| 
 4月1日といえば、ネット恒例のお祭り、エイプリルフールだ。1日限定公開でコンテンツを下げてしまうことも多いので、今日中にチェックしておきたい。
 
 [15:30] ドラえもんチャンネル改めスネ夫チャンネルなど、5件追加しました。(追加分へジャンプ)
 
 
 
●今年も盛りだくさんのネタサイト
 
 円谷プロやアイレム、Yahoo!JAPANなど常連サイトが相変わらず充実したネタを披露してくれている。円谷プロやアイレムは見ないと損します! 仕事の合間にぜひチェックを。
 
■ 円谷プロ(カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ)http://kanegon2008.m-78.jp/  (終了のお知らせに差し替え済み)
 毎年凝ったコンテンツを提供してくれる円谷プロ。今年はカネゴンが「ウルトラマンだけど何か質問ある?」「ヒマだからちょっと地球制服してくる」など、ウルトラマンキャラ総出演のまとめブログを公開。
 
■ Yahoo! JAPAN「緊急速報! 謎の発光体が出現」http://www.yahoo.co.jp/  (通常コンテンツに差し替え済み)
 こちらもエイプリルフール常連のYahoo! JAPAN。トップページの真ん中にある「緊急速報! 謎の発光体が出現」をチェック。
 
■ eiga.comhttp://eiga.com/  (通常コンテンツに差し替え済み)
 松崎しげる主演の「クロスギ」、「劇場版ギョーザモンスター/大陸からの訪問者メタミドホス」など新作映画紹介が盛りだくさん。
 
■ まぐまぐhttp://www.mag2.com/AprilFool/2008/release/20080401.html
 まぐまぐは、「リアル音声合成プログラム『グレゴリオ聖子』」など、3本立て。ちゃんとリリースまで出ているのだ。
 
■ アイレム あいれむどうぶつえんhttp://www.irem.co.jp/  (通常コンテンツに差し替え済み)
 毎年楽しみなアイレムの今年のネタは、「あいれむどうぶつえん」。ネットラジオまで用意されている充実ぶり。ネタを見落とさないようじっくりチェックしたい。
 
■ goo MEGA goo http://labs.goo.ne.jp/mega/ (終了のお知らせに差し替え済み)
 高齢者にやさしいMEGA goo。プレゼンにも便利なのでずっとあってもいいかもしれない。
 
■ ロリポップ ペパスポ!2008年4/1(火)号http://event.lolipop.jp/lolipop_2008a/  (通常コンテンツに差し替え済み)
 昨年は謎のインド人だったが、今年はペパボのキャラ、サンタっぽいおじさんが失踪! あっさりあきらめて次のキャラ選定に入ってます。
 
■ 阪神電鉄 はにわっく阪神JUGEMお知らせブログhttp://www.hanshin.co.jp/railfan/  (通常コンテンツに差し替え済み)
 「8901形が改造工事」など鉄道ファンでないと理解できないネタや、鉄道ファンでなくてもだいたいわかるネタなど5本を掲載。
 
■ Seesaaからのお知らせ【重要】ブログモンスターにご注意くださいhttp://info.seesaa.net/article/91754877.html
 昨年は超合金ロボネタでしたが今年はモンスターネタ! Seesaaの中の人は特撮ファンかもしれない。
 
■ ニコニコ動画2.0(笑)http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/04/001054.html
 ニコニコ動画2.0(笑)は時空制御機能を搭載。機能の実際は、トップ右上の「今日のニワ漫画」をチェックして確認しよう。
 
■ Google ダジャレサーチβhttp://www.google.co.jp/intl/ja/help/search/dajare/
 Googleは、ダジャレ品質を自動的に判定する手法 KudaRank およびダジャレ専用人工知能 BakaUke の開発に成功したという。ちなみにオーストラリア版のネタはこちら。
 
■ JUGEM 健康診断http://4.1.jugem.jp/  (提供終了)
 4月1日限定で「ブログ健康診断」を無償公開。JUGEMにログインし、管理者メニューの投稿画面からブログ健康診断を受けられ、結果はボタンひとつでブログに投稿可能。JUGEMユーザーなら利用してみよう。
 
■ もづら組(もじら組)http://www.mozilla.gr.jp/  (通常コンテンツに差し替え済み)
 一昨年ライブマドに買収され、昨年独立したもづら組。しかし、今年は「もじら組は私が乗っ取ったわ!..残念だったわねっ」との勝利宣言とともにもえじら組に乗っ取られている。
 
■ So-net モモスポ号外http://www.postpet.so-net.ne.jp/free/info/uso2008/
 「モモの花、北京に向け出発!」のスクープ記事。現在までのところ、悪い意味でネタ盛りだくさんの北京オリンピックだが、モモが華を添えてくれる?
 
■ インプレス うおっちhttp://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi08/index.htm
 2008年のImpress Watchは、毎年気合いの入った「窓の社(やしろ)」をはじめ5媒体が参加、記事9本を公開しました。お時間ございましたら見てやってください。
 【15:30追加分】
 
 
■ 小学館+藤子プロ スネ夫チャンネルhttp://dora-world.com/  (通常コンテンツに差し替え済み)
 ドラえもんチャンネルがスネ夫ちゃんねるに。「のび太のくせになまいきだぞ!」などのスネ夫名ゼリフが聞ける「ドラえもんサウンドラップ(スネ夫)」とスネ夫役の声優関智一氏のサイン入り文庫本のセットが当たるプレゼントも4月1日限定で応募受付中。
 
■ デイリーポータルZhttp://portal.nifty.com/
 4月1日公開ネタ多すぎで、どれがマジネタでどれがネタなのか、判別するのに時間がかかる。とりあえずデイリーポータルZなので全部冗談と考えても良いのではないか。
 
■ ショッピングポータル カラメルhttp://calamel.jp/  (通常コンテンツに差し替え済み)
 トップの暑苦しい画像をクリックすると、「非モテにさよなら 激モティズム紹介」の激モテかぎ2,800円の商品紹介が見られる。
 
■ CABAL アストラル漁師http://www.cabal.jp/event/aprilfool/
 新作オンラインゲーム「アストラル漁師」を発表。「波を自在に操るフォースの竿」というキャッチと、サイトの動画にギャップありすぎなところがポイント。姉妹サイト(?)として、「ファンタジーアース ゼロ」も。
 
■ OKWave 24時間質問回答無料割引「OK家族24」http://service.okwave.jp/okwave/info/okwave/index.html#info_0401
 OKWave、家族間であってもお礼は必ずすることを条件に24時間質問回答し放題無料とする、新たな家族関係を生み出す新サービス「OK家族24」を提供。
 
 
●エイプリルフールをもっと楽しむための情報サイト
 
 エイプリルフール関連の情報をまとめたサイトも紹介しておこう。時期外れに、無性にエイプリルフールネタが見たくなったときや、翌年のネタの仕込みの際などに活用したい。
 
■ 日本インターネット エイプリル・フール協会(JIAFA)http://www.aprilfool.jp/
 毎年、エイプリルフール前後に活動している団体。エイプリルフール企画への参加表明をBBSへの書き込みやトラックバックの形で受け付けている。とにかく多くのネタをみたい、という人はチェックしてみよう。
 
■ GIGAZINE エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080401_april_fool/
 GIGAZINEによるエイプリルフールリンク集。URLの2008のところを2007に変えれば昨年分も閲覧可能だ。Watchのご紹介もありがとうございます(私信)。
 
■ Wikipedia エイプリルフールhttp://ja.wikipedia.org/wiki/....
 各所で行なわれているエイプリルフール企画が年度ごとに末尾にまとめられている。各年度ごとの項目には、企画の簡単な紹介文もついている。
 (2008/04/01) [編集部] 
 
|  |  
|  |  
|  |  
|  Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |  |