ニュース

1都3県で調べた「よく歩く街ランキング」発表、1位は神奈川県逗子市

ジオテクノロジーズと東京大学、ポイ活アプリ「トリマ」人流データ活用の共同研究を開始

2月3日に東京都内で記者発表会を開催。ジオテクノロジーズ株式会社の杉原博茂代表取締役社長CEO(左)と東京大学の柴崎亮介教授(右)

 ジオテクノロジーズ株式会社と東京大学空間情報科学研究センター(柴崎亮介教授)は2月3日、人流データ活用の共同研究を開始すると発表した。

 この共同研究では、ジオテクノロジーズが提供するポイ活アプリ「トリマ」のユーザーから取得した人流データを活用し、歩行者の動きにフォーカスした研究を行う。これまでもスマートシティやMaaSなどの研究分野において人流データを活用して車の移動や人の滞在などの分析が行われてきたが、歩行者の移動にフォーカスした人流データ分析はほとんど行われていなかった。

 トリマから取得した人流データは、スマートフォンに内蔵されるGPSが取得した、取得ピッチが細かく連続性のある人流データのため、歩行者の分析に適しているという。ジオテクノロジーズと東京大学は今後、これらの研究結果をスマートシティやMaaSに関連する自治体や民間企業に共有し、連携しながら地域住民の健康増進などに貢献するとしている。

 両者は共同研究の初回の結果として、1都3県(184市区)において人流データから歩行者の移動距離を抽出し、1人あたりの平均歩行距離を集計した「よく歩く街ランキング」を発表した。対象期間は2022年3月~5月で、約110万人のデータを利用した。集計手順は、人流データから「歩行」と特定できた移動の距離を算出したうえで、人流データからユーザーごとの居住地を市区に分類し、さらに市区ごとに徒歩の移動距離の1人あたり平均値を平日と休日に分けてそれぞれ算出した。

よく歩く街ランキング

 同ランキングによると、平日・週末ともに1位は神奈川県逗子市だった。以下は、平日のランキングでは2位が千葉県山武市、3位が千葉県香取市、4位が千葉県袖ケ浦市、5位が神奈川県鎌倉市だった。一方、週末のランキングでは、2位が神奈川県鎌倉市、3位が千葉県成田市、4位が千葉県袖ケ浦市、5位が東京都大田区だった。東京23区は平日はトップ20に入らないものの、週末では一気に多数ランクインした。

 両者は今後、各地域についてより深い人流分析を行い、その背景や理由を人流データから追究するとしている。

“地図好き”なら読んでおきたい、片岡義明氏の地図・位置情報界隈オススメ記事