TPPによる著作権保護期間延長に反対する国際共同声明、thinkTPPIPが和訳公開
(2014/7/17)
プログラミングに特化した日本語Q&Aサイト「teratail」公開
(2014/7/17)
GALAPAGOS STORE、上半期に最もまとめ買いされた電子書籍コミックなど発表
(2014/7/17)
不正送金ウイルスがアップデート、国内カード会社20社を標的に
(2014/7/16)
標的型サイバー攻撃に立ち向かう、IPAのサイバーレスキュー隊が正式発足
(2014/7/16)
ニコニコ動画のMP3変換サイト「にこ☆さうんど♯」運営者に有罪判決
(2014/7/16)
(2014/7/16)
Oracle定例セキュリティアップデート、Javaは20件の脆弱性を修正
(2014/7/16)
「LINE」アカウント乗っ取り防止、スマホ版に4桁のPINコード入力機能を提供
(2014/7/16)
米Appleと米IBM、企業向けモバイル分野での業務提携を発表
(2014/7/16)
一部の山に関してはGoogle Maps凌駕、山と溪谷社が地図サービス「ヤマタイム」
(2014/7/15)
LINEで応募できる「LINE オーディション」、賞金100万円とデビューのチャンス
(2014/7/15)
「BOOK☆WALKER」Windows版アプリ、任意のEPUBファイル閲覧機能を搭載
(2014/7/15)
有料電子書籍利用率は10.4%に続伸、iPad以外のタブレットでの利用も増加
(2014/7/15)
IPA「情報セキュリティ白書2014」、注目分野はオンライン本人認証の動向など
(2014/7/15)
親の7割以上が子供のネット端末利用に不安、フィルタリング利用率が過去最高
(2014/7/15)
マイクロソフト、「Kinect for Windows v2」を日本でも開発者向けに販売
(2014/7/14)
BookLive、会員登録不要で電子書籍を読めるiOS向けアプリ「Liveコミック」
(2014/7/14)
ODNをかたり、パスワードを記入してメールで返信するよう促すフィッシング
(2014/7/14)
ジャストシステム、DM名簿データ257万件を削除、「企業としての道義的責任」
(2014/7/14)
池澤夏樹作品が電子書籍化、「BinB store」に続いて大手ストアでも販売開始
(2014/7/11)
政府機関におけるサイバー脅威、2013年度は508万件検知、約6秒に1回
(2014/7/11)
マイクロソフト、インドの認証局で不適切に発行されたSSL証明書を無効化
(2014/7/11)
内部情報漏えいは“不正のトライアングル”で起こる、まずは現状確認を
(2014/7/11)
お中元で高級ブランド品?! 詐欺サイトも夏仕様だが、日本の習慣とズレが
(2014/7/11)
銃の3Dプリンターデータは有害情報扱いに、通報窓口のガイドライン改訂
(2014/7/11)
(2014/7/10)
絶版漫画の電子化をより効率的に、Jコミが「絶版マンガ図書館」開始
(2014/7/10)
NTT Com、オンラインストレージ「マイポケット」開発者向けプログラムを提供
(2014/7/10)
フェンリル、簡単操作のオンラインデザインサービス「Picky-Pics」
(2014/7/10)
(2014/7/10)