今すぐ読みたい注目記事
いよいよ明日4月21日「ジオ展」開催! 地理空間情報界隈の人々が集結する、年に一度の展示会
企業、大学の研究室、趣味のサークルなど42社・組織が出展。入場無料
(2023/4/20)
NTT東西、特殊詐欺の対策として高齢者向けに固定電話のナンバーディスプレイなどを無償化
(2023/4/19)
ユニセフとインターポール、インターネット上の子どもの性的搾取や虐待を防ぐ協定
(2023/4/18)
連載武田一城の“ITけものみち”
今後求められるのは、「セキュリティを含むITの品質」。四半世紀にわたり“けものみち”を歩む張本人が語る、業界のこれから
第12回:武田一城氏(株式会社ベリサーブ ソリューション事業部マーケティング部長)
(2023/4/18)
「え?」で始まったテレワーク
「USB 3.2 Gen 2対応のSSD、接続するケーブルで転送速度に差は出るか?」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(139)
自動昇降デスク向けにロングケーブルへの買い替えを検討してみた
(2023/4/17)
IIJの教育プログラム「IIJセキュリティ教習所」に、新任担当者向けの基礎コース新設
(2023/4/17)
(2023/4/14)
連載インボイス制度に備える
インボイス制度、事業へのマイナスな影響はある? 「取引金額の変更」「取引先との契約解消」という事業者も
マネーフォワードが法人・個人事業主にアンケート調査した結果
(2023/4/14)
(2023/4/13)
件名「【アコム公式】登録資料のエラーを警告し、あなたのクレジットカードを一時停止します。」などの不審なメール、アコムをかたるフィッシングに注意
偽サイトに誘導し、個人情報やカード情報を詐取
(2023/4/12)