紙へのアナログ筆記とUSBデジタル入力を同時に、デジタルバインダーをワコムが試作
(2015/5/15)
“フリック入力”利用率最低は意外にも30代、ちょうどガラケー時代に育った世代だから?
(2015/5/15)
ALSOKが“悪玉ドローン”対策、センサーで侵入を検知、IT警備員が対処
(2015/5/14)
青空文庫がアイデアソン開催、サーバー老朽化でエンジニアからのアイデアを募る
(2015/5/14)
「Firefox 38」正式版公開、rubyタグのサポート、DRM付き動画への対応など
(2015/5/14)
スマホ所有者の80.5%が“スマホ依存”自覚、“テキストサム損傷”経験者は5.2%
(2015/5/13)
Flash Playerがセキュリティ修正、直ちにアップデート適用を推奨
(2015/5/13)
キヤノン、高速印刷対応のA3カラー機など「Satera」シリーズ3製品
(2015/5/13)
IEの“緊急”パッチなど、マイクロソフトが5月の月例パッチ13件を公開
(2015/5/13)
バッファローメモリ、組み込み用途に特化したSDメモリカードとUSBメモリ
(2015/5/13)
Microsoft、太平洋を横断する新たな海底ケーブルの建設に参画
(2015/5/12)
スマホやモバイルルーターの広告には「実効速度」の表示を、総務省研究会が報告書案
(2015/5/12)
(2015/5/12)
トレンドマイクロ、Office 365向けセキュリティサービスを提供
(2015/5/12)
Square、ICクレジットカードに対応する新しいカードリーダーを提供
(2015/5/11)
朝日新聞、動画・生放送のキュレーションサービス「eeny」を開始
(2015/5/11)