![]() |
| 2000年5月の記事 |
| ■5月31日 | |||||
|
ダイジェストニュース 5月31日版 「BIDDERSで講談社11誌連合インターネットオークション」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 5月31日版 「スーダラ節2000」ほか |
|||||
| 東映、特撮ヒーローの有料ファンクラブサイト | |||||
| 日本IBM、ECサイト構築を総合的にサポートするサービス | |||||
| 利用ポイントを現金に換金できる広告サービス「Bit Parade」 | |||||
| メッツがインターネット直販を7月から開始、ハード販社も同時に立ち上げ | |||||
| 愛知県警、インターネットを使った海賊版ソフト販売を逮捕 | |||||
| 知識をトレードするQ&Aサイト「Kスクエア」 | |||||
| ジャストシステム、一太郎Arkのソースコードを公開 (PC Watch) | |||||
| USBマウスが使えるPS2用ゲームソフト「びっくりマウス」 (PC Watch) | |||||
| 広告を見ればお金が貯まるケータイ向けポータルサイト (ケータイWatch) | |||||
| NTT、音声・画像の高速検索技術を開発 | |||||
| 米Palmが企業向けの管理システム「Palm HotSync Server」などを出荷開始 | |||||
| 米MP3.comが小売店向けの音楽ライセンス事業部門を新設 | |||||
| 米Gateway、開発中のAOL専用端末に米Transmetaのプロセッサを採用 | |||||
| 米3ComがPalm OSをライセンス、インターネットアプライアンスに利用 | |||||
| 米Barnes&Noble.comがオンライン大学を今夏開学 | |||||
|
連載小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 ―― 文字コードが私たちに問いかけるもの 特別編第5回 MacOS Xは0213のシフトJISを実装するのか? |
|||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト SONYカーフィッティング |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■5月30日 | |||||||||
|
ダイジェストニュース 5月30日版 「F1ジャガーチームのマシンデザインを募集する『HPデザイン・チャレンジ』コンテスト」ほか |
|||||||||
|
やじうまWatch 5月30日版 「オーダーメイド」ほか |
|||||||||
| マキエンタープライズ、Macintosh用のマルチリンガルHTMLエディタ | |||||||||
| バリュークリックジャパンが東証マザーズに公開、終値は352万円 | |||||||||
| ベリサインなどのWebサイト認証サービスに、帝国データバンクの“お墨付き” | |||||||||
| 東京電力など3社、データセンター事業の新会社6月設立 | |||||||||
| ケータイを使って自販機で買い物 (ケータイWatch) | |||||||||
| CATV普及率が20%超、インターネットなどフルサービス化も進む――郵政省 | |||||||||
| ケータイからExchange Serverにアクセスできる「ExLook for Exchange」 | |||||||||
| ギフトに特化したECサイト「ギフトワールド・ネスレ・ドットコム」 | |||||||||
| シャープ、ザウルス向けのメールマガジン発行サービス | |||||||||
| ライコスジャパンがコミュニティサービス「LYCOSクラブ」を開始 | |||||||||
| Macintosh用のデジタル音楽管理ソフト「MusicMatch Jukebox 1.0」ベータ版が登場 | |||||||||
| みずほフィナンシャルグループ、インターネット専業証券を本年中に設立 | |||||||||
| 法律施行もあって電子署名・認証市場が本格化~日本ボルチモア合併 | |||||||||
| 米国でインターネット課税導入反対のイベント開催 | |||||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 私がビールをアイスクリームに替えたワケ |
|||||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||||
| ■5月29日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 5月29日版 「FRANKEN、新刊コミックの一部を無料配信する『無料立ち読みガイド』開始」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 5月29日版 「チャンス」ほか |
|||||||
| 第2段階に入ったソフトバンク・ファイナンスグループ~第3回事業説明会 | |||||||
| ピーエスアイネット、企業向けに無線接続サービス | |||||||
| その日の天気に合わせて配信するバナーをターゲティング | |||||||
| 米Yahoo!によるビギナー向け音楽・動画再生ソフト「Yahoo! Player」 | |||||||
| NTT東西、INSタイムプラスとi・アイプランの併用を可能に | |||||||
| Communicator 4.73日本語版が公開 (窓の杜) | |||||||
| @ニフティ、接続アシスタントソフトのMacintosh版を31日より公開 | |||||||
| トレイダーズ証券、外国為替のオンライン取引サービスを開始 | |||||||
| 伝統的な玩具販売店がインターネットで苦戦――米国調査 | |||||||
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/5/22~5/28] |
|||||||
| 第3世代携帯電話システムの標準化団体がIPv6を採用 | |||||||
|
特集
自動車保険はインターネット完結型がトレンドに ~しかし申し込みはまだ電話が圧倒的 |
|||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト “雑誌新聞総かたろぐ-2000”簡易版 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■5月26日 | |||||
|
ダイジェストニュース 5月26日版 「オークションポータルサイトのBidder's Edgeに、eBay競売品リストの掲載禁止命令」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 5月26日版 「はしごする?」ほか |
|||||
| ぴあのチケット予約、iモードで決済 (ケータイWatch) | |||||
| 外出先からネットでテレビの録画予約~テレビ朝日が新システム | |||||
| ライコス、Tripodの会員向けにホームページ作成サービス公開 | |||||
| ニフティが、音楽配信サイト「Digital Music Store」を開設 | |||||
| アスキーイーシー、EC決済/配送代行サービス「e-yo.net」 | |||||
| プライバシー保護関連の業界団体がFTCの法制化勧告に反論 | |||||
| NEC、着メロ対応のルーターと無線LANユニット (PC Watch) | |||||
| 米MacromediaとNokia、WMLコンテンツ作成ツールを発表 | |||||
| Salon.comがビジネス報道とオンラインショッピングに進出 | |||||
|
最も人気の高かった作品をマウスパッドにしてプレゼント 「今日の気分」4月ぶんの人気投票受付再開! |
|||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト IBM e-コラム 伊藤穣一 NPOバイアウト |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■5月25日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 5月25日版 「テレコムサービス協会、『消費者契約法案』の公布について掲載」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 5月25日版 「不謹慎比べ」ほか |
|||||||
| ナスダック・ジャパン、モーニングスターまで6社の上場を承認 | |||||||
| TSUTAYA Onlineが無料の音楽配信を6月から開始 | |||||||
| インディーズバンドの無料コミュニティ「BitLive」 | |||||||
| オンラインの“プライバシーマーク”、日米で相互運用へ | |||||||
| JASRACとNMRC、6月にインターネット音楽著作物使用料の最終合意を発表へ | |||||||
| ドリームネット、会員向けに専用ホームページ作成ソフトを提供 | |||||||
| 女性向けサイトgirlsgate.com、ショッピングサイトなどを開始 | |||||||
| アスキー、RealJukebox Plusをパッケージ販売 | |||||||
| パソコンは高収入世帯に普及? 野村総研、情報通信利用に関する第7回実態調査結果を発表 | |||||||
| ActiveStateがNetscapeと提携。MozillaでPerl、Pythonを利用可能に | |||||||
| 米RealNetworksがメディア配信システム「RealSystem 8」を発表 | |||||||
| 米IBMと米ICG、知的財産権のオンライン取引市場を創設 | |||||||
|
連載ネットビジネス 日本からの挑戦 第6回:携帯電話と連動したオンラインコミュニティの提供サービス |
|||||||
|
連載小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 ―― 文字コードが私たちに問いかけるもの 第2部 第3回 これが0213の特徴とその問題点(符号化方法編・下) |
|||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ヤゴ救出ネット |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■5月24日 | |||||
|
ダイジェストニュース 5月24日版 「検索ディレクトリーサービス『Hole-in-One』閉鎖」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 5月24日版 「内容については?」ほか |
|||||
| ブックマークポータルの米Blink.com、iモードに対応 | |||||
| 東急不動産とIIJ、CATVインターネットの新会社 | |||||
| ソースネクスト、インターネット加速ソフト「凄速2000」発売 | |||||
| バリサート社、電子商取引製品を日本でも展開 | |||||
| オン・ザ・エッヂなど3社がキャラクター対話形式の無料PIMサービスを開始 | |||||
| パーム社、日本でPalm OS向けWebサービスを2001年に開始 | |||||
| シティグループ、富士通、DDIが携帯電話の新決済サービスを提供 | |||||
| 米Microsoftなど、「Star Trek」シリーズのeBookを無料配布 | |||||
| 米Lucentと米Novell、ユーザーの接続状態を知る「PAM」API策定へ | |||||
| この辺で出前してくれる店は? 宅配店検索サイト「でりなび」で探そう | |||||
| バーテックスリンク、無料PC「ムリョーパ!」から事実上の撤退 (PC Watch) | |||||
| 米Akamai、衛星インターネット配信の2社と提携 | |||||
| CNETとKeen.comが提携、コンテンツとアドバイザーをリンク | |||||
| データベース検索のための新量子アルゴリズムがGroverによって発見される | |||||
|
連載小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 ―― 文字コードが私たちに問いかけるもの 第2部 第2回 これが0213の特徴とその問題点(符号化方法編・上) |
|||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ケーニヒスベルクの追憶 |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■5月23日 | |||||||||
|
ダイジェストニュース 5月23日版 「Bitwayでデジタル楽譜を有料配信」ほか |
|||||||||
|
やじうまWatch 5月23日版 「お宝」ほか |
|||||||||
| マイクロソフト、Windows Media Player 7日本語版を7月中旬に公開 | |||||||||
| 米Microsoft、WindowsのDoS攻撃対策パッチ公開 | |||||||||
| ポニーキャニオン、映像コンテンツの有料ダウンロードを6月から開始 | |||||||||
| アドビ、Webアニメーション作成ソフト「Adobe LiveMotion日本語版」を発表 | |||||||||
| SIがKDDと提携し、解説付き特許情報の閲覧検索サービス「パテンシャル」を開始 | |||||||||
| 東京海上、Webサイトの改ざんも補償の対象にした保険 | |||||||||
| マガジンハウスとNTT、「Hanako-Net」の運営会社設立 | |||||||||
| アプリケーションソフトを“ストリーミング配信”する技術 | |||||||||
| テレビ番組サイト「ON TV JAPAN」、パソコン向けの録画予約に対応 | |||||||||
| サイバーエージェント、携帯端末向け広告サービス会社設立 (ケータイWatch) | |||||||||
| 米McAfee.com、「Hotmail」ユーザーにPC用ファイアーウォールソフトを提供 | |||||||||
| W3Cが「VoiceXML 1.0」を音声インターフェイスのフレームワークに採用 | |||||||||
| 米AT&TとTellmeが提携、電話を利用したコンテンツサービスを共同開発 | |||||||||
| 米Lycosが電話音声によるインターネットアクセスポータルに進出 | |||||||||
| 米連邦取引委員会がプライバシー保護規制を議会に勧告 | |||||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Bicicletta / Velo / Bicicleta |
|||||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||||
| ■5月22日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 5月22日版 「辞書検索サービス『私の仕事部屋』に経済用語辞典『有斐閣経済辞典(第3版)』追加」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 5月22日版 「帰国」ほか |
|||||||
| 米RealNetworks、RealJukboxの新バージョンを含む新製品群を発表 | |||||||
| NTT Com、米Akamaiのコンテンツ配信サーバーを国内に設置 | |||||||
| インターネットを使って無料で寄せ書きを贈ろう | |||||||
| ガイアックス、韓国の企業と新会社設立。インスタントメッセージサービスを開始 | |||||||
| ソフトバンク、DSLサービスの新会社設立 | |||||||
| 日経BP、「BizTech」で記事スクラップサービスを開始 | |||||||
| 三重県がインターネット事業に参入、株式公開も目指す | |||||||
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/5/15~5/21] |
|||||||
| 4月のオンライン小売り、スポーツ用品や工具などが好調――米国調査 | |||||||
| 米国で無線インターネット向けの広告団体「WAA」が発足 | |||||||
| 特集 出張・レジャーに! ホテルのインターネット対応状況調査・都内編 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト モー娘。走る!ピンチランナー |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■5月19日 | |||||
|
ダイジェストニュース 5月19日版 「Adobe Systems、XMLベースの電子印刷基準『PPML』を発表」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 5月19日版 「言ってしまった」ほか |
|||||
| パソコン向け衛星データ放送「SKY PerfecPC!」が6月でサービス終了 | |||||
| 知能を競うネット対戦サイト10月オープン | |||||
| 消費者はWebサイトで調査した後に実店舗で購入――米国調査 | |||||
| アットマーク・アイティ、IT専門家向けサービスを開始 | |||||
| iモード対応のセッション管理システム (ケータイWatch) | |||||
| 地図ソフトの「プロアトラス2001」、モバイルやインターネット向けの機能を強化 | |||||
| 松井証券が保険代理販売開始、署名捺印がいらない完全ペーパレス契約も | |||||
| NTT西日本ら、インターネットを利用した会議システムの実験参加者を募集 | |||||
| 米QUALCOMMがMac用とUNIX用の電子メールサーバー新版をリリース | |||||
| 米AltaVistaがショッピングサイトにポイント還元制度を導入 | |||||
| 新聞印刷ソフト「newZPrint」、新バージョンで日本語が利用可能に | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト hubble.site - A Decade of Discovery |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■5月18日 | |||||
|
ダイジェストニュース 5月18日版 「@niftyでTOEICテスト模擬試験サービス」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 5月18日版 「なぞの職業」ほか |
|||||
| ファミリーマート、EC戦略の新会社「ファミマ・ドット・コム」設立 | |||||
| アドビ、電子出版向けPDF暗号化ソフト「Adobe PDF Merchant日本語版」発表 | |||||
| 三和銀行系の金融グループ7社が共同サイトを開設 | |||||
| プリント枚数も管理できる、画像のオンライン販売システム | |||||
| デジタル アイランド ジャパン、東京にデータセンターを開設 | |||||
| NTTサテライト、個人向けの衛星インターネットサービス打ち切り | |||||
| ポイントゲート、ECサイトや広告会社向けにポイントシステムを提供 | |||||
| ホームページ・ビルダーにカラーiモード作成機能を追加 | |||||
| 米AT&T Wirelessがインターネット対応携帯電話向けの無料接続サービス | |||||
| 米DoubleClickのプライバシー諮問委員会で7名の委員が決定 | |||||
| 米Intelliseek、メタ検索ソフト「BullsEye2」をバージョンアップ | |||||
| 米Akamaiと米F5が提携、Akamaiサービス向け製品を共同開発 | |||||
| 顧客サポートシステムのLivePersonが14カ国語で利用可能に | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト はっぴいばんさん |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■5月17日 | |||||
|
ダイジェストニュース 5月17日版 「総合音楽情報サイト『VIBE-NET.COM』で販売サービス『@チケットぴあ VIBE TICKET STAND』」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 5月17日版 「見やすいけど」ほか |
|||||
| 企業向けのメール転送ソフト「i-Transfer」 (ケータイWatch) | |||||
| IDO、「HDR」のフィールド試験を都内で実施 (ケータイWatch) | |||||
| DLJdirect SFG証券、投資情報が自動更新されるソフトをリリース | |||||
| 米SonyがTiVoのパーソナルTVサービスに対応する録画装置を発売 | |||||
| KCCS、コンテンツをデバイスに合わせて変換する技術を発表 | |||||
| 日商エレクトロニクス、IPベースの通信会社を設立 | |||||
| NTTデータやFDCなど4社、クレジットカード業務のアウトソーシングで合弁会社 | |||||
| 米Razorfish、ソニー系の広告会社と合弁会社を設立 | |||||
| 「シャープスペースタウン」で企業向けGISサービス | |||||
| 秋元康とCSKグループ、ネットを使った作家養成通信講座を開講 | |||||
| 三井ダイレクト損保、6月からインターネットで自動車保険の販売開始 | |||||
| 米Sun-Netscape、B2B市場構築用の「iPlanet Market Maker」を発表 | |||||
| 米Yahoo!MailでSymantecのウィルススキャン機能が利用可能に | |||||
| スペインのTerra Networksが米Lycosを125億ドルで買収 | |||||
| ネットで香りを嗅げる装置を開発したDigiScents社、P&Gと研究開発で提携 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト ZAKU PAGE |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■5月16日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 5月16日版 「レーベルゲート、楽曲の検索サービス開始」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 5月16日版 「合掌」ほか |
|||||||
| リキッドオーディオが東証ARROWSで会社説明会、さまざまな噂についても返答 | |||||||
| ユーザーのレイティングでコンテンツを育てる「boook.com」 | |||||||
| 同窓会サイト「この指とまれ!」が法人化。株式会社ゆびとまに | |||||||
| JPNIC、JPドメインの「不法占拠」紛争に解決手段提供へ | |||||||
| ネットワークアソシエイツ、セキュリティサーバー「WebShield E-ppliance」 | |||||||
| インターネット広告推進協議会、インターネット広告掲載に関するガイドラインを制定 | |||||||
| フレッシュアイ、ショッピングサイトの検索サービス「.Brand」を6月スタート | |||||||
| 無料ISP「フリージャパン・ドットコム」6月20日サービス開始 | |||||||
| 米Sun-Netscapeが「J2EE」に完全対応した「iPlanet 6.0」を出荷開始 | |||||||
| 米AppleがWWDCで次期版の「QuickTime」を披露、今夏にリリース予定 | |||||||
| 「Outlook」で添付ファイル実行に警告機能 | |||||||
| 「Mac OS X」用Internet Explorerが登場――WWDC会場でSteve Jobsが披露 | |||||||
| 欧州のメディア企業はオンラインで勝ち残るためになにをすればよいのか | |||||||
| 米NetZero、無料プロバイダーユーザーに30秒の高画質動画CMを放映 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト マッド・アマノ監修 週間蜃気楼 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■5月15日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 5月15日版 「VALUESTARとLaVieの新機種に、iモード連携ソフトと携帯電話メモリ編集ソフトを標準搭載」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 5月15日版 「4度目?」ほか |
|||||||
| 映画&セレブ好きならハズせない! 「第53回カンヌ映画祭」をネットでチェック | |||||||
| infoseekがJ-Sky Webに対応 (ケータイWatch) | |||||||
| ニッセンがインターネット事業の新会社「ネットピア」設立へ | |||||||
| 坂本龍一氏らによる「メディア・アーティスト協会(MAA)」が解散 | |||||||
| リクルートコスモス、新築分譲マンションを標準で“インターネット向け”に | |||||||
| フィナンテック・リサーチ・ドット・コム、投資情報を有料で提供 | |||||||
| オークションサイト「BIDDERS」に「取引ナビ」などの新機能 | |||||||
| 自分に合った試供品がもらえる!試供品提供サイト「でもこむ」開設 | |||||||
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/5/8~5/14] |
|||||||
| 特集 キャンプに行こう! | |||||||
| NokiaがWAP携帯電話向けのエンターテイメント開発支援サービス | |||||||
| 米Yahoo!がドメイン登録やサーバー提供などの新サービスを発表 | |||||||
| Eビジネスは企業のビジネスモデルを変える | |||||||
|
最も人気の高かった作品をマウスパッドにしてプレゼント 「今日の気分」4月ぶんの人気投票受付開始! |
|||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト オート三輪に乗ってタイムスリップ「めずらしい車と物のホームページ」 |
|||||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■5月12日 | |||||
|
ダイジェストニュース 5月12日版 「1年後の自分あてのメールサービス『14days! 未来メール』」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 5月12日版 「CM効果」ほか |
|||||
| Sega.com、サービス開始に向け提携事業を加速 | |||||
| Bestlot.comがオークション検索サービスを開始、自動入札やiモード入札も | |||||
| DDIとIDO、IMT-2000の事業認可申請。cdma2000を採用 (ケータイWatch) | |||||
| 無料接続のライブドア、50MBの無料ホームページサービスを提供 | |||||
| インターキュー、「ハイパーシステム特許」を米無料ISPにライセンス | |||||
| 米Intel、ストリーミング配信サービスを発表 | |||||
| 三井生命がインターネット保険会社設立へ、保険以外のコンテンツサービスも | |||||
| 米WebTVがWindows MediaやRealAudio G2に対応 | |||||
| Webの「地図」の研究成果が公表。10%はリンクされていない | |||||
| 「Realがストリーミングソフトのリーダー」とMicrosoftが認める | |||||
| ソニーミュージック、オンラインイベント「OnlineTVサーキット!2000」を開催 | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 翻訳のためのインターネットリソース |
|||||
有料メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■5月11日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 5月11日版 「全国地ビール醸造者協議会、公式サイト開設」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 5月11日版 「甘やかせすぎ?」ほか |
|||||||
| 東電コンピュータサービスがASP事業を展開へ | |||||||
| オン・ザ・エッヂ、モバイルとECの2社設立 | |||||||
| ナスダック・ジャパン、Applied Materialsなど外国企業の上場を検討 | |||||||
| NTT東日本/西日本、マンション向けインターネット環境構築ツールを発売 | |||||||
| 「.com」の代わりに「。会社」、iDNSが日本語によるドメイン登録サービス | |||||||
| 有料なら音楽データはダウンロードしない──米ユーザー調査 | |||||||
| Prodigy、インスタントメッセージソフト「PIM」を提供開始 | |||||||
| DDIポケット、H"端末だけでホームページが作れるサービス (ケータイWatch) | |||||||
| 読者プレゼント 当選者発表 | |||||||
| 米MP3.com、「My.MP3.com」サービスで大手レコード会社の楽曲をストップ | |||||||
| Web資産の買収が進み、総取引額は1999年の15倍に――米国調査 | |||||||
| 米Network Solutionsがドメイン名の取引サービスを開始 | |||||||
| 米EMI Recorded Music、音楽のダウンロード販売を7月から開始 | |||||||
| 米IBM、Java2 SE 1.3対応VMを近々出荷、Itanium対応も発表 | |||||||
|
連載ネットビジネス 日本からの挑戦 第5回:サーバーの運用・監視のアウトソーシングサービス |
|||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 輝国山人の韓国映画ページ |
|||||||
メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■5月10日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 5月10日版 「ウェブテクノロジ、Web巡回ソフト『Getweb! with ImageBrowser 3.10』発売」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 5月10日版 「3億円事件」ほか |
|||||||
| デジタルアーツ、インターネット上の有害・有益情報をすべて企業に報告 | |||||||
| ローソン、コンビニ決済サービスを拡大 | |||||||
| ネットユーザーの半数が「コンテンツ規制は必要」──米調査 | |||||||
| ダイヤモンド社ら、オンライン教育関連事業で合弁会社設立 | |||||||
| アジア各国の日本人会計事務所が共同でWebを使って経営サポート | |||||||
| ミスターマックス、NTTデータとバーチャルディスカウントストアを構築 | |||||||
| 米Microsoftや米IBMなど、Webサービス連携プロトコル「SOAP」をW3Cに提出 | |||||||
| SurfWatchとGoogleが提携、検索でフィルタリングを提供 | |||||||
| 56%の人が自分の使っているサーチエンジンに満足――米国調査 | |||||||
|
連載小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 ―― 文字コードが私たちに問いかけるもの 第2部 第1回 リスト公開! これが0213の要点と問題点(文字集合編) |
|||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト スキージャンプファンによる署名運動 |
|||||||
メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■5月9日 | |||||||
|
ダイジェストニュース 5月9日版 「AOL、55歳以上の人がオンラインに多い米国都市のトップ10を発表」ほか |
|||||||
|
やじうまWatch 5月9日版 「挑戦状?」ほか |
|||||||
| セガ、ドリームキャスト利用のインターネット電話「DreamCall」を発表 | |||||||
| 日本オラクルが東証ARROWSで初の説明会、ナスダック・ジャパンは考えていない | |||||||
| ヴィジョンクエスト、オンラインブックマークサービス6月開始 | |||||||
| 西ドイツ銀行、インターネット利用の金融取引サービスを日本語で提供 | |||||||
| 電子メールを使ったマーケティング市場、2005年には73億ドルに拡大――米国調査 | |||||||
| 米CIS.com、バナー広告の検索ディレクトリ | |||||||
| 富士通ラーニングメディア、Webをひらがなで表示できるソフト無償公開 | |||||||
| セキュリティ問題を修正した「Netscape Communicator」v4.73英語版が公開 (窓の杜) | |||||||
| 米Sun、「HotSpot」を搭載したJavaの新版「J2SE 1.3」を配布開始 | |||||||
| 米NSIと米AOLがドメイン登録サービスで複数年契約 | |||||||
| Salon.comがオーディオ文学サイトのMP3Lit.comを買収 | |||||||
| 12歳以上の米国民の約64%がネットを利用――米国調査結果 | |||||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト メル友診断 あなたのメル友のホンネと素顔に迫る |
|||||||
メール版専用記事Headline
|
|||||||
| ■5月2日(休刊日) | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト スローン・デジタル・スカイ・サーベイ (SDSS) |
|||||
メール版専用記事Headline
|
|||||
| ■5月1日 | |||||
|
ダイジェストニュース 5月1日版 「メルマガ発行サイトmelma!、新着を紹介する『melma! flyer』開始」ほか |
|||||
|
やじうまWatch 5月1日版 「大金のつぎ込み先」ほか |
|||||
| 映像・情報化の未来を見せる家族向けイベント NHK「BSデジタルフェア」開催 | |||||
| 日本の小規模企業、ネット利用は低いが意欲は高い~IBM調査 | |||||
| 松井証券、インターネット経由の売買動向の公表情報を拡充 | |||||
| 富士銀行、インターネットバンキングの不正利用に日本初の保険導入 | |||||
| 学生向け無料コミュニティサイト「Campus-J」 | |||||
| isao.netの会員向けにネット決済対応クレジットカード | |||||
| JPCERT/CC、1月から3ヵ月間の不正アクセスの動向を報告 | |||||
| サーファー向け本格的サイト「D2TB.com」オープン | |||||
| 岡三証券、1日からホームトレードの手数料引き下げ | |||||
|
先週の注目記事をチェック INTERNET Watchアクセスランキング [2000/4/24~4/30] |
|||||
| 顧客忠誠心獲得のためのロイヤリティプログラムはあまり効果なし――米調査結果 | |||||
| 特集 連休は家でペーパークラフトを作ろう | |||||
| 米連邦地裁、米MP3.comの「My.MP3.com」に著作権侵害の判決 | |||||
| 米司法省、Microsoft分割案をワシントン地裁に提出 (PC Watch) | |||||
| ウォッチャーが選ぶ今日のサイト 粋なサイト 芝洲の三味線教室 |
|||||
メール版専用記事Headline
|
|||||