(2015/8/24)
プログラミングで地域課題を解決する「Code for Japan」、企業から地方自治体に人材を派遣する「コーポレートフェローシップ」
2015年度下期の受け入れプログラムを開始、6月から実施した神戸市の活動についても報告
(2015/8/21)
「BuzzFeed」が日本進出、ヤフーと合弁会社設立、日本向けニュースメディアを今冬創刊
(2015/8/18)
NTTドコモ、オンライン学習事業を行う新会社「ドコモgacco」を設立
(2015/8/17)
Twitter、2015年上半期の透明性レポートを公開、請求件数は前期比52%増
(2015/8/13)
ゲームアプリをダウンロードしたきっかけ、テレビCMが最多、スマホ広告を上回る
(2015/8/6)
スマホ縦持ちで動画を見る人が増加か? 特に20代・40代の女性が縦向き好む傾向
(2015/7/31)
IoT、AI、スマートロボット――、ソフトバンク・孫正義氏が語るこれからの成長分野
(2015/7/31)
昭和60年の通信自由化からの30年を振り返る、平成27年版「情報通信白書」公開
(2015/7/30)
従業員の64.6%がメール誤送信の経験あり、誤送信対策ソフトは59.9%の企業が未導入
(2015/7/28)
「Google+ フォト」8月1日より廃止、「Google フォト」への移行を案内
(2015/7/21)
Amazon初の「プライムデー」はブラックフライデー超えの好記録、次回も開催へ
(2015/7/17)
SansanとNTTドコモ、法人向け名刺管理サービスの販売で業務提携
(2015/7/16)
Twitterが日本国内に開発部門を設置へ、米国外で初、エンジニアの採用活動スタート
(2015/7/16)
遺体・殺害行為の動画・画像も削除依頼の対象に、通報窓口がガイドライン改定
(2015/7/14)
ベネッセ、小・中・高校生向けの電子図書館サービス「まなびライブラリー」提供
(2015/7/3)