大阪府堺市、有権者68万人の個人情報が流出、職員がデータを持ち帰りレンタルサーバーにアップロード
(2015/12/14)
pixiv、2016年を代表するイラストレーターをまとめた公式年鑑、コミケで先行販売も実施
(2015/12/14)
件名や本文に違和感のない「ばらまき型メール」に警戒を、添付ファイルからウイルス感染
(2015/12/14)
ナビ用測位チップ/モジュールで高いシェアを誇るu-blox、今後はIoTに注力
(2015/12/14)
LINEからのモバイルサイト閲覧も爆速に、米Googleが「AMP」プロジェクトの進捗報告
(2015/12/11)
古川享氏がパソコン秘史を綴った書籍発刊、Episode 1としてアスキー時代
(2015/12/11)
カドカワ、東大を目指す全寮制個別指導塾とプログラマー養成スクール開校
(2015/12/11)
ヨドバシカメラの電子書籍「Doly」、Mac対応のリーダーアプリを提供開始
(2015/12/10)
「kagamin2」などの動画配信支援ツールでアニメ作品を無断配信、24歳男性ら送検
(2015/12/10)
英インデペンデント紙のウェブサイトが改ざん被害、読者に「vvvウイルス」など感染の恐れ
(2015/12/10)
MS、2016年1月に古いIEのサポートを終了、最新版への移行を呼び掛け
(2015/12/9)
「Flash Player 20」公開、77件の脆弱性を修正
(2015/12/9)
Dropbox、「Mailbox」「Carousel」の提供終了を発表
(2015/12/8)
エキサイトと幻冬舎、電子書籍レーベル「エキサイトeブックス」を設立
(2015/12/8)
(2015/12/7)
NASの普及でHDDのデータ復旧依頼数が増加、日本データ復旧協会調べ
(2015/12/4)
五輪エンブレム問題やTPPを受け、デザイン/グラフィック誌「MdN」で著作権特集
(2015/12/4)
(2015/12/4)
Apple、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化
(2015/12/4)