2008年も12月を迎え、そろそろ2009年(丑年)の年賀状が気になるシーズンとなってきた。メールやWebでのコミュニケーションが普及したとはいえ、元旦に届く年賀状はやはり嬉しいもの。パソコンやプリンタを活用して、心のこもった便りを送ってみよう。
●年賀状の基礎知識を学ぶ
それでは最初に、年賀状に関する基礎知識やマナーから確認していこう。なお、日本郵便(郵便事業会社)の2009年用お年玉付年賀はがきは10月30日からすでに販売中。合計39億5,000万枚の発行を予定しているという。
■ 郵便年賀.jp
http://www.yubin-nenga.jp/
日本郵便による年賀状関連の特設サイト。「楽しむ・知る」「作る」「買う」のテーマ別にページ構成されており、年賀はがきのオンライン注文はもちろん、Adobe AIRベースの年賀状デザイン・宛名作成ツールなど各種サービスを提供中。商品バリエーションについても詳しく書かれているので、まずはここからチェックしてみよう。
■ カーボンオフセット年賀
http://www.carbonoffset-nenga.jp/
日本郵便が発行する年賀はがきバリエーションの1つ。1枚あたり55円のうち、5円分が寄付金扱いとなっており、二酸化炭素をはじめとした温室効果ガスの削減に役立てられるという仕組みだ。切手部分のデザインも異なるので、一風変わった年賀はがきを送りたい人におすすめ。
■ All About 年賀状
http://allabout.co.jp/special/newyearscard/
専門家が執筆するガイド記事でおなじみのAll About。年賀状関連の特集ページが公開されており、文面作成時に使える素材や作り方解説、その他マナーなどを全般的に紹介している。
■ 楽々年賀状サイト2009
https://www.justmyshop.com/nenga/
年賀状印刷ソフト「楽々はがき」を販売するジャストシステムの特集サイト。同ソフトの製品紹介を中心としつつも、「年賀状知恵袋」のコーナーなどでは年賀状にまつわる豆知識やマナーを全般的に学ぶことができる。
■ 年賀状・暑中見舞いドットコム
http://www.nengasyotyuu.com/
「はがきちゃん」が年賀状に関するさまざまな情報を解説する。2009年丑年に合わせた記事にアップデートされており、書き方・送り方をはじめとしたマナー論を説明する一方で、年賀状印刷ソフト機能比較も掲載するなど内容充実。
■ 年賀状博物館
http://www.nengahaku.jp/
年賀状印刷を手がけるフタバが運営するサイト。「博物館」の名の通り、年賀状に関する歴史的な資料から現在の動向までを幅広く解説している。年賀状のマナーや整理についての具体的アイデアなど、実用情報もチェックできる。
■ 年賀状Web2009
http://nenga.impress.co.jp/
インプレスジャパン運営の年賀状特集サイト。年賀状ムックのサポートや文面イラストの有料販売サービスとともに、年賀状マナーの解説や主要な年賀状印刷ソフトの操作ガイドを掲載する。また、書き損じ年賀状を募るチャリティー企画を今年も実施中だ。
■ 楽天グリーティング 年賀状特集
http://greeting.rakuten.co.jp/event/nenga/
住所を知らないネット上の仲間などに新年の挨拶を送りたいときは、オンライングリーティングカードのサービスを利用すると良いだろう。楽天グリーティングでは、相手のメールアドレスを指定するだけで簡単に年賀カードを送信できる。そのデザインも200種類以上あるという。なお、余談となるが「Yahoo!グリーティング」は7月にサービスを終了している。
●はがき印刷ソフトで簡単・手軽に
PCやプリンタをすでにお持ちなら、はがき作成ソフトをぜひ活用してみよう。どのソフトも簡単な手順で宛名印刷や文面の作成が行えるので、その浮いた時間を使ってじっくりデザインやメッセージを練り込むといいだろう。なお、この項目で紹介するソフトは特記ある場合を除いてすべてWindows用となっている。
■ 筆まめネット
http://fudemame.net/
クレオが発売するはがき印刷ソフト。今年のバージョンは「筆まめ Ver.19」で、長年に渡って定番的な人気を誇っている。通常版は6380円、アップグレード・乗り換え専用版が3680円。Webサイトでは、筆まめイメージキャラクターのベッキーが年賀状の作り方をナビゲートしてくれるコンテンツも。
■ 筆王ドットコム
http://www.fudeoh.com/
現在はソースネクストが販売を手がけているはがき印刷ソフト。最新製品の「筆王ZERO」では、機能やイラスト素材の追加をOSサポート期間に渡って長期的に行うのが特徴。パッケージ版標準価格は4980円。
■ 筆ぐるめ
http://info.fsi.co.jp/fgw/
富士ソフトのはがき印刷ソフト。最新バージョンは「筆ぐるめ Ver.16」で、動画ガイドや落款プリント機能などが追加された。標準価格は通常版が4980円、アップグレード版が3380円。なお、メールアドレスを登録すれば体験版をダウンロードできる。細かな機能を確認するのに良いだろう。
■ 楽々はがき
http://www.justsystems.com/jp/products/rakuraku/
ジャストシステムでは、はがき印刷ソフト最新バージョンとして「楽々はがき2009」シリーズを販売中。新機能は、背景やイラストの組み合わせ例を複数まとめて表示してくれる「デザイン選択ナビ」。収録イラスト数が最も多い「楽々はがき2009デラックス」は4200円。
■ 宛名職人
http://www.atenasyokunin.com/
アジェンダのはがき印刷ソフト。Windows版に加え、Mac OS版を販売する。いずれも体験版が公開されているので、使用感の事前チェックに活用したい。Windows版「宛名職人2009 Premium」 は直販限定で3780円(送料込)。Mac OS版「宛名職人Ver.15」は一般小売店でも販売されており、通常版が8400円。
●素材集も上手に使おう!
はがき作成ソフト収録済みデータでは物足りないなら、ネット上で公開されている素材集を使うのも1つの手段。WordやExcelといったビジネスソフトで年賀状を作成したい場合、特に便利だろう。
■ キヤノン クリエイティブパーク 年賀状作成おたすけサイト
http://cp.c-ij.com/ja/contents/1008/
http://cweb.canon.jp/nenga2009/
「PIXUS」シリーズのプリンタでおなじみのキヤノンによるサイト。2009年丑年の干支イラストや筆文字、背景などをまとめた年賀状特集が公開されている。多くのデータはJPEG形式になっていて汎用性も高い。会員登録なども不要で無料ダウンロードできる。
■ エプソン PRINTOWN 年賀状特集2009
http://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/nenga/
エプソンでは、自社プリンタ購入者向け会員制度「MyEPSON」の登録者へ年賀状お役立ちツールを提供中。フリー素材集をはじめ、宛名印刷もできる年賀状ソフト「カラリオ年賀」などがラインアップされている。
■ HP年賀状素材ダウンロードキャンペーン!
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/campaign/material/
プリンタ「Photosmart」シリーズを販売するHPでも、本体購入者向けに年賀状素材をダウンロードで提供している。サンプルデータもPDFとして公開している。なお、サービス利用にはメールマガジンの受信登録が必須。
■ 筆まめonline
http://app.fudemame.net/
http://app.fudemame.net/nenga2009/
筆まめといえばはがき作成ソフトとしておなじみだが、関連するこちらのWebサイトでは年賀状イラストおよび写真の無料配布も行っている。「かわいい年賀状」「おしゃれな年賀状」などのタグ別に探すことが可能。なお、オンライン注文できる年賀状印刷サービスもあわせて提供中だ。
■ タカ印紙製品 使える素材集
http://www.taka.co.jp/sozai/
「タカ印紙製品」のブランドで慶弔用品やラッピンググッズを販売するササガワのWebサイト。すでに「2009年度版 年賀状テンプレート」のコーナーが開設されており、Word、一太郎、ラベルマイティなどのソフトで使えるデザイン済みデータや、牛をモチーフにしたJPEG画像などを無料で配布している。
■ サンワサプライ ペーパーミュージアム
http://www.sanwa.co.jp/paper/ca/
パソコン用サプライ製品のメーカーとしておなじみ。ペーパークラフト型紙などと並んで、年賀状やクリスマスカードのテンプレートを季節の特集ページ内で公開中。お年玉用ぽち袋の型紙やそれに適した用紙なども紹介している。
■ @nifty 年賀状特集2009
http://season.nifty.com/nenga/09/
約30種類の丑年デザインテンプレート、約100種類のイラストを無料公開中。さらに、有料のデラックス版が提供されており、「太王四神記」や「カピバラさん」、「ブログ妖精 ココロ」などのキャラクター年賀状データを1枚1050円程度で販売している。
■ BIGLOBE 年賀状特集2009
http://season.biglobe.ne.jp/nenga/
BIGLOBEでは約50種類の年賀状テンプレートおよびイラストを無料で公開。年賀状作成の基礎知識コーナーも設けている。このほか、高品質素材の有料販売やはがき印刷ソフトのダウンロード販売も行う。
■ デジケイ 2009 年賀状イラスト
http://www.kyoeiworks.co.jp/digi-k/
丑年の年賀状に使えるデザイン素材を公開中。コマや雪だるまをモチーフとした定番イラストとあわせて無料で使うことができる。いずれもJPEG形式になっているので、Webブラウザから操作して保存しよう。
■ タウンポート 2009年(平成21年)丑年フリー年賀イラスト
http://www.townport-japan.com/nenga/
大阪の情報を発信するWebサイト「タウンポート」の年末特別企画。10月15日から公開が始まっており、牛をモチーフにしたデザイン済み文面データがすでに200点近く公開されている。
■ おめでた満タン2009
http://www.dex.ne.jp/omedeta/
年賀状素材の有料販売サイト。データによって料金は異なるが、ほぼデザインが完了している「ベーシック年賀状」は1種類あたり1050円、単体イラストが525円程度。なお、会員登録するだけで利用できる無料素材も約40種類提供中。
■ 年賀状プリント決定版2009
http://www.templatebank.com/nenga/
アプリケーションソフト用テンプレートを販売する「TB」が運営。無料会員でも多くの素材を利用できるが、入会金420円+月会費420円でゴールド会員になると、すべてのコンテンツが使えるようになる。
■ PIXTA 年賀状素材
http://nenga.pixta.jp/
クリエイターによるイラスト素材販売と、一般ユーザーの購入を仲介するサイト。丑年素材もすでに数多くラインアップされている。素材サイズによって料金が異なり、はがき半分程度の印刷に適しているというSサイズであれば525円から購入可能。
■ ふゆきデザイン年賀状(丑年)
http://www.fuyuki-nenga.com/
年賀状に使えるイラスト素材を公開中。JPEG形式の画像データであれば基本的に無料でダウンロードして使えるが、「年賀状以外の使用は有料」など使用規定があるので事前に確認しよう。Illustrator形式データの取得およびビジネス利用時は別料金が発生する。
■ Microsoft Office Online ヘルプと使い方 Officeで年賀状を作りましょう
http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA102473331041.aspx
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office/0811/default.aspx
無料素材サイトなどで入手したデータをOfficeで使いたい場合は、マイクロソフトによる解説ページを参照するといいだろう。PowerPointを使った文面デザインや、宛名印刷をWordで行う方法が詳しく学べる。
●専門業者のサービスでさらにきれいな年賀状
より美しい年賀状づくりを目指すなら、専門業者の印刷サービスも検討してみたい。光沢感ある写真入り年賀状の作成はもちろんのこと、宛名印刷や投函まで代行してくれる業者もある。今年はSNS最大手であるmixiが一風変わった年賀状サービスを開始したので注目してみよう。
なお、本稿では料金を一例として紹介しているが、各サービスとも料金体系自体が大幅に異なるため厳密な意味での料金比較は難しい。写真の有無や印刷枚数、さらには注文時期によっても1枚あたりの単価が変動するので、注文にあたっては各サイトで実際に確認してほしい。
■ フジカラーの年賀状
http://postcard.jp/
富士フイルムによる年賀状印刷サービス。ディズニーやサンリオの人気キャラクターに加え、新たにJリーグ4チームのイラストをあしらった写真入り年賀状をオンライン注文できる。写真入り年賀状を宅配で受け取る場合の基本料金は1470円、プリント代が1枚あたり49円(はがき代別)。送料420円も別途必要だが、5000円以上注文時は無料。
■ オンラインラボ 2009年賀状
http://onlinelab.jp/nenga/
キタムラの100%子会社「ピクチャリングオンライン」が運営。オーソドックスな「写真+フレーム年賀状」は基本料金1260円、10枚印刷時の単価が50円(はがき代別)。送料が500円。なお、12月10日までに申し込めば「早割」が提供され、割安で注文できる。
■ デジプリ年賀状2009
http://nenga.digipri.jp/
写真プリントショップチェーンを手がけるプラザクリエイトのオンライン印刷サービス。写真を1~2枚適用できる「さくさく年賀状 1~2画面」は基本料金1260円、注文枚数29枚までの印刷単価が63円(はがき代別)。送料は525円。
■ Yahoo!フォトプリントサービス
http://print.photos.yahoo.co.jp/printorder/
大手ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」の年賀状印刷サービスはフジカラー、デジプリ、オンラインラボの3種類から注文先を選べるのが特徴。また、オンラインアルバム「Yahoo!フォト」に保存した画像を印刷指定できる。料金は各サービス注文先によって異なる。
■ Print@Kodak オンラインポストカードサービス
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/printservice/online_service/p_postcard.shtml
コダックの年賀状印刷サービスは、印刷物受け取り方法によって注文ページが異なっている。料金は基本的に共通で、基本料金が1470円、お年玉付年賀はがき仕上げの印刷単価が49円(はがき代別)。このほかに送料の有無などが異なる。
■ ポスコミ
http://www.postcom.co.jp/
文面印刷だけでなく、宛名印刷やポストへの投函まで代行してくれるサービス。宛名の指定もCSV形式のファイルでまとめて行える。基本料金はなく、印刷単価は84円(はがき代別)。宅配で受け取る場合は送料680円が必要。
■ So-net ハガキ作成
http://www.so-net.ne.jp/postcard/
大手プロバイダー「So-net」も年賀状印刷サービスを提供中。人気キャラクター「ポストペット」のデザインも用意する。1枚から注文可能なほか、宛名印刷やポスト投函代行も行う。基本料金はなく、1枚あたりの印刷代が134円(はがき代込み)。印刷物を自宅などで受け取る場合は送料680円が必要。
■ ケータイPOST
http://www.keitaipost.jp/
サミーネットワークスによる年賀状印刷サービス。NTTドコモ、au、ソフトバンクの各携帯電話から印刷内容を注文でき、宛名印刷やポスト投函も合わせて依頼できる。また、先方のメールアドレスを指定することで、住所を知らない相手にも年賀状を送れるという。注文は1枚から受け付ける。基本料金はなく、印刷単価は157円から(はがき代込み)。
■ マイプリント 2009年 年賀状印刷
http://mall3.myprint.co.jp/item/newyearcard.html
東京都多摩市の印刷業者だが、数多くの小売店と提携しており全国各地の店頭で印刷物を受け取ることが可能。「ご注文サイト一覧」ではイトーヨーカドーやダイエーなどの大手チェーン店などの名前がリストアップされている。料金は受け取り方法などによっても異なるが、写真入り年賀状は10枚2830円から。
■ 郵便局の年賀状印刷
https://nenga.jp-network.japanpost.jp/
郵便局ではお年玉付き年賀はがきの販売だけでなく、印刷も受注している。イラストを使ったデザインが豊富で、オンライン注文なら「Web割(5%割引)」も適用される。デザインによって料金は大幅に異なるが、フルカラー年賀状10枚印刷時の料金は3350円から(はがき代別)。
■ 年賀状印刷(セブン-イレブン・ジャパン)
http://www.7nenga.com/
コンビニチェーン「セブン-イレブン」の年賀状印刷サービス。店頭での受け取りが可能なほか、「最短2日」という短納期もアピールしている。「カラフル」タイプ10枚印刷時の料金は2670円(はがき代別)。文面デザイン選択時にも見積価格が表示されるので確認しよう。
■ ファミマ・ドット・コム 2009年 年賀状印刷
http://www.famima.com/contents/service/nenga/
ファミリーマートでも年賀状印刷を受け付け中。店頭で配布されているカタログの番号を基に直接絵柄を指定できる。なお、料金は地域によって異なるので事前のチェックをお忘れ無く。
■ ミクシィ年賀状
http://mixi-nenga.jp/
SNS最大手「mixi」が10月に発表したサービス。住所を教えあっていない「マイミク」に簡単な手続きでお年玉付年賀はがきを郵便として送れるのが最大の特徴だ。受け取り側は事前に承認手続きをする必要があるので、いきなり見ず知らずの人間から手紙が送られて驚くこともないだろう。平均的な販売価格(レギュラータイプ)は1枚あたり98円で、印刷費や郵送費が含まれている。
(2008/12/5)
[森田秀一]
|
|
|
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|