特集 2025年 記事一覧
11月
えっ! 年末調整ってそういうことだったの!? 収入と所得の違いなど“申告書の数字のギモン”図解で説明
2025年(令和7年分)の年末調整の書き方、変更点は? 手取りはいくら増える?
(2025/11/14)
自宅のWi-Fiルーターを手軽に診断、「am I infected?」の使い方と結果の見方
(2025/11/13)
2025年版 Wi-Fiルーター買い替えガイド〜優先事項別「お得に買いたい!」の最適な選択肢
(2025/11/12)
2025年もWi-Fiルーターの見直しを! 家の中で“置きっぱなし”にしていませんか?
(2025/11/11)
10月
9月
便利なAIだが、その裏にはリスクも! トレンドマイクロにAIを悪用したサイバー攻撃の動向を聞く
「プロンプトインジェクション」や「ハルシネーション」の悪用のほか、生成AIでコードを生成するマルウェアも
(2025/9/19)
8月
これはだまされるかも! あなたの口座に不正アクセスがあり、利用制限しています――「使えなくなる」不都合で焦らせる詐欺の手口が巧妙だった
犯罪者の“だますテクニック”から学ぶ、だまされないためのポイント<2>
(2025/8/27)
これはだまされそう! あなたの口座が詐欺グループに盗まれ、不正利用されています――「盗まれている」で焦らせる詐欺の手口が巧妙だった
犯罪者の“だますテクニック”から学ぶ、だまされないためのポイント<1>
(2025/8/20)
ニフティが「個人ホームぺージ」サービス継続の姿勢を表明。このSNS時代になぜ?
蓄積された情報資産を未来に残す――熱い思いの新プロジェクト立ち上げの背景には30年の歴史が
[記事更新]
(2025/8/6)
7月
6月
「みんなで備えよう」に込めた思いとは? 平将明サイバー安全保障担当大臣に聞く「能動的サイバー防御」関連法成立までの道のりとこれから
~ひとつひとつ基礎的な対策を押さえることを、国民運動にしていきたい~
(2025/6/30)
5月
3月
2月
令和6年分の確定申告は、サラリーマンも個人事業主も“定額減税”に注意
(2025/2/17)
1月
































