第1回 2000JISとはなんだ? (2000年1月19日)
第2回 2000JISの原案はなぜ修整されたか? (2000年1月26日)加筆修正
2000年2月22日
第3回 前回までの訂正と補遺 (2000年2月2日)加筆修正
2000年2月22日
第4回 JCS委員長、芝野耕司の反論(前編) (2000年2月9日)加筆修正
2000年2月12日
第5回 JCS委員長、芝野耕司の反論(後編) (2000年2月16日)加筆修正
2000年2月22日
特別編 MacOS
Xの新フォントと2000JISの関係 (2000年2月23日)
特別編2 ISO/IEC
10646で却下された(?)JIS X 0213の新漢字一覧表 (2000年3月8日)
特別編3 アンケート結果発表!
各界13人が語る“私にとってのJIS X 0213” (2000年3月15日)
特別編4 Windows
OSとJIS X 0213、そしてカッコつきUCS符号位置の問題 (2000年3月29日)
第1回 文字集合編 (2000年5月10日)
第2回 符号化方法編(上) (2000年5月24日)
第3回 符号化方法編(下) (2000年5月25日)
特別編5 MacOS Xは0213のシフトJISを実装するのか? (2000年5月31日)
第4回 制定過程編(前) (2000年6月14日)
第5回 制定過程編(中) (2000年6月15日)
特別編6 本当に97JIS、0213は予定よりも遅れたのか? (2000年6月29日)
第6回 0213の最終審査で、なにがおこったか? ~1.議事録から(上)~ (2000年7月12日)
第7回 0213の最終審査で、なにがおこったか? ~1.議事録から(中)~ (2000年7月19日)
第8回 0213の最終審査で、なにがおこったか? ~1.議事録から(下)~ (2000年7月20日)
第9回 0213の最終審査で、なにがおこったか? ~2.私の推測と工技院の見解 (2000年8月1日)
第10回 0213の最終審査で、なにがおこったか? ~3.電子協の根回し(上) (2000年9月6日)
第11回 0213の最終審査で、なにがおこったか? ~3.電子協の根回し(中) (2000年9月13日)
第12回 0213の最終審査で、なにがおこったか? ~3.電子協の根回し(下) (2000年9月20日)
第13回 0213の最終審査で、なにがおこったか? ~3.電子協の根回し(完結編) (2000年9月21日)
特別編7 国語審議会への手紙(上) 表外漢字字体表案に欠けている視点とは? (2000年10月28日)
特別編8 国語審議会への手紙(中) 表外字体案は私たちに何を求めているのか? (2000年10月31日)
特別編9 国語審議会への手紙(下) 表外字体案への対応がまねくJIS文字コードの混乱 (2000年11月7日)
第1回 情報部会での反対は“コップの中の嵐”ではない (2001年1月24日)
第2回 日本IBMが、0213原案に反対をした理由(1) (2001年1月31日)
第3回 日本IBMが、0213原案に反対をした理由(2) (2001年2月7日)
第4回 日本IBMは、原案作成の過程をどのように見ているか(1) (2001年2月14日)
第5回 日本IBMは、原案作成の過程をどのように見ているか(2) (2001年2月21日)
第6回 日本IBM代替案からうかがえる“メーカーの論理”(1) (2001年3月7日)
第7回 日本IBM代替案からうかがえる“メーカーの論理”(2) (2001年3月14日)
速報1 新JCS委員会が発足、文化庁と連携してJIS X 0208改正へ (2001年5月30日)加筆修正 2001年6月20日
速報2 これが次期JIS漢字コードの改正ポイントだ! 一目でわかる対応表を公開 (2001年6月6日)加筆修正 2001年7月6日
特別編10 表外漢字字体表は、JIS漢字コードをどう変えるのか?(1) (2001年6月13日)
特別編11 表外漢字字体表は、JIS漢字コードをどう変えるのか?(2) (2001年6月20日)
特別編12 表外漢字字体表は、JIS漢字コードをどう変えるのか?(3) (2001年8月22日)
特別編13 表外漢字字体表は、JIS漢字コードをどう変えるのか?(4) (2002年2月6日)加筆修正 2002年2月13日
特別編14 表外漢字字体表は、JIS漢字コードをどう変えるのか?(5) (2002年2月13日)
[追加]『JIS改訂の考え方公開レビュー』への応募原稿を公開(2002年2月20日)
特別編15 JIS文字コードの例示字体変更は、大きな混乱を招かないのか(1) (2003年2月14日)
特別編16 JIS文字コードの例示字体変更は、大きな混乱を招かないのか(2) (2003年2月20日)
特別編17 人名用漢字の大幅増は、JIS文字コードをどう変えるか (2003年2月28日)加筆修正 2005年3月10日
特別編18 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(1) (2004年3月30日)加筆修正 2005年8月29日
特別編19 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(2) (2004年4月2日)
特別編20 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(3) (2004年4月6日)加筆修正 2004年4月6日
特別編21 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(4) (2004年4月12日)加筆修正 2005年8月29日
特別編22 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(5) (2004年4月16日)
特別編23 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(6) (2004年6月2日)
特別編24 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(7) (2004年9月13日)加筆修正 2008年9月3日
特別編25 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(8) (2004年9月16日)加筆修正 2008年9月3日
特別編26 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(9) (2004年11月29日)加筆修正 2005年1月18日
特別編27 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(10) (2004年11月30日)
特別編28 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(11) (2004年12月1日)
特別編29 JIS X 0213の改正を総括する(1) (2005年12月26日)
特別編30 JIS X 0213の改正を総括する(2) (2006年1月12日)
特別編31 JIS X 0213の改正を総括する(3) (2006年2月14日)
速報 マイクロソフト・プレスセミナー報告(上) (2006年5月23日)加筆修正 2006年6月2日
速報 マイクロソフト・プレスセミナー報告(下) (2006年5月24日)加筆修正 2006年6月2日