最新ニュース

日本の「リネージュ」ユーザーは集団活動が好き~東大池田教授が実態分析

ゴメス、2003年夏期の国内・海外旅行サイトのランキングを発表

UIS、永井豪などが登場する「コミックス・アニメ祭」を開始

インターネット接続利用者数、ブロードバンド加入者が1,100万人に近づく

1週間メールのない生活は「離婚よりストレス」~Veritas調査

OCN、Web上でホームページを作れる「ホームページ簡単キット」

NTT西日本、ブロードバンド回線を活用したVPNサービス提供開始

テックジャム、9,500円の検索キーワード解析ツール

オンライン音楽市場はまだ成長の余地あり~米Jupiter調査

BIGLOBE、直販サイトを集約した「BIGLOBE STORE」を開設

テレマン、31の離島で衛星ネットを活用した常時接続環境の整備構想

感染するとIEのパフォーマンスが低下するウイルス「Bingd」

CRLの研究施設公開イベントで、今年も“無線LANラジコン”が登場

米ISS、WindowsのRPCに関する脆弱性の有無をチェックできるツール

InfoSphereに@FreeD対応の固定IP付与サービス

総務省、電波再配分の給付金算定に関する報告書を公開

情報通信審議会、携帯技術やアニメ・ゲームを活かす「日本型新IT社会」提言

ITXと有線ブロード、企業向け光ブロードバンド事業で合弁会社設

NRIら、実証実験に基づいた無線LANの設計・運用サービス

IE用の国際化ドメイン名プラグイン「i-Nav」がRFCに準拠

OCNでアクセス集中によるDNS障害が発生。現在は復旧

ソフトバンクBB、必要な機能だけを追加利用できるセキュリティサービス

日本気象協会、患者が急増している熱中症の予防情報サイトを開設

日本語ドメイン名の普及に、残る課題はアプリケーションの対応~JPRS取締役

損保ジャパン、ネット上でリアルタイムに事故対応状況を照会できるサービス

シマンテック、感染するとうるさいウイルス「Lorsis」を警告

Web上のグラフィック技術「X3D」が国際規格へと一歩前進

著名なダウンロードサイト「Download.com」が殿堂入りソフトを4本発表

ノルウェーTelenor、航空機向けに衛星経由のパケットデータサービス

【連載】検索エンジンの裏側 第10回 Yahoo!のOverture買収で浮上した3つの疑問

【年末企画】

INTERNET Watchの記事アクセスランキングで振り返る

2002年のインターネット重大ニュース[4月~6月]

 前回INTERNET Watch掲載記事へのアクセスをもとにした1月~3月のインターネット重大ニュースをお届けしたが、今回も引き続き4月~6月のアクセス数をもとに各月の上位10本をピックアップした。この時期も、“セキュリティー”“ADSL”“ファイル交換ソフト”という今年の3大テーマが、ランキング上位の常連となっている。


●4月:「ボトルメール」の終了と復活を扱った記事がランクイン、強さを見せる

▲ユーザーの強い要望により復活したボトルメール
 阪神の開幕7連勝で始まって誰もが驚いた今年の新年度、1位は本誌で毎年恒例になりつつある特集「あのサービスは今?」だ。終了や合併・変更されたサービスなどを紹介する特集で、今回は46の終了したサービスが紹介されている。

 「イーベイジャパン」や「CDNOW JAPAN」などは、世界で成功しているサービスが必ずしも日本でも成功するとは限らない例だろう。また、特集の中で終了サービスとして紹介されている「ボトルメール」だが、6位の記事「『ボトルメール』が復活!」にあるように、ファンの切なる要望に応えるために開発者達がボランティアでサービスを再開した例もある。

 他の注目記事は、4位の「KaZaA」関連記事だ。この記事は、P2Pファイル交換ソフト「KaZaA」の中に、“秘密のP2Pネットワーク”を構築するためのソフトウェアが組み込まれていたというもの。しかし、利用者の許可なくこのソフトウェアがインストールされていることから、プライバシーの問題が発生する可能性も指摘されている。



1位特集 「あのサービスは今?」2002年・春(4月1日)
2位ウィルス「Klez.E」亜種の感染が拡大~最新のパッチをあてる必要あり(4月18日)
3位W3Cが「Amaya6.0」ブラウザーを発表~国際化や注釈機能に対応(4月26日)
4位KaZaAに寄生する“秘密のP2Pネットワーク”が存在(4月3日)
5位知っておこう!決して他人事ではないメディア規制3法案(4月22日)
6位「ボトルメール」が復活!~開発者達がボランティアでサービス継続(4月23日)
7位ヤフー、“出会い系”サービス「Yahoo!パーソナルズ」を開始(4月25日)
8位東京地裁、「ファイルローグ」に対してサービス停止命令(4月9日)
9位「IIS」に10件のセキュリティホール~Microsoftが修正パッチを公開(4月11日)
10位サーチエンジン「Teoma」が正式リリース(4月3日)


●5月:さまざまなADSL問題の発端といえる記事がランクイン

▲“超ADSL”の発表を行なう
イー・アクセスの千本 倖生社長
 ゴールデンウィークなどを交えつつ、翌月のワールドカップという一大イベントへ向かってテンションを上げていった5月だが、やはり“セキュリティー”や“ADSL”が強い関心を集めている。

 “セキュリティー”関連で注目は、4位のNetscapeとMozillaにセキュリティーホールが発覚したという記事だろう。この記事では、発見されたセキュリティーホールの危険性を唱えると共に、早急に対応したパッチを発表しないNetscapeなどの対応の悪さについても触れられている。

 “ADSL”関連での注目記事は、6位のイー・アクセスの“超ADSL”に関する記事だ。イー・アクセスが他のベンダーに先立ち8Mbps~のサービスを発表したもので、この時点では新サービスとして紹介されたものだが、今振り返ると、ここから「小畑氏裁判」や「TTC問題」などに発展していったことを考えると、感慨深いものがある。

 また9位のWebMoney関連記事は、スクウェアのオンラインゲーム「ファイナルファンタジー XI」で発生したサービス開始時のアクシデントにより、WebMoneyのオンライン販売サーバーに高い負荷がかかり、一時サービスが停止したというもの。このように、サービスの連鎖的アクシデントが発生するところに、インターネットサービスの恐ろしさが現われているといえる。



1位 IEに新たに6種類のセキュリティーホール(5月16日)
2位 「ファイル交換の状況は監視しています」~ACCSが活動内容を報告(5月28日)
3位 Webブラウザーの新版「Netscape 7.0」のプレビュー版がリリース(5月23日)
4位 NetscapeとMozillaにセキュリティーホール発覚(5月1日)
5位 特集 使えるサービスが続々登場!「オンラインストレージ」活用術(5月27日)
6位 イー・アクセス、“超ADSL”などの事業計画を発表(5月8日)
7位 あの県がブロードバンド日本一!? ネットレイティングス調査より(5月1日)
8位 Yahoo!Japan、一部ユーザーにID変更依頼を通知(5月23日)
9位 WebMoneyのオンライン販売、FFXI人気の余波を受けてダウン(5月17日)
10位 Googleツールバーに新機能追加、便利な“前後ボタン”が登場(5月23日)


●日本中が熱狂したワールドカップもランキングには・・

▲「件名にベッカムを使用するウィルス」を警告するWebサイト
 この月は何と言っても、サッカーワールドカップで日本中が熱狂していた月だ。口を開けば必ずサッカーの話題が出てくるくらい「頭の中がサッカーで一杯」だった読者も多いのではないだろうか。

 しかし、そんな世間のサッカー熱はこのランキングには反映されていないようだ・・。7位の「件名にベッカムを使用するウィルス」がかろうじてサッカーに関連するが、さすが“ベッカム様”と言うべきか。

 1位は、「Mozilla 1.0」がリリースされた記事で、プロジェクトの発足から4年4ヶ月の紆余曲折を経てようやく発表された経緯などを紹介した記事だ。10位に登場している6月25日の「Webブラウザーのシェア調査結果」では“好発進を見せる”となっているが、リリースされてから半年経過した12月16日に発表された調査結果によると、「Internet Explorer」の95%に対して、「Mozilla 1」のシェアは1.1%となっており、まだまだ前途は多難なようだ。



1位 「Mozilla 1.0」ついにリリース~プロジェクト発足から4年4ヶ月(6月6日)
2位 特集 「2ちゃんねる」の社会とデマゴーグ(6月17日)
3位 世界最小のウェブサイト?(6月4日)
4位 ブロードバンドでますます身近になるIP電話~現状と課題(6月24日)
5位 Internet Explorer5.5以上のGopherコードにセキュリティーホール(6月5日)
6位 イベントレポート 稼動まで秒読み、「住基ネット」に孕む危険とは(6月19日)
7位 シマンテック、件名にベッカムを使用するウィルスを警告(6月21日)
8位 JPEGを媒介として感染するウィルス「W32/Perrun」が発見される(6月14日)
9位 ACCA、最大10MbpsのADSLサービスを7月中旬より提供開始(6月14日)
10位 IEのシェアは95.3%、MozillaとNetscapeは好発進を見せる(6月25日)

◎関連記事
2002年のインターネット重大ニュース[1月~3月]
2002年のインターネット重大ニュース[7月~9月]
2002年のインターネット重大ニュース[10月~12月]

(2002/12/24)

[Reported by otsu-j@impress.co.jp]

INTERNET Watchホームページ

INTERNET Watch編集部internet-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.