地図と位置情報
ゼンリンの住宅地図配信サービスが「ArcGIS Online」上で利用可能に
「ZENRIN Maps API」「ZNET TOWN」と連携
2021年9月30日 06:55
GIS(地理情報システム)ソフトウェア「ArcGIS」シリーズを提供するESRIジャパン株式会社は、株式会社ゼンリンの住宅地図配信サービス「ZENRIN Maps API」および「ZNET TOWN」を、クラウド型GIS「ArcGIS Online」に連携し、「ESRI ジャパン データコンテンツ Online Suite 住宅地図オンラインサービス」として提供開始した。
ArcGIS Onlineは、さまざまなマップを作成・活用できるクラウド型のGISで、統計データなどを地図上に表示して解析・共有したり、位置情報を収集したりと、独自のアプリケーションを作成できる。コロナ禍の2020年2月にジャッグジャパン株式会社がいち早く公開した「都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ」(現在は更新終了)もArcGIS Onlineのプラットフォームを使用している。
ArcGIS Online上ではこれまで、背景地図としては道路地図、地形図、衛星画像などを利用可能だったが、個々の住宅情報までは把握できなかった。今回提供開始する住宅地図オンラインサービスを利用することで、ArcGIS Onlineにおいて表札情報付きの背景地図が利用可能となり、任意のエリアにおける建物名称や居住者名、番地などの住宅情報を把握できるようになる。
ArcGIS Onlineと連携可能になるZENRIN Maps APIは、ゼンリンの地図コンテンツや検索機能、位置情報に関連する機能をウェブサイトやスマートフォンアプリなどに実装するための開発ツール。一方、ZNET TOWNは、必要なエリアの住宅地図をインターネットで閲覧できる住宅地図ネット配信サービスとなる。いずれもゼンリンの現地調査スタッフが日本全国を調査し、数年に一度の頻度で更新を行っている「ゼンリン住宅地図」の情報を活用できる。
ESRIジャパンは住宅地図オンラインサービスの想定利用シーンとして、浸水想定区域と重ね合わせて被災する可能性のある世帯を選定するという使い方を提案している。住宅地図により世帯を特定することで、効果的な防災対策が可能になるという。
また、企業や自治体の現地調査などにおいてスマートフォンアプリを利用する際などに、現場の状況と表札情報を比べることで、より詳細に現地調査を行うことが可能になる。
“地図好き”なら読んでおきたい、片岡義明氏の地図・位置情報界隈オススメ記事
- “移動するだけ”でポイントが貯まるアプリ「Miles」が日本上陸
- 「衛星データ」活用で新しいビジネスが生まれる! 衛星画像のAI分析で、こんなことまで分かる!
- さくらインターネット、衛星データプラットフォーム「Tellus」Ver.3.0を提供開始
- ゼンリンの住宅地図配信サービスが「ArcGIS Online」上で利用可能に
- ヤフー、ゼンリンら地図サービス7社が大集結した「地図広告ネットワーク」が始動
- ヤフーも採用した地図サービス「mapbox」とは何か?
- ソフトバンクが地図プラットフォーム「Mapbox」を本格展開する狙いとは? その強みとは?
- 災害リスクを地図でチェック! 知っておきたい「防災・災害対策の定番サイト&アプリ」
- 「NHK ニュース・防災アプリ」の使い方――災害情報を地図上で確認するには
- 地図アプリ「Yahoo! MAP」で「無料PCR検査場」を検索するには
- ゼンリン、地図上でプログラミング学習を行えるツール「まなっぷ School Edition」提供
- 国土地理院の「地理院地図Vector」で自分の地図をデザインしてみよう!
- 低コストで自由度の高い地図サービス「Geolonia Maps」正式提供開始
- 地図タイルの新たな選択肢、スイス発「MapTiler」が日本上陸!
- 元Appleのカートグラファー・森亮氏が語る「MapTiler.JP」地図のこだわりとは?
- “完全リモートワーク”の地図会社「Geolonia」が実践するオープンな働き方
- 地図エンジニア達のWork From Hokkaido
- Googleマップには載っていない!? “海の地図”の世界
- 都内の鉄道の“動き”を3D地図上にリアルタイムに再現、「Mini Tokyo 3D」開発者・草薙昭彦氏が語る
- 街中の猫を撮影して図鑑化する地図アプリ「ロジねこ」 ほか
INTERNET Watchでは、2006年10月スタートの長寿連載「趣味のインターネット地図ウォッチ」に加え、その派生シリーズとなる「地図と位置情報」および「地図とデザイン」という3つの地図専門連載を掲載中。ジオライターの片岡義明氏が、デジタル地図・位置情報関連の最新サービスや製品、測位技術の最新動向や位置情報技術の利活用事例、デジタル地図の図式や表現、グラフィックデザイン/UIデザインなどに関するトピックを逐次お届けしています。