めに。当日自由参加のイベントもある。
■ 松下電器産業 キッズスクール イベントスケジュール
http://pks.panasonic.co.jp/event/index.html?area=map2
松下電器産業が全国で開催する子供向けイベント情報を掲載する。東京・大阪では「手づくり乾電池教室」が予定されているが、すでに満席となった回も多いようだ。また、これ以外にも各種のショーや体験イベントが実施予定だ。
■ ソニー・エクスプローラサイエンス ニュース/イベント
http://www.sonyexplorascience.jp/news/index.html
東京・お台場にあるソニーの“サイエンス・ミュージアム”。8月30~31日の2日間、合計4回に渡って「手作りCDワークショップ」を実施する。紙製CDの制作を通じて、CDから音が出る仕組みを学べるという。応募締め切りは8月11日。定員を超えた場合は抽選となる。
■ アサヒビール 夏休み親子見学ツアー
http://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/oyako/
全国9カ所のアサヒビール工場で親子見学ツアーを開催中。見学終了後にはビールやソフトドリンクの試飲もできる。いずれの工場も電話予約制だが、開催期間がそれぞれ異なるので注意しよう。
■ サントリー 工場見学へ行こう
http://www.suntory.co.jp/factory/
サントリーでは20歳以上を対象に工場見学キャンペーンを実施中。Webサイトで工場に関するクイズに答え、発行される修了証を見学時に持参するとグラスなどがもらえるという。夏休み期間は親子向けのイベントも開催している。
■ キユーピー オープンキッチン(工場見学)
http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/
マヨネーズでおなじみのキユーピーでは、全国6カ所の工場で見学ツアーを実施している。ただし、完全予約制のため、東京・調布市の仙川工場などでは夏休み期間中の受付は終了した模様。
■ トヨタ博物館
http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html
愛知県愛知郡長久手町にある、トヨタの自動車博物館。夏休み期間中は小学生入館無料という特典企画を実施している。イベント類も豊富で、自由研究に役立つ「わくわく探検隊」は8月31日まで開催中。8月13日~17日は工作教室も行われる。
■ ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/cp/
静岡県磐田市のヤマハ発動機本社工場そばにある展示施設。夏休み期間中は工場見学と体験講座が同時に楽しめるイベントを合計5日間に渡って開催する。なお、電話かFAXでの事前応募が必要。また、7月26日および8月23日には「ウインドカー工作教室」を当日受付で実施する。
■ バンダイホビーセンター
http://www.bandai.co.jp/hobbycenter/
「機動戦士ガンダム」のプラモデル、通称“ガンプラ”の工場として静岡市内で操業中。夏休み期間中は30名規模の工場見学会を3回実施予定だが、最後の8月27日開催分については8月4日までオンライン応募を受け付けている。
■ 横浜・八景島シーパラダイス 夏休み宿題応援企画「お助け!自由研究」
http://www.seaparadise.co.jp/news/000830.php
水族館と遊園地が一体になった行楽施設。8月1日から31日まで「シーパラ 自由研究お助けレンジャー」と題したパネル展示を開催する。「自分で塩を作ってみよう!」といった自由研究のアイデアを紹介するという。なお「なぜなにどうして!? オモシロ自由研究」は募集終了済み。
■ 国営武蔵丘陵森林公園 イベント情報
http://www.shinrin-koen.go.jp/event/2008/07/satoyama_1.html
埼玉県比企郡滑川町にある自然公園。スタンプラリーや昆虫展示などの夏休み企画を実施している。8月12日~17日には「親子で学ぼう!小学生夏休み宿題教室」として、自然観察会が行われる。
■ ツインリンクもてぎ 夏休みイベント ガキ大将の夏
http://www.mobilityland.co.jp/summer_m/event/homework.html
栃木県芳賀郡茂木町にある、レース場を中心としたレクリエーション施設。オートキャンプなども楽しめる。夏休み期間中は「木炭電池教室~電池の不思議~」「夏の昆虫採集ガイドウォーク」などを企画している。
(2008/07/25)
[森田秀一]
|
|
|
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|