MyJCBをかたるフィッシング、件名「JCBカード株式会社からのご連絡:カードのご利用に関する重要な情報」などの不審なメールに注意
偽サイトに誘導し、IDとパスワードの入力を要求
(2023/10/25)
インタビュー
迷惑メール対策の最前線はここ!技術者が集結する「JPAAWG 6th General Meeting」の見どころを紹介
金沢市で11月開催、"現地中心”で議論の活性化に注力
(2023/10/23)
コールセンターの個人情報約900万件が不正に持ち出される、NTT西日本子会社が情報を公開
(2023/10/17)
件名「【セディナカード】ご登録お客様情報の定期的な確認のお願いにつきまして」などの不審なメール、セディナカードをかたるフィッシングに注意
偽サイトに誘導し、口座番号やログイン情報を詐取
(2023/10/17)
「BIND 9」に2件の脆弱性、namedに対するDoS攻撃が可能
(2023/9/21)
件名「【マイナポイント第2弾】で獲得した20,000円ポイントはまもなく失効します」などの不審なメール、マイナポイント事務局をかたるフィッシングに注意
偽サイトに誘導し、個人情報やカード情報を詐取
(2023/9/12)
ETC 利用照会サービスをかたるフィッシング、件名「【重要なお知らせ】解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)」などの不審なメールに注意
偽サイトに誘導し、個人情報やカード情報を詐取
(2023/9/6)
総務省がヤフーに行政指導、NAVERに位置情報などを提供する際の周知不十分ほかに対して
(2023/8/30)
NTT東日本、外国からの迷惑電話に対する相談窓口を設置し、対策方法を案内
(2023/8/29)
LINE Payをかたるフィッシング、件名「LINEPAY利用に関する重要なお知らせ:お手続きにご協力ください」などの不審なメールに注意
偽サイトに誘導し、クレジットカード情報やログインパスワードを詐取
(2023/8/18)