季節はいよいよ春。野球やサッカーなど、各種のスポーツが本格的なシーズンの開幕を迎える。そこで今回は各界のスポーツ選手のブログを紹介する。何気ない日常や試合に向けての決意など、選手がより身近に感じられるだろう。コメントやトラックバック送信が可能なブログも少なくないので、直接メッセージを送ることもできる。応援したい選手がいるなら、ぜひチェックしてみよう。
●プロ野球選手のブログ~今年はWBCも!
今年のプロ野球は3月からトピック満載。通常のオープン戦はもちろん、3月3日から20日までにかけて、世界一を争う国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」が開催される。また国内の公式戦もパ・リーグが3月25日から、セ・リーグが31日からスタート。野球ファンには楽しみ満載の3月となりそうだ。
■ 古田敦也公式ブログ
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/
東京ヤクルトスワローズの監督兼捕手である古田敦也のブログ。古田監督自身の経歴のすばらしさはもちろん、1つ1つの記事の面白さで人気を集め、すでに書籍化もされている。コメント、トラックバック送信可能。
■ 青木宣親~東京ヤクルトスワローズ公式ブログ~
http://blog.yakult-swallows.co.jp/aoki/
http://www.yakult-swallows.co.jp/
東京ヤクルトスワローズは現役選手ブログに力を入れている球団の1つ。原稿執筆時点で8名の有力選手が公式ブログを公開している。WBC日本代表で、2005年シーズンには200安打越えを達成した青木宣親のブログもその1つ。コメント、トラックバック送信可能。
■ ボビーズ ウェイ Bobby’s Way
http://www.bobbysway.jp/
千葉ロッテマリーンズ監督として、2005年には日本シリーズを制覇したボビー・バレンタイン監督の公式ブログ。初期状態では英文表示だが、記事上部の「日本語」タブをクリックすれば、日本語訳文で読むこともできる。コメント送信可能。
■ RedStar53.com:メッセージ
http://redstar53.tblog.jp/
http://tblog.jp/
阪神タイガース所属、盗塁が魅力の赤星憲広の公式サイト内に解説されているメッセージコーナー。阪神タイガース公認プロバイダー「Tigers-net.com」のブログサービス「T-Blog」を使って運営されており、ほかにも濱中治、藤本敦士、福原忍の各選手が同様のブログを公開している。トラックバック送信可能。
■ TOPGUN#1 岩村明憲Official Site
http://sports.cocolog-nifty.com/gun1/
東京ヤクルトスワローズの内野手、岩村明憲からのメッセージを掲載する。残念ながら2005年11月のメッセージを最後に、更新は停滞している模様。今後の再開に期待しよう。コメント、トラックバック送信可能。
■ 多村仁オフィシャルサイト 6TOOLS~HITOSHI TAMURA OFFICIAL WEB~
http://www.hitoshitamura.com/
横浜ベイスターズ所属の外野手、多村仁の公式ブログ。2月のキャンプイン以降、ほぼ毎日のペースで記事を公開。特に20日以降は、WBC日本代表チームへ合流しての感想が記述されている。コメント、トラックバック送信可能。
■ 五十嵐亮太公式サイト MESSAGE from Ryota
http://ryo-ta.way-nifty.com/igarashi/message/
最高球速158キロを誇る投手、五十嵐亮太(東京ヤクルトスワローズ)の公式サイト。2005年のシーズン終了後は更新が滞っていたようだが、2月に入ってから記事の投稿が再開された。トラックバック送信可能。
■ 東北楽天ゴールデンイーグルス 選手・コーチブログ
http://www.rakuteneagles.jp/column/blog/index.php
http://www.rakuteneagles.jp/column/frontblog/index.php
楽天イーグルスも現役選手やコーチのブログに力を入れている。公式サイトからは福盛和男、竜太郎ら6選手、橋上秀樹 守備走塁コーチ のブログを閲覧できる。すべてコメント、トラックバック送信可能。球団スタッフのブログも公開されている。
■ 中村”ノリ”紀洋公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/club_nori/
今季から日本球界に復帰した、オリックス・バファローズの中村紀洋によるブログ。ブログではあるが、コメント、トラックバックの送信は受け付けていない。2月1日にオープンしたばかりだが、宮古島でのキャンプレポートなどが掲載されている。
■ 坪井智哉 公式サイト
http://www.tsuboi7.com/blog//
阪神タイガースで活躍し、現在は北海道日本ハムファイターズの背番号7番で外野手を務める坪井智哉の公式ブログ。2005年5月分から保存されているバックナンバーを読めば、勝利に喜び、そして連敗に苦しむ選手たちの姿が浮かび上がってくる。コメント、トラックバック送信は受け付けていない。
■ BALL PLAYERS.JP
http://ballplayers.jp/
清水直行(千葉ロッテマリーンズ)、金村暁(北海道日本ハムファイターズ)、吉井理人(オリックス・バファローズ)、また米国で活躍する野茂英雄らの公式サイトが集う。日記はいずれもブログ形式になっており、コメント、トラックバック送信。
■ Yosshaa Blog
http://blog.so-net.ne.jp/aki-otsuka/
メジャーリーグのテキサス・レンジャーズに所属する大塚晶則のブログ。WBCの日本代表選手に選ばれた同選手らしく、代表キャンプについてもいくつかの記事で言及している。コメント、トラックバックがともに可能。
■ kouji19.net ヤキュウニッキ
http://www.kouji19.net/cgi-local/diary2.cgi
読売ジャイアンツの投手、上原浩治の公式サイトで公開されている日記。コメント投稿やトラックバックに対応しておらず、厳密な意味ではブログとも違うが、上原本人の心情が具体的にわかる内容で読み応えはバツグン。WBCの様子も報告予定という。
■ 和田毅 オフィシャルサイト -WATTI.NET-
http://www.watti.net/
福岡ソフトバンクホークスの投手、和田毅の公式サイト。「Columun」のページにファン向けのメッセージが掲載されている。1月初旬から開始した自主トレーニングや、新・投球フォーム習得への取り組みについても言及している。コメント、トラックバックなどには対応していないが、応援メッセージ受付フォームを別途用意してある。
■ 川崎宗則 オフィシャルサイト
http://www.players-kawasaki.com/
福岡ソフトバンクホークスに所属する川崎宗則の公式サイトでは、本人からのメッセージを掲載中。ほかにもニュースやインタビュー、自主トレーニング時に撮影した動画などで近況を伝えている。コメント、トラックバックには対応してしない。
■ Yasuhiro Ichiba OFFICIAL WEBSITE
http://www.ichibayasuhiro.net/
楽天ゴールデンイーグルスのピッチャー、一場靖弘の公式サイト。ルーキーとして迎えたプロ1年目、2005年4月からの日記が保存されている。写真も豊富だ。ブログというより日記ページで、トラックバックなどには対応していない。
■ Kohsuke Fukudome Official Web Site
http://www.fukudome1.com/
中日ドラゴンズ所属、福留孝介の公式サイト。本人からのメッセージを公開する「DIARY」のページでは、3月3日開始となるWBCに向けての期待と決意が綴られている。トラックバックなどには未対応。
●注目のサッカー選手のブログ~2006年はワールドカップイヤー
2006年は、FIFAワールドカップの4年に1度の開催年でもある。6月9日から7月9日にかけての約1カ月間は開催地のドイツだけでなく、日本国内でも大きな話題を集めるだろう。サッカー選手のブログも注目されそうだ。
■ Tsune's Street Since1977 DIARY
http://tsune.way-nifty.com/diary/
ガンバ大阪所属、サッカー日本代表チームの常連でもある宮本恒靖。公式サイト内では日記が公開されており、トラックバック送信可能。記事の更新も1週間に1回程度と比較的頻繁で、試合中の様子を伝えているケースも多い。
■ 楢崎正剛オフィシャルWeb MESSAGE
http://sports.cocolog-nifty.com/narazaki/
名古屋グランパスエイト所属、2002年のFIFAワールドカップ日韓大会でも活躍した楢崎正剛の公式サイト。日記が公開されており、トラックバック送信が可能。
■ 三浦淳宏公式サイト:メッセージ
http://atsuhiromiura.cocolog-nifty.com/message/
ヴィッセル神戸に所属する三浦淳宏の公式サイト。メッセージのページで日記を公開している。バックナンバーも2000年3月分から閲覧できる。トラックバック送信可能。
■ 田中隼磨公式サイト:メッセージ
http://sports.cocolog-nifty.com/hayuma/
横浜Fマリノス所属のミッドフィールダー、田中隼磨もブログ形式で日記を公開中。バックナンバーは2003年5月分から読める。コメント、トラックバック送信可能。
■ 稲本潤一オフィシャルサイト FROM INA
http://campo.jp/inamoto/diary/index.html
現在はイングランドのウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンに所属する稲本潤一。「INA BLOG」(有料サイト。入会金2,000円、年会費4,000円の会員のみ閲覧できる)にて公開中の日記の一部がこちらに転載されている。有料のINA BLOGではコメント送信も可能だ。
■ ONE FOR ALL ~巻誠一郎のブログ~
http://ameblo.jp/seiichiro-maki18/
ジェフユナイテッド市原・千葉のフォワードで、ワールドカップドイツ大会に向けて代表の座を狙う巻誠一郎のブログ。直近に行なわれた日本対フィンランド戦を戦っての感想なども綴られている。トラックバック送信可能。
■ ヴェルディ食堂
http://ameblo.jp/verdydining/
東京ヴェルディ1969の選手、スタッフらによるブログが複数公開されているWebサイト。柳沢将之、高木義成の両選手のほか、育成チームフィジカルコーチの広瀬統一の日常がわかる。コメント、トラックバックの可否は各ブログによって異なる。
■ NOZOMI-WEB.COM
http://nozomi.txt-nifty.com/nozomi/
2001年から2003年にかけて南米や欧州のチームに所属、2006年シーズンからは東京ヴェルディ1969に復帰した廣山望のブログ。各記事にはなんらかの写真が掲載されていることが多く、眺めるだけでも楽しい内容。コメント可能。
■ MSNスポーツ アルビレックス新潟
http://inews.sports.msn.co.jp/football/albirex/
http://spaces.msn.com/shingogogo18/
大手ポータルサイト「MSN」にて公開中の、アルビレックス新潟特集ページ。所属選手や関係者によるブログが複数設けられている。鈴木慎吾による「慎吾GOGO日記」もその1つで、コメント、トラックバック可能。
■ nakata.net Hide's Mail
http://www.nakata.net/jp/hidesmail/
サッカー界全般においてもバツグンの知名度を誇る中田英寿の公式サイト。コメントやトラックバックなどのブログ的な機能はないが、「Hide's Mail」のページには、中田本人からのメッセージが掲載される。
●オリンピックの、あの選手
2006年のトリノ冬季オリンピックにおける日本選手団のメダルは、フィギュアスケートの荒川静香による金メダル1個に止まった。しかし2007年の世界陸上大阪大会、2008年の北京オリンピック、さらには2010年バンクーバー冬季オリンピックに向けての戦いは、すでに始まっている。
■ 荒川静香 Official Web Site
http://www.shizuka-arakawa.com/
トリノオリンピックの女子フィギュアスケートで見事金メダルを獲得した荒川静香の公式サイト。コメントやトラックバックなどブログ的な機能はないものの、本人からのメッセージコーナーがあるので、今後の更新に期待しよう。
■ 上村愛子公式ページ:team-aiko.com
http://happy.woman.excite.co.jp/team-aiko/
http://blog.excite.co.jp/aikouemura
トリノオリンピック スキー女子フリースタイルモーグルで5位入賞を果たした上村愛子の公式サイト。「Aiko News」のページでは同選手のオリンピック期間中の近況を伝えている。コメント、トラックバック送信可能。なお、本人によるブログも別途開設されており、こちらもコメント、トラックバックの送信が可能だ。
■ 皆川賢太郎のはなし
http://blog.livedoor.jp/kentaro_albirex/
新潟のスキー・スノーボードチーム、チームアルビレックス新潟に所属するスキーのアルペン競技選手、皆川賢太郎。トリノの男子回転では総合4位と、メダルまであと1歩と迫った。こちらの個人ブログへは、コメント、トラックバック送信可能。
■ 条治のゆる~い話。。。。。。
http://blog.goo.ne.jp/jocky26
トリノオリンピックの男子スピードスケート500mに出場した加藤条治のブログ。同競技の世界記録保持者といういうことで注目度も高く、オリンピック前の最終投稿となった1月31日の記事には800件を越えるコメントが寄せられた模様。トラックバック送信可能。
■ 清水宏保 公式BLOG
http://shimizu.at.webry.info/
スピードスケート男子500m代表の清水宏保。トリノオリンピックでは残念ながら18位と振るわなかった。公式ブログでは、2005年11月ごろからの練習風景や海外遠征の様子が写真とともに紹介されている。コメント、トラックバック送信可能。
■ 柔道家、野村忠宏からのメッセージ
http://www.nomura-60kg.com/
柔道60kg級で、アトランタ、シドニー、アテネのオリンピック3大会を連続制覇した野村忠宏。公式サイト内でブログ形式の日記を公開しており、コメント、トラックバック送信可能。写真、記事量ともに多く、読み応えのある内容。
■ 米田功公式ブログ
http://yonedaisao.cocolog-nifty.com/blog/
2004年のアテネオリンピック体操男子団体金メダル、種目別鉄棒で銅メダルを獲得した米田功の公式ブログ。2月15日にオープンしたばかりだが、北京オリンピックに向けての思いや、トリノオリンピックの感想などが書かれている。コメント、トラックバック送信可能。
■ ~水鳥寿思~ 体操に懸ける想い。。
http://plaza.rakuten.co.jp/hisashimizu/
米田功とともにアテネオリンピック体操男子団体で優勝した水鳥寿思のブログ。体操とプライベート、両方の様子が書かれている。コメント、トラックバック送信可能。
■ 中国電力陸上競技部 ランナーズ・ブログ
http://blog.energia.co.jp/rikujo/
アテネオリンピック マラソン5位入賞の油谷繁、2005年世界陸上ヘルシンキ大会銅メダルの尾方剛らを擁する中国電力陸上競技部のブログ。通常は大会出場レポートなどを掲載しているが、坂口泰監督からのショートメッセージも寄せられている。コメント、トラックバック送信可能。
■ 為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」
http://sports.nifty.com/tamesue/
シドニー、アテネのオリンピックに連続出場、そして世界陸上の男子400mハードルで2つのメダルを獲得した為末大の公式サイト。アスリートの心情や競技上の具体的なテクニックに言及した記事が多く、興味深い。コメント、トラックバック送信可能。
■ しのぶの奮闘記(ブログ)
http://shinobu-asagoe.at.webry.info/
アテネオリンピックのテニス、女子ダブルスでベスト4を達成した浅越しのぶの公式ブログ。遠征先の美しい風景を収めた写真が多数掲載されており、世界を転戦するプロテニス選手の華麗かつ過酷な生活が伺える内容だ。コメント、トラックバック送信可能。
■ 川崎真裕美公式WEBSITE
http://blog.livedoor.jp/mayumi_kawasaki/
アテネオリンピックの女子20km競歩に出場した川崎真裕美のブログ。大会の出場レポートはもちろん、オリンピック後に依頼されるケースが増えたという講演の報告などを掲載している。コメント、トラックバック送信可能。
●格闘家、プロレスラーのブログも充実
プロ野球、サッカー選手のブログと並んで、非常に多いのが格闘家、プロレス選手が手がけるブログだ。ファンを楽しませるという意味では随一の分野だけに、各選手とも、面白く、そして興味深いブログを運営している。
■ 菊田早苗日記
http://blog.livedoor.jp/kikuta_sanae/
アブダビ・コンバット2001の88kg未満級チャンピオン、現在も総合格闘技のリングで戦う菊田早苗のブログ。2004年10月以来のバックナンバーも保存されている。コメント、トラックバック送信可能。
■ “小さなヴォルク・ハン”所英男
http://blog.livedoor.jp/zst_tokoro/
総合格闘技団体「ZST」のリングで活躍する所英男。2005年7月に行なわれた「HERO’S」のミドル級トーナメント1回戦の活躍で一躍有名になった選手だ。ブログには同僚選手と写る写真や試合後の感想などが掲載されている。コメント送信可能。
■ 佐藤嘉洋公式サイト
http://sports.nifty.com/sato-kick/
キックボクサー、佐藤嘉洋のブログ。2月に行なわれたK-1MAX日本代表決定トーナメントに優勝するなど、今まさに注目を集めている選手だ。コメント、トラックバック送信可能。
■ 山本“KID”徳郁 BLOG
http://blog.killerbee.jp/
前世界王者の魔裟斗からダウンを奪うなど、人気、実力ともに今まさに一番ノリにノっている総合格闘家(K-1ファイター)、山本“KID”徳郁のブログ。トラックバック可能。
■ 武藤社長日記 by付き人
http://mutoh.keyblog.jp/blog/
全日本プロレスリングの社長、そして現役のプロレスラーでもある武藤敬司のブログ。興業先での食事の様子から練習風景の写真まで、まさにプロレスラーのブログを地でいく内容。コメント、トラックバック送信可能。
■ コジログ
http://leglock.cocolog-nifty.com/kojilog/
前述の武藤敬司と同じく、全日本プロレスリングで活動する小島聡のブログ。圧倒的な書込量を誇っており、ほぼ2日に1回、あるいは毎日のペースで何らかの記事が更新されている。コメント、トラックバック送信可能。
■ 佐々木健介 嫁バカ日誌
http://kensuke.livedoor.biz/
恐妻キャラでお馴染み、プロレスラー佐々木健介のブログ。顔文字が多用されたファニーかつフレンドリーな文体が特徴で、子煩悩な一面を伺える。写真も多い。コメント可能。
■ アジャコングの20年だョ! 全員集合
http://blog.livedoor.jp/aja_kong/
女子プロレスの第一人者、アジャコングのブログ。プライベートから自身の試合評まで、宍戸江利花(アジャコングの本名)の本音が見える? コメント送信可能。
■ 「俺様モノ」高木三四郎
http://blog.livedoor.jp/t346/
プロレス団体「DDT」の代表的なレスラー、高木三四郎のブログ。livedoor Blogにおけるカテゴリは「グルメ」とのことで、各記事はさながらグルメリポートといったところ。最近は子育てにも忙しいようだ。コメント送信可能。
■ PRIDEレフェリー 島田裕二のいきなりジャッジメント!
http://yaplog.jp/judge_shimada/
総合格闘技イベントのレフェリーとしてお馴染み、島田裕二のブログ。「しましたよぉぉぉ!」「ですよぉぉぉぉ」といったテンション高めの文体が特徴。コメント、トラックバック送信可能。
●F1、ゴルフ、アメフト、大相撲~まだまだあります、スポーツ選手ブログ
最後に、ここまでの項目では紹介しきれなかったジャンルのブログをまとめた。ゴルファーに自動車レーサー、アメリカンフットボール選手まで、各界のトップ選手の日常を覗いてみよう。なお大相撲の力士によるブログもこちらにまとめた。
■片山右京 F1 Blog
http://ukyo-f1.at.webry.info/
自動車レースの最高峰、F1に6年連続参戦した片山右京のブログ。エントリーされる記事は、ほぼすべてF1レースの模様、結果を伝える内容で、レースファンにはたまらないだろう。コメント、トラックバック送信可能。
■ J Style BLOG:脇阪寿一公式ブログ
http://www.js-style.com/blog/
スポーツバラエティ番組への出演機会も多い自動車レーサー、脇阪寿一の公式ブログ。車体スピンを回避する際の様子など、レースの激しさ、厳しさに迫った記事も多い。コメント、トラックバック送信可能。
■ ai-miyazato54.com
http://www.ai-miyazato54.com/blog/
女子プロゴルファー、宮里藍の公式サイト。日記がブログ形式になっており、1週間に2~3回程度のペースで試合や練習後の感想が公開されている。コメント、トラックバック送信可能。
■ 横峯さくら ~SAKURA BLOG~
http://sakurablog.jp/
女子プロゴルファー、横峯さくらの公式ブログは動画メッセージが豊富。また試合中の様子にも詳しく、ラウンド終了後まもなくに書かれたであろうメッセージも散見される。コメント送信可能。
■ 古閑美保公式サイト:miho voice
http://www.miho34.cocolog-nifty.com/
女子プロゴルファー、古閑美保の公式サイト内にあるブログ。バックナンバーは2005年7月の公式サイトリニューアル後から読むことができる。コメント、トラックバック送信可能。
■ 大関栃東公式ブログ
http://www.tochiazuma.jp/
1月場所で優勝した大相撲力士、栃東のブログ。開設時期と優勝のタイミング重なったことからか、ブログはさながら著名人面会録。スポーツ、芸能、お笑い各分野の有名人と一緒に写る写真が非常に多く、華やかな一面が覗ける。コメント、トラックバック送信可能。
■ 現役力士「普天王」どすこい大相撲日記
http://futenou.ameblo.jp/
力士ブログの草分けサイト。1月場所終了時点で西前頭八枚目の現役力士、普天王によるブログ。オフタイムの活動報告だけでなく、場所中の取組一番一番についてもしっかりと言及しており、相撲の深さを知る一助となりそうだ。2月23~24日ぶんの記事では、ラジオの生放送に出演した際の裏話が読める。コメント、トラックバック送信可能。
■ @Masa 河口正史 Blog
http://blog.livedoor.jp/masa_52/
アメリカンフットボール、アサヒ飲料チャレンジャーズのコーチ兼プレーヤー、そしてテレビ解説者として知られる河口正史のブログ。各記事はフットボールだけでなくスポーツ界全体におよんでいるので、スポーツコラム的に読めるだろう。コメント、トラックバック送信可能。
(2006/3/3)
[森田秀一]
 |
 |
 |
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|