イベントレポート
CEATEC JAPAN 2018
ローソンの“歩いて決済”店が金曜まで限定オープン、弁当やおにぎりを購入可。CEATECブース内の実験店
2018年10月15日 21:14
「CEATEC JAPAN 2018」が16日、幕張メッセで開幕する。今回は、15日に報道関係者向けに事前公開されたエリアのうち、コンビニ大手「ローソン」のブースの見所を紹介する。新型POSレジの導入やインバウンド需要を見込んだQRコード決済の積極的な展開、行列なしでスムーズな買い物を可能にする「スマホペイ」、そして15日に正式サービス開始の「ローソン銀行」など、流通業界でも特に最新技術やサービスの導入に熱心な印象のある同社。CEATEC JAPAN 2018では「未来×ローソン」と題し、攻めにまわった「ちょっと未来の買い物体験」を先行体験できる点が特徴になっている。
最大の目玉はRFIDを使った「ウォークスルー型決済」が可能な実店舗、おにぎりなどを実際に購入可能
今回のローソンブース最大の目玉は「ウォークスルー型チェックアウト」の仕組みを導入した近未来コンビニだ。ブース内に店舗が設営されており、実際に買い物して商品を外に持ち出すことができる。買い物体験だけを楽しむのであれば、入り口で手渡されるサンプル商品が入ったエコバッグと、貸し出し用のスマートフォンで事足りる。だが、もし実際に買い物をしてみたいと思ったのであれば、手持ちのスマートフォンに「CEATEC JAPAN 2018」デモ店舗用のアプリを導入し、カード情報を登録してみるといい。
アプリ導入からチェックアウトまでの手順は入り口で説明が行われているが、買い物が終わったあと、出口付近にあるQRコード読み取り機に、スマートフォン上に表示されるQRコードを“かざし”、そこから7秒以内に商品を入れたバッグをRFID読み取り用の専用レーンに通すことで決済が行われる。商品はすべてレーンの通過中にRFIDタグを通じて読み取られ、QRコードで認証されたアカウントに紐付けられたカード情報で自動的に支払いが行われる。
すでに一部店舗でサービスが開始されている「スマホペイ」では商品のバーコードを自身のスマートフォンのカメラで読み取ることでチェックアウトを行っていたが、この作業をRFIDを使って自動化した点に、今回のウォークスルー型チェックアウトの特徴がある。どちらも行列なしでスムーズな買い物体験を実現するための仕組みというわけだ。
さて、このウォークスルー型決済だが、以前に九州を中心としたスーパーマーケットチェーン「トライアル」がパナソニックと共同で開発し、同社本社内で実証実験を行っていたものをローソン向けにアレンジした内容となっている。仕組み的にはほぼ同様だが、実証実験を受けての対応か、商品へのRFIDタグの貼り方が若干変化している。
以前にトライアルに取材した際には「水の入ったボトルや金属で覆われた商品は電波が吸収されてタグの読み取りが困難なので、本体ラベル横にタグを半分だけ貼り付けて残りは本体から離す」「RFIDタグは電子レンジで加熱できないため、弁当やおにぎりといった商品では着脱型の専用タグを用いる」といった工夫で課題に対処していたが、より低コストで簡単に扱える方法を選んだようだ。コンビニ各社は2025年のRFID実店舗導入に向けて取り組みを進めているが、CEATEC JAPAN 2018でのローソンブースは2018年後半時点での最新状況を知るのに適した実験店舗といえるだろう。
未来のローソン店舗には、VTuberや3Dホログラフによる「からあげクン」販売システムも!?
このほかローソンでは、さまざまな技術を組み合わせた近未来店舗を提案している。スマート商品棚では、手に取った商品のカロリー情報を表示してくれるほか、棚に据え付けられたカメラで顧客の情報を読み取り、他の商品をお勧めしてくる。
バーチャルYouTuberと同様の技術を用いた仮想キャラクター「星影みくる」による商品案内サービス、餃子製造ロボット、3Dホログラフと音声を組み合わせた「からあげクン」の販売システム、遠隔ビデオ会議と血液診断、サプリメント提供マシンを組み合わせた遠隔医療システムなど、さまざまなサービスが用意されている。これらは動画でダイジェストを紹介しておくので、ぜひ現地で実際に体験してみてほしい。
「CEATEC JAPAN 2018」イベントレポート記事一覧
- 「CEATEC JAPAN 2018」いよいよ開幕
- 「Society 5.0」の最新動向が分かる解説冊子を無償配布
- “ガジェット好き議員”視点の「CEATEC」見どころガイド
- 「ローソンが考える2025年のコンビニとは」 ~竹増貞信社長が基調講演~
- 「日本の中小企業」を世界に発信、東京五輪にも関わる「東京ビジネスフロンティア」とは?
- 【まとめ】「水没PC」に「森林用の3Dマップ作製ツール」「AIガードマン」「顔認識」…
- 【まとめ:決済・小売サービス】顔認証による“手ぶら決済”など
- 【ローソン】“ウォークスルー決済”店が期間限定で出現、弁当やおにぎりを購入可能
- 【バンダイナムコ】「ザクではない!」ジオニック社公式の「MS講習キット」登場
- 【竹中工務店】免震構造をVRで体験可能、「人の流れのビジュアル化」は赤外線で?
- 【LIXIL】集荷もできる「宅配ポスト」を実際に体験
- 【MUFG】「MUFGコイン」は日々の生活で
- 【Japan Digital Design】ミニバンに入る「移動式ATM」が展示、実際に引き出しOK
- 【Origami】「折紙駅」でQRコード決済体験、車内販売風のカフェも
- 【コマツ】巨大ロボのコクピット? 建機を5G通信で遠隔操作、現場のVR体験も
- 【JTB】スマートスピーカーでチケット購入、旅行者から自治体までをカバー
- 【ACCEL-LAB】スマートホーム用デバイスが一堂に、一般家庭向けから店舗・オフィス向けまで
- 【三菱地所】VRスコープで施設を仮想内覧、回避困難なフィッシングメールも目の当たりに
- 【豆蔵】ルンバが探し物を見つける、DJ/VJになれる、最新ノイズキャンセリングも体感
- 【Origin Wireless】Wi-Fi電波で呼吸や動きを検出、精度50cmで追跡
- 【SMBC】キャッシュレス/カードレス社会に向けた新しい取り組み