「え?」で始まったテレワーク
「Wi-Fiルーターの簡易NAS機能は使えるか!? 外出先から作業データにアクセスしたい!」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(110)
外付けHDDをWi-FiルーターにつないでNASとして運用してみた
(2022/8/22)
連載vProの匠
【匠の部屋】「第12世代Core」でvProはどう変わった? 最新PCにおけるAMTの設定/MEBxの入り方
Lenovo Thinkpad X1 Carbon Gen 10、DELL Latitude 5430、dynabook RJ74/KU、富士通 LIFEBOOK U9312/Jの4モデルで検証
(2022/8/16)
「日本で最もキャンピングカーにやさしい街」を目指す広島県三原市で、「三原やっさ祭り」にあわせて8月13日からの車中泊モニター募集、Carstayが実施
参加特典に花火鑑賞の特別スペースなど
(2022/8/8)
「え?」で始まったテレワーク
「指定の時間にPCを自動起動&終了! さらにデータのバックアップを自動化してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(109)
日頃使っていないサブマシンをピンポイントで自動起動/終了させる
(2022/8/8)
「え?」で始まったテレワーク
「外出先から自宅のPCをMagic Packetで遠隔起動させたい」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(108)
Windows 11&ルーターの設定で、LANネットワーク外からWoL操作してみた
(2022/8/1)
連載vProのツボ
vPro導入で学校のPCを節電! 2022年開校のIT先端校「京都TECH」に聞く、IT活用とクリエイティブ人材の育成法
インテル製のコラボツール「Unite」は学生発のアイデアが続々…… 学園祭での活用も?
(2022/7/28)
京都駅すぐの地下街「ポルタ」にWeb会議可能な「テレキューブ」がオープン
(2022/7/26)
「え?」で始まったテレワーク
「分割キーボードを疑似的に再現!「AutoHotkey」でキー割り当ての見直しも」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(107)
フリーソフトを使ってキー割り当てもカスタマイズしてみた
(2022/7/25)
ケイワークス、移動オフィスにもなるソーラーパネル搭載トレーラーを「東京キャンピングカーショー2022」で展示
310W仕様のソーラーパネルとリチウムイオン電池でエアコンや電子レンジも使用可能
[記事訂正]
(2022/7/21)
「え?」で始まったテレワーク
「マルチディスプレイ環境を快適にしたい!! フリーソフトや便利な設定を探してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(106)
輝度や電源を簡単コントロール、便利なユーティリティも
(2022/7/11)