「Google+ フォト」8月1日より廃止、「Google フォト」への移行を案内
(2015/7/21)
(2015/7/21)
MS、定例外の“緊急”セキュリティパッチ「MS15-078」を公開
(2015/7/21)
サイバー攻撃へのISPの対策と法律の関係をとりまとめ、総務省の検討会がパブコメを募集
(2015/7/17)
IPAをかたる不審メールに警戒を、セキュリティ情報メルマガを偽装、怪しい添付ファイル付き
(2015/7/17)
ディノス・セシールの通販サイトで不正受注、152人分の会員情報が閲覧された可能性も
(2015/7/17)
電子書籍ストア「BookLive!」、取り扱い数が40万冊を突破
(2015/7/17)
Amazon初の「プライムデー」はブラックフライデー超えの好記録、次回も開催へ
(2015/7/17)
PC版Twitterにログイン履歴機能が追加、不正ログインの発見が容易に
(2015/7/16)
SansanとNTTドコモ、法人向け名刺管理サービスの販売で業務提携
(2015/7/16)
サイバー攻撃からウェブサイトを守るために定期点検を、被害多発で注意喚起
(2015/7/16)
東京大学、業務用PCがマルウェア感染、学生・教職員の情報3万6300件が流出の可能性
(2015/7/16)
駅探、最適な“寄り道”を検索できる新システム、最短乗り換え経路の検索技術を応用
(2015/7/16)
Twitterが日本国内に開発部門を設置へ、米国外で初、エンジニアの採用活動スタート
(2015/7/16)
Oracle製品の定例アップデート公開、Javaのゼロデイ脆弱性修正も
(2015/7/15)
学研、不正アクセスにより2万2108人分の利用者情報が流出の可能性
(2015/7/14)
「Java」に久しぶりの“ゼロデイ脆弱性”、標的型攻撃で悪用されているのを確認
(2015/7/14)
遺体・殺害行為の動画・画像も削除依頼の対象に、通報窓口がガイドライン改定
(2015/7/14)