Microsoft、グループビデオメッセンジャー「Skype Qik」、3月24日に終了
(2016/2/23)
Gmailの迷惑メール対策機能などを他社メールサービスに適用できる「Gmailify」
(2016/2/18)
(2016/2/10)
WhatsApp、年間0.99ドルのサブスクリプションプランを廃止、広告は導入せず
(2016/1/19)
Google、メールの内容に合わせて返信内容を提案する機能を「Inbox」に追加
(2015/11/4)
Microsoft、「Office Online」にSkypeを統合、11月中に提供開始
(2015/10/30)
niconico、人気ユーザーとチャットできるアプリリリース、「ニコる」機能搭載
(2015/10/26)
DMM mobile、通話料が半額になる「DMMトーク」のiOS版リリース
(2015/10/20)
Skype、固有リンクを共有して非Skypeユーザーをチャットに招待できる機能を実装
(2015/10/16)
凸版印刷、iOSのFaceTimeを使ったリアルタイム通訳サービス
(2015/10/16)
「Yahoo!メール」で約258万通のメールが消失、緊急用システムの不具合が原因
(2015/9/7)
Skype、iOS/Android対応アプリの新バージョン「6.0」公開
(2015/9/4)
地震の発生時、通信回線が輻輳する前に家族の位置情報を共有するアプリ「ココダヨ」
(2015/8/27)
Gmail、送信したメールを取り消しできる機能を正式搭載、送信後最大30秒以内
(2015/6/24)
(2015/5/29)
Facebook、Messengerアプリにビデオ通話機能、日本でも提供開始
(2015/5/18)
聴障者と健聴者のコミュニケーションを支援するアプリにAndroid版
(2015/2/25)
Facebookメッセンジャー、ボイスメールを音声認識でテキスト変換するテストを開始
(2015/1/19)
Microsoft、「Lync」の名称を「Skype for Business」に変更
(2014/11/12)
Facebook、話題共有アプリ「Rooms」を発表、実名の必要なし
(2014/10/24)
Skype、珍しいWindows Phoneだけの新機能「落書き」を追加
(2014/10/21)
カップル向けクローズドコミュニケーションアプリ「Between」のPC版を公開
(2014/10/20)
(2014/10/15)
Skypeがビデオメッセージアプリ「Qik」公開、新時代に合わせたSkype初の試み
(2014/10/15)
吹き出しチャットをデスクトップでも、SkypeがWindows/Mac向け新アプリ公開
(2014/10/10)
BLEを利用した半径100mのコミュニケーションアプリ「AirTalk」
(2014/10/10)
“LINEライク”な企業向けメッセンジャーツール「direct」が正式公開
(2014/10/3)
LINE、今日からPINコード義務付け、スマホ版アプリ起動時に設定画面を強制表示
(2014/9/22)
LINE、PINコードの設定を全ユーザーに強制化、9月22日より
(2014/9/19)