関連記事インデックス
“終了”をキーワードに2011年を振り返る
2011年も残すところ1週間あまりとなった。本誌の年末恒例企画として、何かが終わることを伝えたニュース記事をまとめた。
時代の変化により利用が減ったサービス・製品の提供打ち切り、非採算事業からの撤退などのほか、旧バージョンソフトのサポート終了といった話題もある。また、技術の進化あるいは新技術への移行という観点からは、2月にIPv4アドレスの中央在庫が枯渇したことも大きい話題だ。IANAからRIR(地域インターネットレジストリ)へのアドレスブロック割り振りが終了、さらに4月には日本国内においてJPNICからのIPv4アドレスの通常割り振りも終了している。
書籍の“自炊”代行事業者の退散も今年ならではの話題かもしれない。著作権がらみということでは、「NAVERまとめ」におけるAdSense広告配信停止の一因が著作権侵害コンテンツにあったという。また、消費者トラブルが指摘されたペニーオークション事業者の相次ぐ撤退もあった。
2月3日、最後のIPv4アドレスブロックの割り振り証書授与式が行われた(写真提供:ICANN) | 7月20日、Googleは実験的プロジェクトの公開サイト「Google Labs」を閉鎖する方針を発表した |
なお、記事のピックアップは、あくまでも掲載当時の内容に基づいている。その時点ではサービス終了が発表されたのみで、まだサービス提供中のものもある。例えば、NTT東西ではダイヤルQ2サービスの終了を11月に発表したが、実際にサービスを終了するのは2014年2月末と当分先の話だ。
また、終了発表後に他の企業などが事業を譲り受けて継続することになったサービスが含まれる可能性もあることに留意されたい。実際、Windows向けの定番FTPクライアントソフト「FFFTP」は、ソフト作者が9月に開発終了宣言をしたが、その後、有志によって開発・バージョンアップが行われることになり、新バージョンも公開されている。
●1月
- MSNオークション、サービス終了へ
- 「Google Chrome」におけるH.264サポート終了へ
- GoogleがChromeのH.264サポート終了を説明、SafariとIE9向けにプラグインも
- レーベルゲート、音楽SNS「PLAYLOG」のサービスを5月16日に終了
- Google マップ、不動産検索機能の提供打ち切りへ、利用者増えず
- セレゴ、無料英語学習サイト「Smart.fm」終了へ、有料の「iKnow!」を開始
- ペニーオークションで撤退相次ぐ、返金に応じない事業者も
●2月
- IPv4アドレスの中央在庫が残り5ブロックに、近日中に分配終了の見通し
- IPv4アドレスの中央在庫がついに枯渇、最後の5ブロックを各RIRに分配
- KDDI、対戦ゲーム用ネットワークサービス「マルチマッチングBB」6月で終了
●3月
●4月
●5月
- 日記レンタルサービスの老舗「さるさる日記」が6月30日でサービス終了
- 電力異常の陸域観測技術衛星「だいち」、運用を終了、交信不能と判断し停波
- 高橋名人がハドソンを退社、6年間続けた公式ブログも終了へ
- オンラインストレージ「ファイルバンク」がサービス終了へ
●6月
- SNS「Yahoo! Days」10月3日にサービス終了へ
- GmailやGoogleドキュメントで、IE7など旧版ブラウザーのサポート打ち切りへ
- NTTドコモ、「ホームU」を2012年8月末で終了
- Windows Vista SP1、Office XPなどのサポート期間が7月13日に終了
●7月
- シャープ、「SpaceTownブックス」サービス終了へ
- 「Googleリアルタイム検索」が利用不可に、Twitterとの契約切れが原因
- 「BBQuest」サービス閉鎖、利用者の少年6人、著作権侵害容疑で書類送検
- Office XP、Windows Vista SP1などのサポート期間が今日7月13日で終了
- 「Google Labs」閉鎖へ、優先順位の高い製品に集中
- Google、ソーシャルネットワークの米Fridgeを買収、機能は「Google+」に継承
●8月
●9月
- 定番FTPソフト「FFFTP」、開発終了を発表
- 米GoogleがDesktop/Sidewiki/Aardvarkなど多数のプロジェクト停止を発表
- シャープ、「GALAPAGOS」タブレット端末2機種の販売を終了
- 偽SSL証明書発行問題のオランダDigiNotar、破産宣告
- NAVERまとめでAdSense広告配信停止、アダルト・著作権侵害コンテンツが原因
- SNS「Yahoo! Days」10月3日に終了、日記データのダウンロード機能提供
- livedoor アバター」終了、「アバターマネー」の払い戻しを受け付け
●10月
- 書籍“自炊”代行、「今後もサービス継続」は4.7%
- Android端末情報を許諾なしに取得・送信、ミログ「app.tv」がサービス停
- 米Google、Buzzなど5つのプロジェクト閉鎖を発表
- 東日本大震災用のGoogle Person Finder、10月30日にサービス終了
- ミログ、アプリ情報取得の「AppLogSDK」全サービス終了を発表
●11月
- 米Adobe、モバイル版「Flash Player」の開発を中止、今後はHTML5に注力
- 米Google、BlackBerry用Gmailアプリの開発、サポート中止を発表
- 日経・朝日・読売の新聞読み比べサイト「あらたにす」、2012年春終了
- NTT東西、ダイヤルQ2サービスを2014年2月末に終了
- 米Google、「Knol」など7つのプロジェクトの終了を発表
●12月
(2011/12/22)
[編集部]